著者索引
[た]
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
田浦 健 | RC-005 | A2LUT: Abridged Adaptive LUT Architecture ○飯田全広・田浦 健・古賀正紘・井上万輝・尼崎太樹・末吉敏則(熊本大) |
高井久美子 | N-013 | 同一コンピュータ教室における学習スペースと試験スペースの構築事例 ○古川文人・高井久美子・渡辺博芳(帝京大) |
高井那美 | I-051 | ステレオ実写画像を利用したシャドーアート制作支援システムの開発 ◎松本雄大・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
高井那美 | I-052 | 仮想空間における缶アート制作シミュレーションシステム ◎高橋和茂・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
高井昌彰 | I-051 | ステレオ実写画像を利用したシャドーアート制作支援システムの開発 ◎松本雄大・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
高井昌彰 | I-052 | 仮想空間における缶アート制作シミュレーションシステム ◎高橋和茂・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
高井昌彰 | J-016 | 書籍の背表紙画像を用いた拡張現実図書検索システム ◎高橋政樹・高井昌彰(北大) |
高井昌彰 | J-017 | スマートフォンを用いた拡張現実による麻雀初心者支援システム ◎矢田和也・高井昌彰(北大) |
髙井昌彰 | RB-002 | WebブラウザからのGPGPUを実現するプラグインとその応用 ◎富澤勇介・髙井昌彰(北大) |
高井昌彰 | RL-004 | 北海道大学アカデミッククラウドにおけるコンテンツマネジメントシステムの展開 ○棟朝雅晴・高井昌彰(北大) |
高井昌彰 | RM-009 | アドホックなネットワークコミュニティのための複視点ライブ映像共有システム ◎廣野大地(東大)・高井昌彰(北大) |
高尾静日 | RJ-001 | テーブルトップインタフェースを用いた食卓コミュニケーションシステムの開発 ◎高尾静日(日テレITプロデュース)・伊藤淳子・宗森 純(和歌山大) |
高尾哲康 | K-019 | 要約筆記品質評価システムの改良 ○高尾哲康(富山国際大) |
高垣陽介 | I-077 | カラー全変動セミノルムを用いたカラー画像雑音除去の画質改善 ◎高垣陽介・菅沼俊樹・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大) |
高木幸一 | H-024 | BoVWを用いた特定物体認識における投票関数に関する一考察 ◎内田祐介・高木幸一・酒澤茂之(KDDI研) |
高木幸一 | I-073 | 映像の主成分分析に基づくダンスリズムの逐次評価 ◎今野智明・徐 建鋒・高木幸一・酒澤茂之(KDDI研) |
高木志織 | J-022 | 自動会話システムにおける擬人化エージェントが会話持続に与える効果 ◎高木志織・徳永幸生(芝浦工大)・米村俊一(NTT)・杉山 精(東京工芸大) |
高木誠吾 | J-069 | 液晶ディスプレイ上での2色の切り替え表示における再現色に関する研究 ○石沢千佳子・高木誠吾・西田 眞・金 素子(秋田大) |
高木誠吾 | J-070 | 液晶ディスプレイ上での色の切り替え表示におけるちらつきに関する検討 ◎高木誠吾・石沢千佳子・西田 眞(秋田大) |
高木竜哉 | C-018 | ユビキタスプロセッサの最適設計 ◎成田一貴・三村直道・高木竜哉・内海晴信・石原拓美・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大) |
高木竜哉 | C-019 | ユビキタスプロセッサチップの開発 ◎内海晴信・石原拓美・三村直道・高木竜哉・成田一貴・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大) |
高木正則 | B-011 | エンドユーザによるWebアプリケーション構築環境の研究 ◎朽木 拓・山田敬三・高木正則・佐々木淳(岩手県大) |
高木正則 | K-078 | 電話を用いた自己発信型高齢者見守りシステムにおける再確認アルゴリズムの研究 ◎菊池卓秀・山田敬三・高木正則(岩手県大)・田中 充(イワテシガ)・佐々木淳・小川晃子(岩手県大) |
高木正則 | N-014 | 作問支援環境を用いた地域固有の知識ベース構築への取り組み ◎菅原遼介・高木正則・山田敬三・佐々木淳(岩手県大) |
高木祐介 | C-025 | Android OSを搭載した組み込みデバイスとスマートフォンによるモータ制御 ◎齋藤 翼・高木祐介・金丸隆志(工学院大) |
高木佑介 | C-026 | Android OS とカメラを用いた対象物追跡における処理の高速化 ◎高木佑介・齋藤 翼・金丸隆志(工学院大) |
田頭茂明 | M-049 | トンネル施工現場における無線LANを用いた高精度位置推定のための観測データ補正手法 ◎三輪直樹・田頭茂明・荒川 豊・福田 晃(九大)・松田浩朗・筒井隆規(飛島建設) |
高須淳宏 | D-010 | 類似文字列検索における可変長N-gramを用いたマージの効率化 ◎木村光樹(東大)・高須淳宏・安達 淳(NII) |
高須淳宏 | D-022 | クラスタリングを利用した距離尺度の組み合わせによるTop-k検索 ◎鈴木貴敦(東大)・高須淳宏・安達 淳(NII) |
高瀬郁子 | G-001 | 頭部3D-CT Angiographyにおける鮮明度評価法の考案 ○今井國治(名大)・森 政樹(名大医学部附属病院)・後藤洋哉・川浦稚代・高瀬郁子・池田 充(名大)・遠地志太(阪大医学部附属病院)・西本卓矢・米田和夫(名大医学部附属病院) |
高田 彰 | E-036 | 言語表現の特徴に基づくソーシャルブックマークのコメントの分類 ◎高田 彰・山田剛一・絹川博之(電機大) |
高田豊雄 | L-033 | ルーティングアルゴリズムによるセンサネットワークのセキュリティ強化手法 ◎孟 南・王 家宏・児玉英一郎・高田豊雄(岩手県大) |
高田直樹 | RC-010 | マルチLCD用マルチGPUクラスタシステムによる計算機合成ホログラムの計算高速化 ○高田直樹(湘北短大)・下馬場朋禄(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・老川 稔・増田信之・伊藤智義(千葉大) |
高田秀志 | M-039 | P2P型複製オブジェクト環境のための異種ネットワークの実現 ◎山本佑樹・高田秀志(立命館大) |
高田秀志 | M-040 | 利用者端末間で情報を循環させることによる情報交換・流通環境の提案 ◎桜打彬夫・高田秀志(立命館大) |
高田秀志 | M-046 | アジャイルソフトウェア開発における保守への引継ぎ支援のための開発履歴提供手法の提案 ◎山中啓祐・高田秀志(立命館大) |
高田秀志 | M-047 | タブレット端末を利用したダイナミックグループコラボレーション環境の構築 ◎森口友也・高田秀志(立命館大) |
高梨武矢 | N-011 | 画面書き込み機能を付与したCBTシステムの検討 ◎高梨武矢・納富一宏・示野浩士・西村広光(神奈川工科大) |
高根昭一 | RK-007 | GPGPUに基づく聴覚ディスプレイシステムにおける音像制御処理の並列化に関する検討 ◎及川祐亮・渡邉貫治・高根昭一・佐藤宗純・安倍幸治(秋田県大) |
高野光司 | M-005 | ミリ波を使った高速ファイルダウンロードシステム ○大庭信之・高野光司・中野大樹・甲田泰照・片山泰尚(日本IBM) |
高野博史 | RJ-004 | 顔の向きに頑健なパーティクルフィルタとエッジ方向特徴量を用いた目検出法 ◎浅野誠之・高野博史・中村清実(富山県大) |
鷹野芙美代 | I-062 | マクロブロック間依存制約緩和によるGPU H.264動き推定の高速化 ◎鷹野芙美代・森吉達治(NEC) |
高橋 章 | K-058 | GPUを用いた仮想三次元物体の実時間自由変形 ◎伊津 惇・高橋 章(長岡高専)・若月大輔(筑波技術大)・駒形英樹・石井郁夫(埼玉医科大) |
高橋麻美 | RK-002 | サービスインタフェースモデルに基づいた利用者単位の消費電力測定手法の提案 ◎高橋麻美・根路銘崇・沼尾雅之(電通大) |
高橋 修 | B-022 | 視点の可視化によって文章推敲を支援するシステムの提案 ○山口 琢・椿本弥生・大場みち子・高橋 修(はこだて未来大) |
高橋 薫 | B-005 | モデル検査ツールNuSMVを用いたオントロジー検証 ◎阿部雄貴・鈴木大輝(仙台高専)・和泉 諭(東北大)・高橋 薫(仙台高専) |
高橋 薫 | B-016 | ロールオントロジーに基づいた個人・組織情報への動的なアクセス制御 ◎佐藤晋也・伊藤 仁(仙台高専)・和泉 諭(東北大)・高橋 薫(仙台高専) |
高橋和茂 | I-052 | 仮想空間における缶アート制作シミュレーションシステム ◎高橋和茂・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
高橋勝己 | B-037 | GPUによる合成開口レーダ画像再生処理の評価 ○佐藤裕幸・高橋勝己・若山俊夫・尾崎敦夫(三菱) |
髙橋 圭 | H-005 | 画像認識による歩行者検知システムのための画像解析 ○猿田和樹(秋田県大)・髙橋 圭(日立情報システムズ)・矢島陽介(宇都宮大)・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大) |
高橋健太 | L-023 | Fuzzy Commitment Schemeにおける生体情報の推定困難性に関する一考察 ◎披田野清良(早大)・市野正嗣(電通大)・小松尚久(早大)・高橋健太(東大) |
高橋健太 | L-024 | 虹彩情報のRenyiエントロピー推定に関する一考察 ◎披田野清良・赤尾直彦(早大)・市野正嗣(電通大)・小松尚久(早大)・高橋健太(東大) |
高橋伸弥 | E-022 | 字幕文字列自動対応付けのための連語Ngram音声認識に関する検討 ○高橋伸弥・森元 逞(福岡大) |
高橋 洸 | F-041 | SVM学習のためのデータサンプリング手法の提案 ◎高橋 洸(東北大)・松本一則(KDDI研)・橋本和夫・徳山 豪(東北大) |
高橋千晶 | K-079 | 高齢者のQOL向上を目指したAndroidシステムの提案と開発 ◎櫻井 優・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・高橋千晶・出羽朋絵(東北学院大)・家子敦子・雫石理枝(仙台白百合女子大) |
高橋 毅 | J-035 | 自然表情の取得を目的とした情動と心拍の関連に関する検討 ◎下舘俊夫(秋田大)・石井雅樹(秋田県大)・景山陽一・高橋 毅・西田 眞(秋田大) |
高橋 毅 | J-044 | 口唇の局所領域形状に着目した個人識別のための口唇形状グループ化法 ○高橋 毅・景山陽一・西田 眞(秋田大) |
高橋 毅 | J-045 | 口唇の動き特徴におけるばらつきに着目した喜びの感情検出に関する検討 ◎百瀬篤史・高橋 毅・景山陽一(秋田大)・石井雅樹(秋田県大)・西田 眞(秋田大) |
高橋時市郎 | I-041 | 戦災前の広島の町並み復元のための家屋配置法 ◎細井雄介(電機大)・砂川宗一郎(電機大/スクウェア・エニックス)・森谷友昭・高橋時市郎(電機大) |
高橋時市郎 | I-043 | 動画像処理のパラメタ決定支援ツールとその高速化の検討 ◎豊住耕一・熊谷一樹・高橋時市郎(電機大) |
高橋時市郎 | I-053 | 彫刻刀モデリング機能を有するインタラクティブ仮想彫刻ツールの開発 ◎川出達也・熊谷一樹・高橋時市郎(電機大) |
高橋時市郎 | I-054 | シナリオデザインのための時空間可視化エディタの開発 ◎金谷潤一・森谷友昭・高橋時市郎(電機大) |
高橋知央 | G-025 | ハートレートモニターを用いたストレス管理システムの開発 ◎高橋知央(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
高橋 望 | N-004 | デジタルアーカイブ化されたハルビン絵葉書の印象調査 ◎高橋 望・鈴木竜太・貫井隆弘・高橋 仁・吉田宏之・谷 聖一・松重充浩・山田 寛(日大) |
高橋秀幸 | M-053 | 健康管理支援のためのクラスタリング技術に基づくセンサデータの獲得手法 ◎和泉 諭(東北大/日本学術振興会)・高橋秀幸・木下哲男(東北大) |
高橋政樹 | J-016 | 書籍の背表紙画像を用いた拡張現実図書検索システム ◎高橋政樹・高井昌彰(北大) |
高橋 仁 | N-004 | デジタルアーカイブ化されたハルビン絵葉書の印象調査 ◎高橋 望・鈴木竜太・貫井隆弘・高橋 仁・吉田宏之・谷 聖一・松重充浩・山田 寛(日大) |
高橋雅隆 | L-025 | 手指形状認識による画像認証手法での複数の識別方法の比較 ◎中村孔明・高橋雅隆・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大) |
高橋雅隆 | L-027 | 自己組織化マップを用いたキーストローク認証手法の提案―覗き見によるリズムのなりすまし評価― ◎野口敦弘・高橋雅隆・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大) |
高橋雅隆 | O-026 | 使用目的を限定したソフトウェア仮想化環境のためのセキュアなUSBメモリの活用 ◎高橋雅隆・納富一宏(神奈川工科大) |
高橋雅也 | J-008 | 地域防災SNSの研究開発 ○凍田和美(大分芸術文化短大)・菊池達哉(デジタルバンク)・吉山尚裕・柴田雄企・高橋雅也(大分芸術文化短大)・竹中真希子(大分大)・青木栄二(ハイパーネットワーク社会研) |
高橋 将 | H-017 | 視体積交差におけるカメラ位置のずれが復元形状に及ぼす影響 ◎高橋 将・東海林健二・外山 史・宮道壽一(宇都宮大) |
高橋秀拓 | D-033 | スマートフォンによる訪問看護支援システムの開発 ◎高橋秀拓・小椋宇謙・三上智之(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大) |
高橋 渉 | K-008 | Contextual Inquiryとクラスタリングによるプログラミング指導法改善 ◎高橋 渉・小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
高原利生 | D-004 | 弁証法論理再構築 ○高原利生(所属なし) |
高安 伸 | I-085 | ドロネー三角錐分割にエッジ検出を組み合わせた特徴点群からの3次元復元 ◎高安 伸・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
滝見優太 | K-025 | ユーザのコミュニティ分割を用いたWebインタフェース設計のための操作ログ解析 ◎滝見優太・鈴木育男・山本雅人・古川正志(北大) |
滝本裕則 | H-029 | リーチ長変動検出型BP-RRCによる物体検出 ○山内 仁(岡山県大)・野田一成(岡山県大/倉敷紡績)・滝本裕則・金川明弘(岡山県大) |
田口 亮 | I-078 | 雑音画像のエッジ抽出におけるファジー集合のパラメータの決定 ◎石井 聡・辻 裕之(神奈川工科大)・田口 亮(東京都市大)・木村誠聡(神奈川工科大) |
内匠 逸 | F-001 | Q学習を用いたルール優先度自動決定機構の構築 ◎板津呂翔・打矢隆弘・内匠 逸(名工大) |
内匠 逸 | F-002 | Webブラウザを用いたリポジトリのモニタリング機構 ◎立松直也・打矢隆弘・内匠 逸(名工大) |
内匠 逸 | RD-002 | セレンディピティを考慮した情報推薦システムの提案 ○打矢隆弘・吉久宗一・内匠 逸(名工大) |
武井 祥 | E-019 | 環境音を用いたモザイク音楽の生成:猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討 ◎武井 祥・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)・阿部匡伸(岡山大) |
武内 惇 | N-031 | ICカードを用いたオンライン出席管理システム ◎田中晃平・泉 隆・武内 惇(日大) |
竹内一郎 | F-016 | 適応的な距離学習による最近傍分類器に関する一考察 ◎植田 覚・松山洋一・竹内一郎(名工大) |
竹内一郎 | F-017 | SVMを用いた多変量2標本検定のパス追跡による高速化とその遺伝子群解析への応用 ◎磯部浩太・石川勇太(名工大)・烏山昌幸(東工大)・泉 泰介・竹内一郎(名工大) |
竹内一郎 | F-039 | マルチタスク特徴抽出アルゴリズムを用いたコスト考慮型SVMに関する検討 ◎本郷辰哉・杉浦 徹(名工大)・烏山昌幸(東工大)・竹内一郎(名工大) |
竹内洸祐 | B-047 | 二重キャッシュ環境の下位キャッシュにおける参照の局所性の解析 ◎竹内洸祐・山口実靖・長廻雄介(工学院大) |
竹内真也 | L-012 | DHTにおけるノードテーブルサイズを削減するための仮想ノード配置手法 ○金子 豊・黄 民錫・竹内真也・和泉吉則(NHK) |
竹内大貴 | M-027 | 漸増刺激と瞬時回答を用いた、サイン音の定位の主観評価 ◎竹内大貴・金子 格(東京工芸大) |
竹内美妃 | D-033 | スマートフォンによる訪問看護支援システムの開発 ◎高橋秀拓・小椋宇謙・三上智之(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大) |
竹内美妃 | J-021 | Wiiバランスボードとインタラクション機能を用いた感染予防支援システムの開発 ◎西村拓也・志村綾華(釧路公大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大) |
竹内美妃 | N-008 | 救命処置教育における胸骨圧迫とAED使用方法に関する体験学習支援システムの開発 ◎志村綾華・西村拓也(釧路公大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
竹内義則 | I-082 | 高速度カメラを利用したボールの回転推定 ◎鎌田泰毅・竹内義則・松本哲也・工藤博章・大西 昇(名大) |
武内良典 | RC-011 | 巡回符号向きプロセッサの設計と評価 ◎君家一紀・浜辺 崇・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大) |
竹沢 恵 | K-022 | ユーザ情報を考慮した芳香療法活用のためのウェブアプリケーション ◎木村優衣子・真田博文・竹沢 恵・岡崎哲夫(北海道工大) |
竹下峰弘 | L-007 | スパム発信源分析によるTLDのガバナンス推定 ◎竹下峰弘・中平勝子・三上喜貴(長岡技科大) |
武田敦志 | K-079 | 高齢者のQOL向上を目指したAndroidシステムの提案と開発 ◎櫻井 優・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・高橋千晶・出羽朋絵(東北学院大)・家子敦子・雫石理枝(仙台白百合女子大) |
武田育子 | J-011 | 単純な非言語的表現を用いた、演劇用ロボットの開発 ◎武田育子・美馬義亮(はこだて未来大) |
竹田拓馬 | M-029 | Twitter API を用いたセンサー情報のオープン化 ◎竹田拓馬・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | F-021 | 口コミ型情報推薦システムの実装 ◎大畑徹朗・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | F-030 | Twitterユーザ間の興味の重なりの解析 ◎遠藤福富美・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | L-003 | クロスレイヤーフロー制御におけるTCP輻輳ウィンドウサイズ削減率について 上川原大治(東北インフォメーション・システムズ)・○工藤智子(山形大/山形県産業技術短大)・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | L-006 | NDLによるネットワーク設計システムのためのエージェント記述 ◎奥山雄紀・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | M-029 | Twitter API を用いたセンサー情報のオープン化 ◎竹田拓馬・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田利浩 | O-037 | スマートコンセント制御における相互通信 ◎佐藤雄亮・三浦信一・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
武田智裕 | J-015 | 子供向け電子絵本における集中力持続のためのマルチモーダル・インターフェースの拡張 ◎粟飯原萌・小林貴之・武田智裕・古市昌一(日大) |
竹田賢史 | N-033 | ID用顔画像の品質評価用フレームワークの提案 ○鈴木裕之(東工大)・坂本静生(NEC)・宮井貴志(ニューメディア開発協会)・中野和也・竹田賢史・鈴木理道・前田大輔(東工大) |
武田正之 | A-012 | 動的な階層構造に基づくグラフ書換言語REGREL+ ○東 達軌・武田正之(東理大) |
武田正之 | B-029 | ボランティアコンピューティングにおける功績値評価に基づいた探索問題解決手法 ◎伊草拓哉・松澤智史・武田正之(東理大) |
竹田義聡 | O-046 | ESBログからのサービス障害検出の実装と性能に関する考察 ○竹田義聡・菅野幹人・郡 光則(三菱) |
竹中真希子 | J-008 | 地域防災SNSの研究開発 ○凍田和美(大分芸術文化短大)・菊池達哉(デジタルバンク)・吉山尚裕・柴田雄企・高橋雅也(大分芸術文化短大)・竹中真希子(大分大)・青木栄二(ハイパーネットワーク社会研) |
竹原一行 | K-045 | 眼球運動により操作する重度肢体不自由者向けマウスポインタ ○竹原一行(マルヤス工業) |
竹原政矩 | K-062 | 日本食レストラン産業におけるマルチセンサとPOSデータに基づくサービスオペレーション推定 ○天目隆平・上岡玲子・牧田孝嗣(産総研)・新村 猛(がんこフードサービス/産総研)・竹原政矩・速水 悟(岐阜大)・蔵田武志(産総研) |
武吉朋也 | A-033 | Extraction and Annotation of Personal Cliques from Social Networks ◎Maike Erdmann・武吉朋也・帆足啓一郎・小野智弘(KDDI研) |
田島譲二 | H-047 | 肌領域からの光源色推定に関する考察 ○塚田正人(NEC)・田島譲二(名古屋市大) |
但野友美 | F-012 | AHPにおける最良代替案判定関数を用いた一対比較の削減 ◎但野友美・川村秀憲・鈴木恵二(北大) |
巽 久行 | K-059 | ロボットによる視覚障碍ランドマークの検出と獲得 ○村井保之(日本薬科大)・巽 久行・宮川正弘(筑波技術大) |
巽 久行 | K-060 | 色相を用いたピクトグラムの認識と誘導支援 村井保之(日本薬科大)・○巽 久行・関田 巌・宮川正弘(筑波技術大) |
巽 久行 | K-061 | 可視光通信による視覚障碍を配慮した実験用LED街路灯 ○巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・荒木智行(広島工大)・宮川正弘(筑波技術大) |
楯 武士 | B-019 | PC操作履歴を用いたプロジェクト管理システム ○楯 武士・戸田直美・伊藤智子・長森藤江(NTTコムウェア) |
立石直宏 | C-021 | 論理ゲート変換によるニューラルネットワークのディジタル回路化 ◎立石直宏・重井徳貴(鹿児島大)・寺村正広(川内職能開発短大)・宮島廣美(鹿児島大) |
立松直倫 | H-014 | 移動ステレオカメラ画像中からの移動物体抽出と三次元データのセグメンテーションの検討 -SIFT特徴点を元にした前景・背景のエネルギー関数を組み込んだ手法の提案- ○立松直倫・大谷 淳(早大) |
立松直倫 | H-049 | 球面領域判定を用いた一枚の画像からの光源位置推定に関する検討 ○立松直倫・徐 荣・大谷 淳(早大)・川村春美(NTT)・米村俊一(早大) |
立松直也 | F-002 | Webブラウザを用いたリポジトリのモニタリング機構 ◎立松直也・打矢隆弘・内匠 逸(名工大) |
田中あゆ子 | J-052 | 行動データを取得するWebアプリケーションのための処理時間予測による測定精度保証 ○杉浦 圭(名工大)・福田洋治(愛知教育大)・毛利公美(岐阜大)・中井敏晴(長寿医療センター研)・田中あゆ子(保健医療科学院)・白石善明(名工大) |
田中一博 | E-005 | 生命医学文献の新たな文献探索システムの開発支援 ◎田中一博・大和田勇人(東理大) |
田中 賢 | L-001 | フィルタリングルール最適配置問題の解法 ◎嶋 良平・田中 賢(神奈川大)・三河賢治(新潟大) |
田中 賢 | L-002 | パケットフィルタリングの多段化による遅延の軽減法 ◎阿部貴紀・田中 賢(神奈川大)・三河賢治(新潟大) |
田中公司 | J-025 | 気づきを誘発する情報共有システムの構築 ○田中公司(筑波大/日立公共システムエンジニアリング)・津田和彦(筑波大) |
田中宏二郎 | B-033 | メモリ選択を考慮した画像減色処理のCUDA実装 ◎田中宏二郎・目出雅之・若谷彰良(甲南大) |
田中宏二郎 | B-034 | CUDAによるフラクタル画像符号化実装の有効性評価 ◎目出雅之・田中宏二郎・若谷彰良(甲南大) |
田中晃平 | N-031 | ICカードを用いたオンライン出席管理システム ◎田中晃平・泉 隆・武内 惇(日大) |
田中滋樹 | O-029 | インマルサット衛星を通じた遠隔医療システムの構築 ○千葉雅史・野地 保・田中滋樹・生方香代・藤田泰裕・海津 徹(東海大)・千田洋士(日本デジコム) |
田中敏明 | K-075 | 凍結路面における歩行の練習手段の提案 ○泉 隆(東海大)・田中敏明(東大)・白銀 暁(埼玉県大) |
田中等幸 | I-010 | 近赤外カメラを用いた携帯型牛肉脂質評価端末の開発:機能モデルの開発と評価 ○田中等幸(岐阜県情報技術研)・丸山 新(岐阜県畜産研)・山田俊郎(岐阜県情報技術研)・江崎雅康(イーエスピー企画)・棚橋英樹(岐阜県情報技術研) |
田中英輝 | D-025 | 更新履歴による注目度を利用した番組検索結果のリランキング ○後藤 淳・宮崎 勝・田中英輝(NHK)・相澤彰子(NII) |
田中英彦 | B-025 | セキュリティ要求分析を容易にするシステム機能ベースセキュリティパターンの研究 ○宇野健二・田中英彦(情報セキュリティ大) |
田中英彦 | O-010 | 行動ターゲティング広告におけるプライバシー保護の実現方式についての検討 ◎西村俊介・田中英彦(情報セキュリティ大) |
田中 博 | H-007 | オプティカルフローの分散分析を利用した移動物体の分類 ◎野島将智・田中 博(神奈川工科大)・深野義昭(トライテック)・木下洋一(鹿島道路)・西村広光(神奈川工科大) |
田中 博 | M-017 | まばたきによる筋電位変化を用いた機器操作方法の提案と実証 ◎岡村将志・加藤正樹・五百蔵重典・田中 博(神奈川工科大) |
田中正行 | H-011 | PatchMatchを用いた類似パッチの高速KNN探索法 ○范 盈盈(所属なし)・田中正行・奥富正敏(東工大) |
田中 充 | K-078 | 電話を用いた自己発信型高齢者見守りシステムにおける再確認アルゴリズムの研究 ◎菊池卓秀・山田敬三・高木正則(岩手県大)・田中 充(イワテシガ)・佐々木淳・小川晃子(岩手県大) |
田中穏識 | M-033 | モバイルツールにおける個人の嗜好に合わせたデジタルサイネージ ◎田中穏識・納富一宏・畑中基希(神奈川工科大) |
田中友二 | D-013 | Q&Aサイトにおける情報検索型質問の自動抽出とクラスタリング ◎田中友二・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
田中勇真 | RA-005 | 3次元パッキング問題に対するbest-fit法の効率的実現法 ◎川島大貴・田中勇真・今堀慎治・柳浦睦憲(名大) |
田中裕也 | B-039 | GPU用自動並列化コンパイラを用いたFortranプログラムの高速化手法の提案 ◎田中裕也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
田仲理恵 | O-038 | 時間的ゆとりがある状況下での携帯メールによる働きかけに対する応答特性 ◎吉永直生・板谷聡子(NEC)・Peter Davis(テレコグニックス)・田仲理恵・小西 琢・土井伸一・山田敬嗣(NEC) |
棚橋英樹 | I-010 | 近赤外カメラを用いた携帯型牛肉脂質評価端末の開発:機能モデルの開発と評価 ○田中等幸(岐阜県情報技術研)・丸山 新(岐阜県畜産研)・山田俊郎(岐阜県情報技術研)・江崎雅康(イーエスピー企画)・棚橋英樹(岐阜県情報技術研) |
田邉 造 | E-021 | DSPを用いた雑音抑圧法のための有色性駆動源カルマンフィルタアルゴリズム ◎寺島大雅・名取隆廣・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大) |
田邉 造 | I-079 | 実画像復元のための有色性駆動源を含む2次元カルマンフィルタ ◎長保 龍・田邉 造・松江英明(諏訪東理大)・古川利博(東理大) |
田邉 造 | M-026 | 伝送路変動に追従可能なアフィン射影アルゴリズムを用いたブラインドマルチユーザ検出器 ◎大場正太・名取隆廣・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大) |
田邉 造 | RM-005 | マルチパス環境下におけるカルマンフィルタを用いたMIMO-OFDMチャネル推定法 ◎名取隆廣・田邉 造・松江英明(諏訪東理大)・古川利博(東理大) |
田邊 僚 | E-052 | 英字略語の意味判断システム ◎田邊 僚・渡部広一・土屋誠司・吉村枝里子(同志社大) |
谷 聖一 | N-004 | デジタルアーカイブ化されたハルビン絵葉書の印象調査 ◎高橋 望・鈴木竜太・貫井隆弘・高橋 仁・吉田宏之・谷 聖一・松重充浩・山田 寛(日大) |
谷川紘平 | K-006 | C言語関数呼び出しの間違い分析による行き詰まり原因の特定 ◎谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
谷川紘平 | K-008 | Contextual Inquiryとクラスタリングによるプログラミング指導法改善 ◎高橋 渉・小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
谷川紘平 | RK-001 | 絶対評価を用いたプログラミング演習における理解度測定 ◎小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
谷川広和 | M-024 | アクセス制御を可能にする位置情報通信プロトコルに関する研究 ◎谷川広和・長坂康史(広島工大) |
谷川由紀子 | J-002 | ユーザビリティに配慮した配色評価・推薦方式の提案と設計支援ツールへの適用 ○谷川由紀子・吉坂主旬・平松健司・福住伸一(NEC) |
谷川由紀子 | J-003 | ユーザビリティ評価における配色評価・推薦方式の実システムへの適用 ◎矢野有美・岡城純孝・谷川由紀子・福住伸一(NEC) |
谷川 諒 | M-036 | 関連する複数ストリーミングコンテンツ同時視聴システムの設計と実装 ◎中村和己・谷川 諒・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大) |
谷崎正明 | O-039 | 人間の基本的欲求を利用した異なるサービスをつなぐユニバーサル・プロファイルの提案と評価 ◎秋山高行・寺本やえみ・小原清弘・谷崎正明(日立) |
谷之口優人 | K-033 | 外国人の初級日本語学習支援システムにおける数詞誤りの訂正方式 ◎谷之口優人・杉野勝也・佐藤俊也・絹川博之(電機大) |
谷藤忠敏 | G-015 | 近赤外光を用いた時間領域測定によるヒト脳光学パラメータ変化検出感度 -脳髄液の検出感度への影響- ◎青木伸雄・谷藤忠敏(北見工大) |
谷藤忠敏 | G-016 | FDTD法を用いたヒト頭部光パルス伝搬解析時間の短縮法の検討 ◎斎藤拓也・谷藤忠敏(北見工大) |
谷本正幸 | H-038 | 円形カメラ配置における前進位置での自由視点画像生成 ◎伊藤 光・Mehrdad Panahpour tehrani(名大)・圓道知博(長岡技科大)・藤井俊彰・谷本正幸(名大) |
谷本正幸 | I-068 | 仮想視点合成に適した多視点映像及び奥行き情報の圧縮符号化 ◎樋口雄太・Mehrdad Panahpour Teherani(名大)・圓道知博(長岡技科大)・藤井俊彰・谷本正幸(名大) |
太原育夫 | E-025 | 発言分類に基づく自由対話システム ◎三浦盛生・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
太原育夫 | F-006 | 範囲付き真理値と信頼度の概念を用いた議論フレームワーク ◎加藤 健・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
太原育夫 | F-018 | 構図情報による類似画像検索のための特徴量抽出 ◎尾内克郎・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
太原育夫 | F-042 | 複数の目標を持つタスクに対する適格度トレースを用いた強化学習 ◎小野寺道寛・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
田伏正佳 | K-016 | 「いじめ語指数」と個人名検出を併用した学校裏サイト監視支援システム ○浅田太郎(京都府大)・伏見朋恵(楽天)・吉冨康成・田伏正佳(京都府大) |
玉本英夫 | N-005 | 三味線演奏における基本動作習得のための特徴表示システムの提案 ◎小坂 晋・柴田 傑・玉本英夫・桂 博章・横山洋之(秋田大) |
田村哲嗣 | RO-008 | 検索新聞:「新聞形式型検索情報提示システムにおけるマイクロブログを用いたユーザ適応」 ◎関谷英樹・祖父江翔・田村哲嗣・速水 悟(岐阜大) |
田村 徹 | I-070 | サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたキーフレーム検出 ○田村 徹・陳 暁琴(東京工芸大) |
田村直良 | E-053 | Wikipediaから抽出した語彙関係リソースの小論文自動評価タスクへの適用 ◎藤田 央・藤田 彬・田村直良(横浜国大) |
田村 仁 | I-011 | 移動体に搭載可能な摩擦係数推定システムの構築 ◎後藤泰介・田村 仁(日本工大) |
田村 仁 | RC-008 | 電動車椅子用周辺状況把握システムの実装と評価 ◎堀越大輔・田村 仁・片山茂友(日本工大) |
田村 亘 | N-020 | 学生の相互協力に着目した研究活動支援システムの提案 ◎田村 亘・南野謙一・後藤裕介・渡邊慶和(岩手県大) |
足澤 憲 | RM-002 | 位置情報に応じた単語予測を行う携帯端末向け日本語入力システムの提案 ◎足澤 憲・平野優輝・澤本 潤・杉野栄二・瀬川典久(岩手県大) |