著者索引
[く]
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
草野数馬 | K-076 | 高齢者の移動軌跡を用いた生活リズムの導出 ◎草野数馬・室 寛和・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
具志堅翔 | RJ-002 | レバーの感度調節によるジョイスティックの操作性改善 ◎具志堅翔・神里志穂子・野口健太郎・佐竹卓彦(沖縄高専)・石田好輝(豊橋技科大) |
朽木 拓 | B-011 | エンドユーザによるWebアプリケーション構築環境の研究 ◎朽木 拓・山田敬三・高木正則・佐々木淳(岩手県大) |
久津間啓右 | N-018 | インターネットを利用した情報技術学習支援システム:学習状況の評価に用いる問題に関する検討 ◎久津間啓右・金子勇太・泉 隆(日大) |
久津間啓右 | N-019 | 携帯電話を利用した情報技術学習支援システムの開発:ベイズの定理を利用した学習者の評価方法の検討 ○金子勇太・久津間啓右・泉 隆(日大) |
工藤 司 | N-027 | 大学における情報システム構築に関する教育方法についての改善 ○石野正彦・上田翔太(福井工大)・工藤 司(静岡理工科大)・五月女健治(法大) |
工藤智子 | L-003 | クロスレイヤーフロー制御におけるTCP輻輳ウィンドウサイズ削減率について 上川原大治(東北インフォメーション・システムズ)・○工藤智子(山形大/山形県産業技術短大)・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
工藤博章 | I-082 | 高速度カメラを利用したボールの回転推定 ◎鎌田泰毅・竹内義則・松本哲也・工藤博章・大西 昇(名大) |
國枝義敏 | A-011 | 既存のプログラミング言語のための量子探索機構 ◎山下義陽・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
國枝義敏 | B-038 | CUDAプログラミングのためのプロファイリングと最適化支援 ○大橋拓也・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
久野陽介 | B-055 | 遠隔ライブマイグレーションによるVM上プロセスの性能に関する考察 ○久野陽介・新居健一・山口実靖(工学院大) |
久芳瑠衣子 | H-036 | ボタン押し動作時のシルエット外接矩形を用いた本人認証 久芳瑠衣子・花岡駿介・◎岡本 翔・矢内浩文(茨城大) |
久原拓也 | C-009 | ストリームアプリケーションを対象としたスケーラブルFPGAシステムの提案 ◎久原拓也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
窪田 諭 | O-008 | 観光における風評被害事例ポータルサイトの検討 ◎堀口祐耶・市川 尚・窪田 諭・阿部昭博(岩手県大) |
窪田恭紘 | E-016 | 短い文節から成る演技音声の「怒り」と「喜び」の程度を表す発話の開始・終了の局所的特徴の研究 ◎窪田恭紘・飯田 仁(東京工科大) |
久保田稔 | M-020 | 動的ネットワーキングサービスにおける機器連携方式 ◎齊藤 潤・水越紀夫・久保田稔(千葉工大) |
久保村千明 | E-047 | 単語間の意味カテゴリー距離に基づく用例ベース未知語意味カテゴリー推定 ◎福岡知隆・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大) |
久保村千明 | J-013 | ゲーム空間における人型エージェントの操作感に関する比較研究 ◎高 欣然・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大) |
熊谷一樹 | I-043 | 動画像処理のパラメタ決定支援ツールとその高速化の検討 ◎豊住耕一・熊谷一樹・高橋時市郎(電機大) |
熊谷一樹 | I-053 | 彫刻刀モデリング機能を有するインタラクティブ仮想彫刻ツールの開発 ◎川出達也・熊谷一樹・高橋時市郎(電機大) |
熊谷怜史 | K-063 | ライフログのための対話検出 ◎熊谷怜史・全 炳東(千葉大) |
熊谷章平 | H-042 | 細胞内画像からの輝点計数 : 回帰による計数と識別器による直接的計数の比較 ◎熊谷章平・伊藤友洋・堀田一弘(名城大) |
熊谷将也 | H-052 | 複合類似度法における辞書データが低品質文字認識に与える影響 ◎熊谷将也・片山英昭・池野成高・池本幸平・中田健一(舞鶴高専) |
熊木武志 | N-035 | プライバシー保護のための閲覧者権限に応じた画像フィルタリング手法の提案 ◎本多隼也・村上佑馬・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
熊木武志 | N-036 | プライバシー保護のための閲覧者に応じた画像フィルタリング手法の実装と評価 ◎村上佑馬・本多隼也・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
熊木武志 | RC-002 | マトリクスアーキテクチャ型超並列演算プロセッサを用いたMersenne Twisterの並列処理実装とその評価 ◎望月陽平・吉田直之・松本直樹・村上佑馬・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
久米俊也 | G-019 | 生体電気信号を活用したコミュニケーション機器の開発 ◎久米俊也(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
雲居玄道 | F-015 | 二値判別器の組み合わせによるRVM多値文書分類手法に関する一考察 ◎小田井良輔・雲居玄道・三川健太・後藤正幸(早大) |
倉上 弘 | L-014 | VM間トラフィック交流を考慮した仮想サーバの効率的な配置方法の提案 ○朝倉浩志・倉上 弘・山田博司(NTT) |
蔵田武志 | K-062 | 日本食レストラン産業におけるマルチセンサとPOSデータに基づくサービスオペレーション推定 ○天目隆平・上岡玲子・牧田孝嗣(産総研)・新村 猛(がんこフードサービス/産総研)・竹原政矩・速水 悟(岐阜大)・蔵田武志(産総研) |
蔵野裕己 | C-004 | GPUを用いた遺伝的アルゴリズムの並列計算フレームワークの提案 ◎蔵野裕己・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
栗田兼太郎 | I-088 | 印字の輪郭を利用した印刷物の原本性証明 ◎栗田兼太郎・伊藤 浩(日大) |
栗田浩一 | RA-006 | 通信を考慮したタスクスケジューリング問題の効率的な並列探索解法の提案 ◎栗田浩一・宇都宮雅彦・塩田隆二・甲斐宗徳(成蹊大) |
栗林 稔 | O-006 | Expansion of image displayable area in design QR code and its applications ◎藤田和謙・栗林 稔・森井昌克(神戸大) |
栗山 繁 | RF-005 | 特徴学習を用いた空手組手の動作識別 ○佐藤恵一(函館高専)・栗山 繁(豊橋技科大) |
車谷浩一 | M-051 | ZigBeeに基づく屋内測位とその応用 ◎辻 順平・川村秀憲・鈴木恵二(北大)・池田 剛・河本 満・幸島明男・車谷浩一(産総研) |
車谷浩一 | RO-006 | 住宅周辺における非日常音検知技術の適用と評価 ◎川口貴之(鹿島建設)・河本 満(産総研)・伊藤智尋・松田元男(鹿島建設)・車谷浩一(産総研) |
楜沢 順 | J-036 | 抽象絵画における鑑賞者の視線行動解析と自動音楽作曲への応用に関する基礎的検討 ◎小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大) |
黒川悦子 | F-010 | 専門家の知識を用いるインタラクティブなベイジアンネットワーク構成手法 ○吉見将太・黒川悦子・橋本和夫(東北大) |
黒川恭一 | G-007 | 最小集合打問題に対するニューラルネットワーク解法 ◎戸塚亙志・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大) |
黒川大樹 | C-014 | HPC向け高速大容量・低消費電力ストレージのための負荷分散手法に関する検討 ◎黒川大樹・藤本和久(東北大)・赤池洋俊(日立)・三浦健司・村岡裕明(東北大) |
黒木修隆 | H-010 | マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器 ◎辻 亮弥・西田喬士・百崎将志・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
黒木修隆 | I-025 | 学習型超解像における高周波パッチの探索および生成手法 ○中矢知宏・近松慎伍・橋本明信・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
黒田英夫 | I-092 | 結託攻撃に対する画像電子透かし耐性向上についての一検討 ○藤村 誠(長崎大)・今村幸祐(金沢大)・黒田英夫(FPT大) |
桑原寛明 | A-011 | 既存のプログラミング言語のための量子探索機構 ◎山下義陽・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
桑原寛明 | B-038 | CUDAプログラミングのためのプロファイリングと最適化支援 ○大橋拓也・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
桒原康裕 | H-027 | 海底環境を考慮したホタテ領域抽出手法の検討 ◎榎本洸一郎・戸田真志(はこだて未来大)・桒原康裕(北海道網走水試) |
桑原佑介 | H-018 | 3Dカメラによる距離検出に関する一検討 山本一貴・内野智哉・桑原佑介・○嶋 好博(明星大) |
郡司貴之 | I-021 | WebSocketを利用した並列レンダリング環境の構築 ◎南雲佑介・郡司貴之・長澤可也(湘南工科大) |
郡司貴之 | N-022 | タブレット型コンピュータを用いた授業支援システムの開発 ○郡司貴之(湘南工科大) |