著者索引
[よ]
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
横尾 真 | A-024 | 配属人数下限付き研究室配属問題 ◎上田 俊・岩崎 敦・横尾 真(九大) |
横尾 真 | RA-003 | 相互処罰による協調: 私的観測付き無限回繰り返し囚人のジレンマの部分観測マルコフ決定過程による解法 ◎ヨンジュン ジョ・岩崎 敦(九大)・神取道宏(東大)・小原一郎(UCLA)・横尾 真(九大) |
横尾 真 | RF-001 | 自動メカニズムデザインを利用した組合せオークションのルール抽出アルゴリズムの提案 ◎毛利貴之・杉町勇和・東藤大樹・岩崎 敦・横尾 真(九大) |
横川智教 | B-027 | 時間ペトリネットでモデル化されたGALSシステムを対象としたUPPAALによる自動検証手法 ◎三輪陽介・横川智教(岡山県大)・宮崎 仁(川崎医療福祉大)・近藤真史・佐藤洋一郎(岡山県大) |
横川智教 | C-016 | 多様な資源を対象とした多資源非同期式アービタの一構成 ◎近藤真史・大山国晃・横川智教・佐藤洋一郎(岡山県大) |
横田智博 | D-003 | 協調フィルタリングによる情報推薦の評価実験を支援する擬似データセットの提案 ◎横田智博・小林亜樹(工学院大) |
横田康成 | G-014 | 心拍変動時系列を用いた敗血症性ショック予測 横田康成・○河村洋子・松丸直樹・白井邦博(岐阜大) |
横谷拓也 | D-026 | 正規化時系列のクラスタリングによるオンラインオークション落札価格予測 ◎横谷拓也・川越恭二・黄 宏軒(立命館大) |
横溝あずさ | J-004 | ユーザビリティ指標化の研究(1):認知負荷定量化の提案 ○岡城純孝・横溝あずさ・池上輝哉・福住伸一(NEC) |
横溝あずさ | J-005 | ユーザビリティ指標化の研究(2):効率と低エラーの相関関係に関する一考察 ◎横溝あずさ・岡城純孝・池上輝哉(NEC)・岡田英彦(京産大)・福住伸一(NEC) |
横矢直和 | H-037 | 2台の全方位カメラを用いた不可視領域のない空撮全天球HDR画像の生成 ◎大倉史生・神原誠之・横矢直和(奈良先端大) |
横矢直和 | H-046 | 明度が二分されるHDR画像のためのトーンマッピング ◎北浦真樹・神原誠之・横矢直和(奈良先端大) |
横山洋之 | N-005 | 三味線演奏における基本動作習得のための特徴表示システムの提案 ◎小坂 晋・柴田 傑・玉本英夫・桂 博章・横山洋之(秋田大) |
吉井拓郎 | J-047 | Android端末を用いた音声認識による照明システムのユーザインタフェース 三木光範・吉見真聡・◎水上雅博・下村浩史・松谷和樹・吉井拓郎(同志社大) |
吉井拓郎 | M-006 | 知的照明におけるワイヤレス照度センサの省電力制御と照度収束の安定性 三木光範・◎長野正嗣・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉井拓郎 | M-007 | 知的照明システムへの在席センサの組み込み 三木光範・◎松谷和樹・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉井拓郎 | M-008 | 会議エリアにおいて少数の照度センサで囲んだ空間を目標照度にする照明システム 三木光範・◎東 陽平・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉井拓郎 | O-014 | 昼光照度の推定を基に個別照度環境を実現する照明システム 三木光範・◎吉井拓郎・吉見真聡・笠原佳浩(同志社大) |
吉井拓郎 | O-018 | エクササイズバイクを用いた照明制御 三木光範・吉見真聡・◎藤本祥平・吉井拓郎・下村浩史(同志社大) |
吉賀祥太 | M-048 | FlexアプリケーションのiOS環境でのHTML5変換による実行 ◎吉賀祥太・早川智一・疋田輝雄(明大) |
吉坂主旬 | J-002 | ユーザビリティに配慮した配色評価・推薦方式の提案と設計支援ツールへの適用 ○谷川由紀子・吉坂主旬・平松健司・福住伸一(NEC) |
吉崎智則 | N-009 | 保育実習の効果を高めることを目的とした保育者養成支援システムの開発 ◎藤原智大・吉崎智則・永田 健・金田重郎(同志社大) |
吉田勝彦 | RO-004 | SSLにおける暗号設定確認ツールの提案と評価 ○佐藤亮太・吉田勝彦・知加良盛・関 良明・神田雅透・栢口 茂・平田真一(NTT) |
吉田健太 | O-015 | 知的照明システムにおけるデジタル照度センサの試作 三木光範・吉見真聡・◎吉田健太・笠原佳浩・下村浩史(同志社大) |
吉田航太 | F-043 | コンピュータ将棋における2段階合議システムの構成法 ◎吉田航太・伊藤 雅(愛知工大) |
吉田諭史 | A-008 | 効率よいVF符号化のための分節木を訓練する新手法 ◎吉田諭史・喜田拓也(北大) |
吉田大我 | RD-001 | タグランキングに基づく映像推薦 ◎吉田大我・入江 豪・佐藤 隆・小島 明(NTT) |
吉田 嵩 | G-011 | 藤森法に基づく脳波自動解析システムにおける周波数分解能の向上 ◎吉田 嵩・相川直幸(東理大)・緒方茂樹(琉球大) |
吉田俊広 | E-063 | Web検索結果のラベリングにおける閾値の利用について ◎吉田俊広・松原雅文・Chakraborty Goutam・馬淵浩司(岩手県大) |
吉田直之 | RC-002 | マトリクスアーキテクチャ型超並列演算プロセッサを用いたMersenne Twisterの並列処理実装とその評価 ◎望月陽平・吉田直之・松本直樹・村上佑馬・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
吉田宏之 | N-004 | デジタルアーカイブ化されたハルビン絵葉書の印象調査 ◎高橋 望・鈴木竜太・貫井隆弘・高橋 仁・吉田宏之・谷 聖一・松重充浩・山田 寛(日大) |
吉田将司 | M-054 | 沿岸用メッシュ型センサネットワークの構築実験 ◎長野 澄・吉田将司(サレジオ高専) |
吉冨康成 | K-016 | 「いじめ語指数」と個人名検出を併用した学校裏サイト監視支援システム ○浅田太郎(京都府大)・伏見朋恵(楽天)・吉冨康成・田伏正佳(京都府大) |
吉永 努 | C-015 | 関連データ先読みとスマートフォンの消費電力に関する研究 ◎小貫貴央・神田尚子・放地宏佳・吉永 努・入江英嗣(電通大) |
吉永直生 | O-038 | 時間的ゆとりがある状況下での携帯メールによる働きかけに対する応答特性 ◎吉永直生・板谷聡子(NEC)・Peter Davis(テレコグニックス)・田仲理恵・小西 琢・土井伸一・山田敬嗣(NEC) |
吉成 敦 | M-023 | 移動コストを考慮したスポット推薦手法の提案 ◎佐々木公平・吉成 敦・橋本和夫(東北大) |
吉野純一 | A-003 | 移住の少ない分散遺伝的アルゴリズムにおけるエリート保存が解探索に及ぼす影響 ◎佐藤一法・吉野純一・内田 健(サレジオ高専)・松澤照男(北陸先端大) |
吉野 孝 | E-009 | 多対多の関係性を持つ多言語用例対訳のデータ構造の提案と評価 ◎福島 拓・吉野 孝(和歌山大) |
吉野 孝 | E-044 | Wikipediaを用いた文化差検出手法の評価 ○吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(東大) |
吉野太郎 | E-058 | ニュース記事の国別クラスタの作成と多国間対応の実験評価 ◎吉野太郎・山田剛一・絹川博之(電機大) |
吉原貴仁 | L-016 | 仮想化、非仮想化サーバが混在したデータセンタにおける省電力運用管理手法の提案 ◎荒井大輔・吉原貴仁(KDDI研) |
吉久宗一 | RD-002 | セレンディピティを考慮した情報推薦システムの提案 ○打矢隆弘・吉久宗一・内匠 逸(名工大) |
吉見将太 | F-010 | 専門家の知識を用いるインタラクティブなベイジアンネットワーク構成手法 ○吉見将太・黒川悦子・橋本和夫(東北大) |
吉見真聡 | B-039 | GPU用自動並列化コンパイラを用いたFortranプログラムの高速化手法の提案 ◎田中裕也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
吉見真聡 | C-004 | GPUを用いた遺伝的アルゴリズムの並列計算フレームワークの提案 ◎蔵野裕己・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
吉見真聡 | C-009 | ストリームアプリケーションを対象としたスケーラブルFPGAシステムの提案 ◎久原拓也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
吉見真聡 | J-047 | Android端末を用いた音声認識による照明システムのユーザインタフェース 三木光範・吉見真聡・◎水上雅博・下村浩史・松谷和樹・吉井拓郎(同志社大) |
吉見真聡 | J-051 | 疑似窓の有効性に関する研究 三木光範・◎佐藤輝希・吉見真聡(同志社大) |
吉見真聡 | J-062 | Kinectによる照明の制御に関する基本的検討 三木光範・吉見真聡・◎長谷川翔太朗・下村浩史・松谷和樹(同志社大) |
吉見真聡 | M-006 | 知的照明におけるワイヤレス照度センサの省電力制御と照度収束の安定性 三木光範・◎長野正嗣・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉見真聡 | M-007 | 知的照明システムへの在席センサの組み込み 三木光範・◎松谷和樹・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉見真聡 | M-008 | 会議エリアにおいて少数の照度センサで囲んだ空間を目標照度にする照明システム 三木光範・◎東 陽平・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大) |
吉見真聡 | O-014 | 昼光照度の推定を基に個別照度環境を実現する照明システム 三木光範・◎吉井拓郎・吉見真聡・笠原佳浩(同志社大) |
吉見真聡 | O-015 | 知的照明システムにおけるデジタル照度センサの試作 三木光範・吉見真聡・◎吉田健太・笠原佳浩・下村浩史(同志社大) |
吉見真聡 | O-016 | 知的照明システムにおける照明デジタル制御とクラウド化の検討 三木光範・吉見真聡・◎平野裕也・笠原佳浩(同志社大) |
吉見真聡 | O-017 | 分散制御モジュールを組み込んだ知的照明システムの基本的検討 ◎笠原佳浩・三木光範・吉見真聡(同志社大) |
吉見真聡 | O-018 | エクササイズバイクを用いた照明制御 三木光範・吉見真聡・◎藤本祥平・吉井拓郎・下村浩史(同志社大) |
吉村礼子 | B-010 | 上流設計におけるシステム性能予測と評価 ○吉村礼子・魚住光成(三菱) |
吉村枝里子 | E-030 | コンピュータ会話のためのニュース記事見出し抽出手法 ◎栢下洋一・渡部広一・土屋誠司・吉村枝里子(同志社大) |
吉村枝里子 | E-052 | 英字略語の意味判断システム ◎田邊 僚・渡部広一・土屋誠司・吉村枝里子(同志社大) |
吉村枝里子 | F-007 | Webおよび二次属性を用いた属性追加手法の提案 ◎芋野美紗子・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
吉村枝里子 | F-009 | 観点を利用した関連度計算方式の拡張 ◎古田哲朗・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
吉村卓也 | F-014 | 複数単語間の共起情報を用いた有害文書自動分類手法の提案 ◎藤井雄太郎・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)・安藤哲志(NTTデータ) |
吉村卓也 | RF-002 | 自動交渉マルチエージェント技術に基づくコラボレーティブなデザイン支援システムの試作 ◎奥村 命・藤田桂英・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大) |
吉村卓也 | RF-007 | Robinson型判定手法を用いた単語共起フィルタの検証 ◎吉村卓也・藤井雄太郎(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大) |
吉本誠司 | H-025 | メロンの表面紋様を用いた個体識別 ◎中村陽一・門田 啓・石山 塁・吉本誠司・黄 磊(NEC) |
吉山尚裕 | J-008 | 地域防災SNSの研究開発 ○凍田和美(大分芸術文化短大)・菊池達哉(デジタルバンク)・吉山尚裕・柴田雄企・高橋雅也(大分芸術文化短大)・竹中真希子(大分大)・青木栄二(ハイパーネットワーク社会研) |
米田和夫 | G-001 | 頭部3D-CT Angiographyにおける鮮明度評価法の考案 ○今井國治(名大)・森 政樹(名大医学部附属病院)・後藤洋哉・川浦稚代・高瀬郁子・池田 充(名大)・遠地志太(阪大医学部附属病院)・西本卓矢・米田和夫(名大医学部附属病院) |
米田貴雄 | D-028 | RDBのリレーションに基づく連携サービス設計方式 ◎米田貴雄・山足光義(三菱) |
米村俊一 | H-049 | 球面領域判定を用いた一枚の画像からの光源位置推定に関する検討 ○立松直倫・徐 荣・大谷 淳(早大)・川村春美(NTT)・米村俊一(早大) |
米村俊一 | J-022 | 自動会話システムにおける擬人化エージェントが会話持続に与える効果 ◎高木志織・徳永幸生(芝浦工大)・米村俊一(NTT)・杉山 精(東京工芸大) |
米山 淳 | E-031 | ブログ記事から抽出した用例文に基づくオノマトペの感情分析 ◎内田ゆず(青学大)・荒木健治(北大)・米山 淳(青学大) |
余宮尚志 | N-025 | 国際安全規格IEC 61508に対応した教育教材の開発及び教育の実施 ○余宮尚志・小原俊逸・大場聡司(東芝) |
余宮尚志 | N-026 | 機能安全設計におけるリスク分析のための事故事例の分類と活用方法 ◎小原俊逸・余宮尚志・大場聡司(東芝) |