著者索引
[と]
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
土井伸一 | O-038 | 時間的ゆとりがある状況下での携帯メールによる働きかけに対する応答特性 ◎吉永直生・板谷聡子(NEC)・Peter Davis(テレコグニックス)・田仲理恵・小西 琢・土井伸一・山田敬嗣(NEC) |
土井美和子 | E-024 | 高齢者対話インタフェース -発話間の共起性に着目したユーザの話し相手になるロボットインタフェース- ◎小林優佳・山本大介・土井美和子(東芝) |
東海林智也 | K-003 | 電子回路と音の教育のための簡易エレキギターの開発 ◎川島聡太・西村恵亮・松井秀樹・東海林智也(函館高専) |
道家 守 | K-070 | コネクティッドスタジオ : 多人数参加型バーチャル番組出演サービス ○道家 守・金子浩之・浜口斉周・井上誠喜(NHK) |
東藤大樹 | RF-001 | 自動メカニズムデザインを利用した組合せオークションのルール抽出アルゴリズムの提案 ◎毛利貴之・杉町勇和・東藤大樹・岩崎 敦・横尾 真(九大) |
藤堂洋介 | L-018 | Lattice Cryptosystem with Polynomial Ring Secure Against the Han's Attack ◎藤堂洋介・森井昌克(神戸大) |
當間愛晃 | E-057 | 学習指導要領に基づいた設問の自動分類タスクにおけるモデルの選択に関する研究 ◎名嘉真之介・當間愛晃・赤嶺有平・山田孝治・遠藤聡志(琉球大) |
當間愛晃 | F-038 | モバイル端末を用いたロボットの学習教示インターフェース作成に関する基礎研究 ◎照屋唯智郎・兼城正樹・山田孝治・遠藤聡志・當間愛晃・赤嶺有平(琉球大) |
當間愛晃 | H-012 | SIFT特徴量の共起を用いた一般物体認識手法に関する基礎研究 ◎下地竜雄馬・當間愛晃・赤嶺有平・山田孝治・遠藤聡志(琉球大) |
當間愛晃 | I-015 | エッジベース追跡を用いた 折り紙作業支援ARシステムの構築 ◎徳盛太一朗・伊佐元希・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
當間愛晃 | I-085 | ドロネー三角錐分割にエッジ検出を組み合わせた特徴点群からの3次元復元 ◎高安 伸・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
土江田織枝 | RJ-009 | 赤外線反射光を用いた直感的UIシステムの開発 ○土江田織枝(釧路高専)・池田晶子(明星大)・林 裕樹(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大) |
戸川達男 | F-011 | 色彩感情研究における主観的データのオントロジーに基づく記述 ◎村松慶一(早大/日本学術振興会)・戸川達男・小島一晃・松居辰則(早大) |
徳田康平 | L-021 | 疑似乱数生成器Enocoroの差分線形攻撃耐性評価 ◎徳田康平・金子敏信(東理大) |
徳永幸生 | D-013 | Q&Aサイトにおける情報検索型質問の自動抽出とクラスタリング ◎田中友二・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳永幸生 | E-018 | 受聴試験による楕円体モデルを用いた方向知覚特性の検討 ◎徳光夕麻・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳永幸生 | E-019 | 環境音を用いたモザイク音楽の生成:猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討 ◎武井 祥・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)・阿部匡伸(岡山大) |
徳永幸生 | I-035 | E-TFMCM法を用いた映画の欠損部における補完と評価法 ◎丸 和広(芝浦工大)・松木靖明・山本祐平(アイデンティファイ)・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳永幸生 | J-022 | 自動会話システムにおける擬人化エージェントが会話持続に与える効果 ◎高木志織・徳永幸生(芝浦工大)・米村俊一(NTT)・杉山 精(東京工芸大) |
徳永幸生 | N-001 | 局所的に入れ替わりがある絵画資料画像の任意の対応点に基づく比較表示方法の検討 ◎川北明広(芝浦工大)・安達文夫(歴史民俗博物館)・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳永幸生 | N-002 | 歴史DBにおける検索語の分析と検索行動特性の推定 ◎小野田賢人(芝浦工大)・安達文夫(歴史民俗博物館)・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳光夕麻 | E-018 | 受聴試験による楕円体モデルを用いた方向知覚特性の検討 ◎徳光夕麻・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大) |
徳盛太一朗 | I-015 | エッジベース追跡を用いた 折り紙作業支援ARシステムの構築 ◎徳盛太一朗・伊佐元希・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
徳安達士 | RJ-008 | 主観性と筋群活動パターンの複合評価に基づく競技自転車のサドル高さ決定システムの開発 ○徳安達士(大分高専)・松本慎平(広島工大)・平木場浩二(九工大)・章 忠(豊橋技科大) |
徳山 豪 | A-020 | Efficient algorithms for network localization using cores of underlying graphs ◎李 甍・大舘陽太・徳山 豪(東北大) |
徳山 豪 | F-041 | SVM学習のためのデータサンプリング手法の提案 ◎高橋 洸(東北大)・松本一則(KDDI研)・橋本和夫・徳山 豪(東北大) |
戸田直美 | B-019 | PC操作履歴を用いたプロジェクト管理システム ○楯 武士・戸田直美・伊藤智子・長森藤江(NTTコムウェア) |
戸田真志 | H-027 | 海底環境を考慮したホタテ領域抽出手法の検討 ◎榎本洸一郎・戸田真志(はこだて未来大)・桒原康裕(北海道網走水試) |
戸塚亙志 | G-007 | 最小集合打問題に対するニューラルネットワーク解法 ◎戸塚亙志・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大) |
利根川翔 | A-013 | 形態素解析エンジンを利用した日本語プログラミング言語Wowrusの開発 ◎利根川翔・筧 捷彦(早大) |
土肥紳一 | N-029 | 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その2) ○土肥紳一・今野紀子(電機大) |
戸辺義人 | O-004 | ParT : 地域に特化した写真付き記事自動生成機構 ◎西本龍弘・間 博人・戸辺義人(電機大) |
富澤勇介 | RB-002 | WebブラウザからのGPGPUを実現するプラグインとその応用 ◎富澤勇介・髙井昌彰(北大) |
冨永和人 | A-001 | 線形論理型言語を用いた人工化学のための推論の一手法 ◎古野達也・冨永和人(東京工科大) |
冨永哲貴 | K-004 | コンピュータグラフィックス教育における辞書検索システムの応用 ◎森 真幸(阪大)・廣瀬健一・冨永哲貴・飯田尚紀(産業技術短大) |
富永浩文 | B-040 | GPUのための回路方程式求解における命令レベル並列度の評価 ◎富永浩文・中村あすか・篠塚研太・前川仁孝(千葉工大) |
富永浩文 | B-056 | 探索の重複領域を削減した階層的挟み撃ち探索による実行時間最小マルチプロセッサスケジューリング問題の求解 ◎中村あすか・富永浩文・前川仁孝(千葉工大) |
友永啓太 | K-043 | 自閉症スペクトラム児の心的回転能力と多面的な見方の関係 ◎友永啓太・縄手雅彦(島根大) |
外山 史 | A-030 | 2次割当問題に対する遺伝的反復貪欲法 ◎長谷部晶久・外山 史・東海林健二・宮道壽一(宇都宮大) |
外山 史 | G-021 | 大規模ゲノム復元のためのde novoアセンブリアルゴリズムの開発 ◎遠藤友基・外山 史・東海林健二・宮道壽一(宇都宮大) |
外山 史 | H-017 | 視体積交差におけるカメラ位置のずれが復元形状に及ぼす影響 ◎高橋 将・東海林健二・外山 史・宮道壽一(宇都宮大) |
外山 史 | H-021 | 消失点検出における四面体体積最小化法の提案 ◎鈴木 卓・東海林健二・外山 史・宮道寿一(宇都宮大) |
外山 史 | H-071 | 動きベクトルに基づく映像の短縮 ◎鈴木史彦・東海林健二・外山 史・宮道壽一(宇都宮大) |
豊住耕一 | I-043 | 動画像処理のパラメタ決定支援ツールとその高速化の検討 ◎豊住耕一・熊谷一樹・高橋時市郎(電機大) |
豊田太郎 | I-001 | 低コストなポータブル・デジタルホログラフィック顕微鏡の開発 ◎白木厚司(木更津高専)・下馬場朋禄(千葉大)・豊田太郎(東大)・増田信之・伊藤智義(千葉大) |
豊田規人 | A-028 | ネットワークの隔たり数とエントロピー ◎坂本智晴・豊田規人(北海道情報大) |
鳥山朋二 | K-042 | 在宅療養患者危険行動検知システムの開発 ○鳥山朋二・浦島 智(富山県大)・馬田一郎(NICT)・中村正樹(富山県大) |
董 建 | RG-001 | OS-EM画像再構成法を用いてX線CT画像における金属アーチファクトの軽減 ◎董 建・近藤 篤・阿部恒介・早川吉彦(北見工大)・Cornelia Kober・Sven Kannenberg(Hamburg University of Applied Sciences) |