著者索引
[は]
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
萩谷俊幸 | J-056 | 加速度とタッチパネル入力情報を用いた携帯端末の持ち手・打ち手判別 ◎萩谷俊幸・上向俊晃・加藤恒夫(KDDI研) |
朴 漢薰 | I-013 | Adaptive Edge Detection and Tracking for Robust Model-Based Camera Tracking ○朴 漢薰・三ッ峰秀樹・藤井真人(NHK放送技研) |
橋口明典 | G-006 | 病理画像解析に適した画像圧縮方式の評価法の検討 ○小林直樹・小関 瞳・加藤綾子・星野 唯(埼玉医科大)・篠田一馬・山口雅浩(東工大)・阿部時也・橋口明典・坂元亨宇(慶大) |
橋本明信 | I-025 | 学習型超解像における高周波パッチの探索および生成手法 ○中矢知宏・近松慎伍・橋本明信・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
橋本 歩 | D-011 | 次の検索を支援するインタフェースの提案 ◎橋本 歩・小林亜樹(工学院大) |
橋本 司 | A-002 | 帰納論理プログラミングを用いた化学反応からのルール抽出 ○力 規晃・越村三幸・橋本 司(九大)・山下全広(東洋紡)・藤田 博・長谷川隆三(九大) |
橋本和夫 | F-010 | 専門家の知識を用いるインタラクティブなベイジアンネットワーク構成手法 ○吉見将太・黒川悦子・橋本和夫(東北大) |
橋本和夫 | F-041 | SVM学習のためのデータサンプリング手法の提案 ◎高橋 洸(東北大)・松本一則(KDDI研)・橋本和夫・徳山 豪(東北大) |
橋本和夫 | M-012 | 放射線量を可視化するスマートフォンアプリケーション「シーベルト」の開発 ◎平野裕作・橋本和夫(東北大) |
橋本和夫 | M-023 | 移動コストを考慮したスポット推薦手法の提案 ◎佐々木公平・吉成 敦・橋本和夫(東北大) |
橋本峻弥 | I-064 | 再帰型イントラ予測を用いたJPEG画像のロスレス再符号化 ◎橋本峻弥・小池弘幸・松田一朗・青森 久・伊東 晋(東理大) |
橋本陽祐 | H-028 | Earth Mover's Distanceを用いたロバスト画像照合における特徴量の符号特性 ◎橋本陽祐・川上 肇(龍谷大) |
長谷川翔太朗 | J-062 | Kinectによる照明の制御に関する基本的検討 三木光範・吉見真聡・◎長谷川翔太朗・下村浩史・松谷和樹(同志社大) |
長谷川尚己 | M-019 | 周辺機器連携により多様なユーザ作業支援を可能とするシステムの開発と評価 ○川勝良章・宇式一雅・角田忠信・長谷川尚己・藤野信次(富士通研) |
長谷川真澄 | J-027 | 人造キャラクター(ピカチュウ)における感情音声の分析 ◎長谷川真澄・榎本美香・飯田 仁(東京工科大) |
長谷川隆三 | A-002 | 帰納論理プログラミングを用いた化学反応からのルール抽出 ○力 規晃・越村三幸・橋本 司(九大)・山下全広(東洋紡)・藤田 博・長谷川隆三(九大) |
長谷部晶久 | A-030 | 2次割当問題に対する遺伝的反復貪欲法 ◎長谷部晶久・外山 史・東海林健二・宮道壽一(宇都宮大) |
秦 祐輔 | M-010 | 快適環境構築のための室内空間モニタリングシステムに関する研究 ◎秦 祐輔・長坂康史(広島工大) |
畑中基希 | J-007 | Webの視認性に関する検討:レイアウトの一対比較分析 ◎大懸由佳・畑中基希・納富一宏(神奈川工科大) |
畑中基希 | M-033 | モバイルツールにおける個人の嗜好に合わせたデジタルサイネージ ◎田中穏識・納富一宏・畑中基希(神奈川工科大) |
波多野雅俊 | J-053 | パターン分離法による血中酸素飽和度分布画像の取得 ◎波多野雅俊・小田和磨・亀本真寿男・鬼追一雅(広島工大) |
畑山満則 | RO-005 | 災害時における情報システムの障害分類と分析に関する一考察 ◎安藤 恵・畑山満則(京大) |
服部 遊 | E-017 | 最適語音レベルに基づく圧縮処理音の難聴者による評価(I) ◎鈴木 裕・阪田 治・今村俊一・遠藤周一郎・水越昭仁(山梨大)・服部 遊(東京都立産業技術研究センター)・飯田 望・脇 隼人(山梨大) |
服部静枝 | H-006 | 画像識別処理のための効率的なCUDA実装に関する一考察 ○大西茂彦・服部静枝・細谷英一・青木 孝・小野澤晃(NTT) |
服部 峻 | E-047 | 単語間の意味カテゴリー距離に基づく用例ベース未知語意味カテゴリー推定 ◎福岡知隆・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大) |
服部 峻 | J-013 | ゲーム空間における人型エージェントの操作感に関する比較研究 ◎高 欣然・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大) |
服部拓也 | B-046 | Android OS のI/O性能評価と動作解析 ◎服部拓也・新居健一・山口実靖(工学院大) |
服部元信 | G-008 | 構造獲得型ニューラルネットワークへの強化学習と単純化の導入 ◎赤池誠吾(山梨大)・鴫原知希(PASOKA)・服部元信(山梨大) |
服部元信 | I-072 | 内容に基づく画像検索における再利用分類器の統合 ◎手川真彰・服部元信(山梨大) |
服部有里子 | RM-007 | 電気自動車(EV)向けITS情報通信システムの開発と評価 ○服部有里子・下田智一(三菱重工)・伊藤政義(三菱自動車) |
服部亮史 | I-060 | 動画像符号化のための高能率固定長符号化手法 ◎服部亮史・杉本和夫・山田悦久・関口俊一(三菱) |
花岡駿介 | H-036 | ボタン押し動作時のシルエット外接矩形を用いた本人認証 久芳瑠衣子・花岡駿介・◎岡本 翔・矢内浩文(茨城大) |
花房秀光 | C-007 | 大規模反復型数値計算の高速化支援のための可視化ツールの開発 ◎花房秀光・小寺 晋・木内俊介・山崎勇輔・福間慎治・森眞一郎(福井大) |
花村 剛 | K-029 | 瞳孔径による授業評価 ◎大山貴紀・金子 格・小野文孝・曽根順治(東京工芸大)・花村 剛(エモヴィス) |
馬場口登 | RK-006 | 観察者に応じたプライバシー保護映像を生成可能な映像配信手法 ◎福岡直也・伊藤義道・馬場口登(阪大) |
浜口斉周 | K-026 | ソーシャルVODサービス実験"teleda"における番組視聴行動分析 ○浜口斉周・宮崎 勝・藤沢 寛(NHK) |
浜口斉周 | K-070 | コネクティッドスタジオ : 多人数参加型バーチャル番組出演サービス ○道家 守・金子浩之・浜口斉周・井上誠喜(NHK) |
濱田賢二 | J-031 | ドクターヘリCSの運行指示における意思決定プロセスの研究 ◎長田 樹(釧路公大)・丹羽政晴・濱田賢二(中日本航空)・三上育子(釧路総合病院)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
浜田 大 | RF-010 | 報酬に基づく強化学習を用いたチーム編成手法の提案と評価 ◎浜田 大・菅原俊治(早大) |
浜辺 崇 | RC-011 | 巡回符号向きプロセッサの設計と評価 ◎君家一紀・浜辺 崇・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大) |
濱本和彦 | O-003 | ユーザの自発的閲覧を誘導するインターネット広告に関する研究 ◎四之宮一仁・濱本和彦(東海大) |
濱本和彦 | RJ-003 | 眼球運動分析による英語リスニング電子教材学習者を対象とした学習者の主観難易度推定法 ○繁田亜友子・濱本和彦・野須 潔(東海大) |
浜本隆之 | H-020 | 水平合焦面の鮮鋭度の変化を用いた距離推定 ◎大畑雅幸・池岡 宏・浜本隆之(東理大) |
早川大貴 | F-034 | グラフ彩色インスタンス生成のためのGAに基づく極小非可解構造の導出 ○水野一徳・早川大貴・佐々木整(拓大)・西原清一(筑波大) |
早川智一 | M-048 | FlexアプリケーションのiOS環境でのHTML5変換による実行 ◎吉賀祥太・早川智一・疋田輝雄(明大) |
早川博章 | RG-002 | 海馬歯状回顆粒細胞の樹状突起における情報処理の解析 ◎早川博章・上條中庸・福島康弘・相原 威(玉川大) |
早川吉彦 | RG-001 | OS-EM画像再構成法を用いてX線CT画像における金属アーチファクトの軽減 ◎董 建・近藤 篤・阿部恒介・早川吉彦(北見工大)・Cornelia Kober・Sven Kannenberg(Hamburg University of Applied Sciences) |
早坂 透 | F-032 | 出現頻度に基づく自由回答文の格付け推定:楽天GORAレビューデータへの応用 ◎早坂 透・川村秀憲・鈴木恵二(北大) |
早坂光雄 | L-017 | データセンタネットワークにおけるトラフィック優先度を考慮した動的ポーズ時間設定方式 ○早坂光雄・大島 訓(日立) |
林 和哉 | J-018 | 携帯端末のカメラによる表示画面の制御 ◎林 和哉・Baigalmaa Tsagaan・中谷広正(静岡大) |
林 輝大 | E-028 | 発話のためのWebを用いた背景的知識の構築手法 ◎林 輝大・奥村紀之(長野高専) |
林 杏輔 | I-057 | 動き補償と色信号間予測を併用したRGBカラー動画像の可逆符号化~色信号間の動ベクトル共有による付加情報の削減~ ◎林 杏輔・青森 久・松田一朗・伊東 晋(東理大) |
林 利毅 | K-076 | 高齢者の移動軌跡を用いた生活リズムの導出 ◎草野数馬・室 寛和・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
林 利毅 | M-043 | ヒューマンエラー防止のための非作業動作検出 ◎林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
林 利毅 | M-044 | 管内事故防止のための特定作業に着目した異常状態判定 ◎中内亮介・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大)・中川晃一(三菱) |
林 秀彦 | D-033 | スマートフォンによる訪問看護支援システムの開発 ◎高橋秀拓・小椋宇謙・三上智之(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大) |
林 秀彦 | F-035 | 複数の情報における要約技術を活用した知的システムに関する考察 ◎馬 文鵬(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
林 秀彦 | G-019 | 生体電気信号を活用したコミュニケーション機器の開発 ◎久米俊也(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
林 秀彦 | G-025 | ハートレートモニターを用いたストレス管理システムの開発 ◎高橋知央(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
林 秀彦 | J-031 | ドクターヘリCSの運行指示における意思決定プロセスの研究 ◎長田 樹(釧路公大)・丹羽政晴・濱田賢二(中日本航空)・三上育子(釧路総合病院)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
林 秀彦 | J-065 | 逆遠近錯視の製作と奥行き知覚メカニズム ◎平井沙織(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
林 秀彦 | K-049 | 3D映像効果のモーションキャプチャーによる評価法の開発 ◎馬 歓(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
林 秀彦 | N-008 | 救命処置教育における胸骨圧迫とAED使用方法に関する体験学習支援システムの開発 ◎志村綾華・西村拓也(釧路公大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
林 裕樹 | RJ-009 | 赤外線反射光を用いた直感的UIシステムの開発 ○土江田織枝(釧路高専)・池田晶子(明星大)・林 裕樹(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大) |
早瀬和也 | I-065 | デコーダでのseam位置推定を利用した画面アスペクトスケーラブル符号化 ◎平野那由他・八島由幸(千葉工大)・早瀬和也・藤井 寛・如澤裕尚(NTT) |
速水 悟 | K-062 | 日本食レストラン産業におけるマルチセンサとPOSデータに基づくサービスオペレーション推定 ○天目隆平・上岡玲子・牧田孝嗣(産総研)・新村 猛(がんこフードサービス/産総研)・竹原政矩・速水 悟(岐阜大)・蔵田武志(産総研) |
速水 悟 | RO-008 | 検索新聞:「新聞形式型検索情報提示システムにおけるマイクロブログを用いたユーザ適応」 ◎関谷英樹・祖父江翔・田村哲嗣・速水 悟(岐阜大) |
原 利英 | G-020 | 生体配列解析を改善する残基ペア間遷移量を用いた革新的手法 ◎原 利英・佐藤圭子・大矢雅則(東理大) |
原 元司 | L-035 | リンク利用率のベイズ推定による負荷分散ルーティング ◎寺本 翼・原 元司(松江高専) |
原 元司 | M-052 | 3次元センサネットワークにおける適応型ルーティングに関する研究 ◎青戸 渉・原 元司(松江高専) |
原田恵雨 | K-024 | ウェブ上で構成される二部グラフのコミュニティ対応関係 ◎原田恵雨・鈴木育男・山本雅人・古川正志(北大) |
原田翔平 | O-031 | タッチパネルを用いた学内検索システムの開発 ◎原田翔平・三谷芳弘(宇部高専) |
原田智彦 | E-049 | 記述位置情報による質問構造のモデリング手法 ○原田智彦・津田和彦(筑波大) |
原田史子 | A-029 | 経済性を考慮した電力自給のための生活スケジュールの提示 ◎tuyen nguyen quang・中内亮介・加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | D-014 | Web閲覧履歴におけるうろ覚えWebページの対話的再発見 ◎井倉真一・近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | D-020 | 内容の同一性を考慮した類似ユーザ群のWebページタギングに基づく意味情報抽出 ◎伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | J-046 | 検出期間の変更を可能にした高齢者ライフログの集積法 ◎室 寛和・大野公裕・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-006 | C言語関数呼び出しの間違い分析による行き詰まり原因の特定 ◎谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-008 | Contextual Inquiryとクラスタリングによるプログラミング指導法改善 ◎高橋 渉・小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-009 | ソースコードのコメント文に着目した学習者の気づき抽出 ◎大野公裕・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-034 | プログラミング演習における学習者の到達度を考慮した小テスト生成 ◎佐藤直崇・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-036 | 講義における口頭説明に対する学生の興味分析 ◎廣瀬 達・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-065 | 仮想空間を用いた職業体験の操作履歴に着目した職業適性抽出 ◎西出恭平・駒木建明・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-066 | 仮想空間を用いた認知的徒弟制に基づく介入指導システム ◎西田任志・島川博光・原田史子(立命館大) |
原田史子 | K-074 | 疲労検知に有効な加速度センサの組み合わせ評価 ◎加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | K-076 | 高齢者の移動軌跡を用いた生活リズムの導出 ◎草野数馬・室 寛和・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | M-043 | ヒューマンエラー防止のための非作業動作検出 ◎林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | M-044 | 管内事故防止のための特定作業に着目した異常状態判定 ◎中内亮介・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大)・中川晃一(三菱) |
原田史子 | RF-006 | 類似ユーザ群を用いた非有益嗜好の抽出手法の提案 ◎近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
原田史子 | RK-001 | 絶対評価を用いたプログラミング演習における理解度測定 ◎小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
范 盈盈 | H-011 | PatchMatchを用いた類似パッチの高速KNN探索法 ○范 盈盈(所属なし)・田中正行・奥富正敏(東工大) |
潘 湃湃 | I-009 | MODIS画像を用いた秋田県における気候変動の観測 ◎潘 湃湃・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大) |
半谷精一郎 | L-020 | 線形複雑度のプロファイルを用いた乱数検定に関する一考察 ◎芝山直喜・金子敏信・半谷精一郎(東理大) |
坂東優介 | I-086 | 閾値パラメータ制御を導入したBV-G非線形画像分解 ◎山中 潤・齊藤隆弘・小松 隆・坂東優介(神奈川大) |
馬場祐人 | RA-002 | 日本語プログラミング言語によるプログラムの可読性の評価 ◎馬場祐人・筧 捷彦(早大) |