キーワード索引

[た]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
帯域依存性 O-045 テレワークユーザビリティのネットワーク遅延時における帯域依存性評価
青井 瑛・大木榮二郎(工学院大)
大規模Webサイト J-006 大規模WebサイトにおけるUI管理手法の提案
笹谷和希・美馬義明(はこだて未来大)
大規模反復型数値計算 C-007 大規模反復型数値計算の高速化支援のための可視化ツールの開発
花房秀光・小寺 晋・木内俊介・山崎勇輔・福間慎治・森眞一郎(福井大)
体験学習 N-008 救命処置教育における胸骨圧迫とAED使用方法に関する体験学習支援システムの開発
志村綾華・西村拓也(釧路公大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)
体験ストーリ K-069 仮想空間内の体験ストーリ作成のための思い出核心部の集約
駒木建明(立命館大)
耐故障性 C-008 P2Pシステムの耐故障性に関する検討
小澤一平・寺田夢人・新井雅之・福本 聡(首都大)
ダイジェスト化 I-070 サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたキーフレーム検出
田村 徹・陳 暁琴(東京工芸大)
対象検出 H-042 細胞内画像からの輝点計数 : 回帰による計数と識別器による直接的計数の比較
熊谷章平・伊藤友洋・堀田一弘(名城大)
対数型注意係数 N-018 インターネットを利用した情報技術学習支援システム:学習状況の評価に用いる問題に関する検討
久津間啓右・金子勇太・泉  隆(日大)
体動 H-066 カメラによる体動観測に基づく心理状態推定
スクサコン ブンヨン・青木恭太(宇都宮大)
ダイナミックフォントモデル I-083 ダイナミックフォントモデルを用いた手書き文字の整形と再設計
宮田慎也・藤岡寛之(福岡工大)
ダイナミックレンジ I-031 領域分割によるヒストグラムを用いたコントラスト補正
岩浪哲馬・後藤富朗・平野 智・桜井 優(名工大)
代表画像 H-072 顔画像クラスタリングとカメラモーション検出を利用した撮影者の注視対象を含むキーフレーム選択
石川真澄・野村俊之(NEC)
対面コミュニケーション O-023 ビジネス顕微鏡による組織コミュニケーション改革の定量的評価
辻 聡美・佐藤信夫・森脇紀彦・矢野和男(日立)
対面コミュニケーション O-025 ビジネス顕微鏡を用いたコミュニケーション・ロールの指標化の検討
佐藤信夫・辻 聡美・矢野和男(日立)
対訳辞書 E-012 日中機械翻訳のためのスーパー関数抽出における対訳辞書自動構築
李  楊・松本和幸・北 研二・任 福継(徳島大)
対立物 D-004 弁証法論理再構築
高原利生(所属なし)
対話 E-024 高齢者対話インタフェース -発話間の共起性に着目したユーザの話し相手になるロボットインタフェース-
小林優佳・山本大介・土井美和子(東芝)
対話 J-012 笑い声を利用した盛り上がりのリアルタイム検出
今吉 晃・棟方 渚・小野哲雄(北大)
対話 K-063 ライフログのための対話検出
熊谷怜史・全 炳東(千葉大)
対話的 D-014 Web閲覧履歴におけるうろ覚えWebページの対話的再発見
井倉真一・近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大)
対話ロボット J-009 対話ロボットによる高齢者のコミュニティ参加支援実験
笹間亮平・山口智治・藤田善弘・山田敬嗣(NEC)
対話ロボット J-010 接触機能を持つ音声対話ロボットに関する研究
小川拓貴・森田和宏・泓田正雄・青江順一(徳島大)
打楽器インタフェース E-042 センサフュージョンによる打楽器インタフェース
小川智久・甲藤二郎(早大)
多眼ステレオ法 I-049 多様なカメラ配置の多眼ステレオ法に対応可能な並列処理手法
福士 将・関口直紀・阿部 亨(東北大)
タギング F-021 口コミ型情報推薦システムの実装
大畑徹朗・武田利浩・平中幸雄(山形大)
タグ RD-001 タグランキングに基づく映像推薦
吉田大我・入江 豪・佐藤 隆・小島 明(NTT)
多言語 E-009 多対多の関係性を持つ多言語用例対訳のデータ構造の提案と評価
福島 拓・吉野 孝(和歌山大)
多言語 E-044 Wikipediaを用いた文化差検出手法の評価
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(東大)
多言語間コミュニケーション E-044 Wikipediaを用いた文化差検出手法の評価
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(東大)
打鍵認証 L-027 自己組織化マップを用いたキーストローク認証手法の提案―覗き見によるリズムのなりすまし評価―
野口敦弘・高橋雅隆・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大)
多項式環 L-018 Lattice Cryptosystem with Polynomial Ring Secure Against the Han's Attack
藤堂洋介・森井昌克(神戸大)
多項式時間アルゴリズム A-024 配属人数下限付き研究室配属問題
上田 俊・岩崎 敦・横尾 真(九大)
多資源 C-016 多様な資源を対象とした多資源非同期式アービタの一構成
近藤真史・大山国晃・横川智教・佐藤洋一郎(岡山県大)
多視点映像 I-067 ウォークスルー自由視点映像の高能率伝送を可能とするデータフォーマット方式
石川彰夫・三功浩嗣・菅野 勝・内藤 整(KDDI研)
多視点映像 RI-002 高解像度デプスマップによる超解像を用いた自由視点画像のデータ量削減
杉本志織・志水信哉・木全英明・松浦宣彦(NTT)
多視点画像 H-023 視体積の重なり状態の評価とゴースト物体特有な性質の評価を用いた人物位置推定の高精度化
池田浩雄・大網亮磨(NEC)
多視点画像 I-047 基準平面への投影を用いた多視点画像からの物体領域抽出
茨木雅典・坂本雄児(北大)
多視点画像処理 I-068 仮想視点合成に適した多視点映像及び奥行き情報の圧縮符号化
樋口雄太・Mehrdad Panahpour Teherani(名大)・圓道知博(長岡技科大)・藤井俊彰・谷本正幸(名大)
多視点デプスマップ RI-002 高解像度デプスマップによる超解像を用いた自由視点画像のデータ量削減
杉本志織・志水信哉・木全英明・松浦宣彦(NTT)
多重検定 F-017 SVMを用いた多変量2標本検定のパス追跡による高速化とその遺伝子群解析への応用
磯部浩太・石川勇太(名工大)・烏山昌幸(東工大)・泉 泰介・竹内一郎(名工大)
タスク M-019 周辺機器連携により多様なユーザ作業支援を可能とするシステムの開発と評価
川勝良章・宇式一雅・角田忠信・長谷川尚己・藤野信次(富士通研)
タスクスケジューリング RA-006 通信を考慮したタスクスケジューリング問題の効率的な並列探索解法の提案
栗田浩一・宇都宮雅彦・塩田隆二・甲斐宗徳(成蹊大)
多属性効用理論 RF-002 自動交渉マルチエージェント技術に基づくコラボレーティブなデザイン支援システムの試作
奥村 命・藤田桂英・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)
多値判別 F-015 二値判別器の組み合わせによるRVM多値文書分類手法に関する一考察
小田井良輔・雲居玄道・三川健太・後藤正幸(早大)
タッチスクリーン L-027 自己組織化マップを用いたキーストローク認証手法の提案―覗き見によるリズムのなりすまし評価―
野口敦弘・高橋雅隆・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大)
タッチパネル H-039 タッチパネルを利用したARにおける剛体運動表現の一検討
阿久澤慧・西村広光(神奈川工科大)
タッチパネル J-056 加速度とタッチパネル入力情報を用いた携帯端末の持ち手・打ち手判別
萩谷俊幸・上向俊晃・加藤恒夫(KDDI研)
タッチパネル O-031 タッチパネルを用いた学内検索システムの開発
原田翔平・三谷芳弘(宇部高専)
多人数参加 K-070 コネクティッドスタジオ : 多人数参加型バーチャル番組出演サービス
道家 守・金子浩之・浜口斉周・井上誠喜(NHK)
タブーサーチ A-026 移動体の通過順序付けにおける最適化手法の比較評価
澤田めぐみ・白石 將・尾崎敦夫・松村寛夫(三菱)
タブブラウザ F-033 タブブラウザ上のウェブアクセス履歴の分析
星加拓人・藤田 悟(法大)
タブレット K-020 タブレット装置を利用した書字訓練手法の提案
伊藤史人(一橋大)
タブレットPC N-010 タブレットPCによる次世代向け韓国語電子教材の開発
鈴木康洋・金 義鎭・金 惠鎭(東北学院大)
タブレット型コンピュータ N-022 タブレット型コンピュータを用いた授業支援システムの開発
郡司貴之(湘南工科大)
タブレット端末 M-047 タブレット端末を利用したダイナミックグループコラボレーション環境の構築
森口友也・高田秀志(立命館大)
多変量2標本検定 F-017 SVMを用いた多変量2標本検定のパス追跡による高速化とその遺伝子群解析への応用
磯部浩太・石川勇太(名工大)・烏山昌幸(東工大)・泉 泰介・竹内一郎(名工大)
多変量解析 RJ-008 主観性と筋群活動パターンの複合評価に基づく競技自転車のサドル高さ決定システムの開発
徳安達士(大分高専)・松本慎平(広島工大)・平木場浩二(九工大)・章  忠(豊橋技科大)
多峰性確率モデル I-066 ステレオ動画像符号化のための多峰性確率モデルによる動き/視差ベクトル表現
増川裕樹・青森 久・松田一朗・伊東 晋(東理大)
多目的 F-023 多目的施設配置問題の進化型計算による解法に関する研究
坂根章浩・松冨達夫・木村有寿(近畿大)
多目的最適化 A-005 多目的並列GPを用いたリスク分散型投資規則の抽出
小出哲彰・奥原浩之(阪大)・津田博史(同志社大)
単語信頼度 RE-002 文単位で分割されたテキストで学習した言語モデルによる単語信頼度を用いた文境界検出
鈴木伸尚・西田昌史・山本誠一(同志社大)
探索 F-025 動的問題のためのParticle Swarm Optimizationにおける共生モデルの適用
森 一真・山口崇志・ケネス マッキン・永井保夫(東京情報大)
探索 F-034 グラフ彩色インスタンス生成のためのGAに基づく極小非可解構造の導出
水野一徳・早川大貴・佐々木整(拓大)・西原清一(筑波大)
探索意図 K-010 探索意図の洗練を重視した情報探索支援システムの提案
山崎辰也・大沼 亮・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(東京学芸大)・中村勝一(福島大)
探索点 F-018 構図情報による類似画像検索のための特徴量抽出
尾内克郎・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
単純多数決 F-043 コンピュータ将棋における2段階合議システムの構成法
吉田航太・伊藤 雅(愛知工大)
単純な表現 J-011 単純な非言語的表現を用いた、演劇用ロボットの開発
武田育子・美馬義亮(はこだて未来大)
ダンス I-073 映像の主成分分析に基づくダンスリズムの逐次評価
今野智明・徐 建鋒・高木幸一・酒澤茂之(KDDI研)
単体テスト B-002 Webアプリケーションを対象とした高網羅率の単体テスト自動生成について
鎌田高如・樋口昌宏(近畿大)
タンパク質 RG-003 タンパク質周囲の水分子の観測に基づいたリガンド結合部位予測システムの開発
佐々木孝章・関嶋政和(東工大)
端末連携 M-001 携帯端末と公共端末の連携による認証システムの提案
梅澤克之・加藤崇利・萱島 信(日立)・手塚 悟(東京工科大)