キーワード索引
[お]
キーワード | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
応答時間 | O-038 | 時間的ゆとりがある状況下での携帯メールによる働きかけに対する応答特性 ◎吉永直生・板谷聡子(NEC)・Peter Davis(テレコグニックス)・田仲理恵・小西 琢・土井伸一・山田敬嗣(NEC) |
応答待ち時間 | RC-009 | 電子商取引サイトにおける応答待ち時間の短縮を目的としたデータベース参照のスケジューリング方式 ◎赤坂謙二郎・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大) |
オークション | D-026 | 正規化時系列のクラスタリングによるオンラインオークション落札価格予測 ◎横谷拓也・川越恭二・黄 宏軒(立命館大) |
オークション | RF-001 | 自動メカニズムデザインを利用した組合せオークションのルール抽出アルゴリズムの提案 ◎毛利貴之・杉町勇和・東藤大樹・岩崎 敦・横尾 真(九大) |
オートステレオグラム | J-066 | オートステレオグラムにおける変則的融合の検証 ◎大橋智樹・盛 磊・張 善俊(神奈川大) |
オーバーサンプリング | G-011 | 藤森法に基づく脳波自動解析システムにおける周波数分解能の向上 ◎吉田 嵩・相川直幸(東理大)・緒方茂樹(琉球大) |
オープンエンドな進化 | F-005 | 共進化ジレンマゲームにおける平等ルールのオープンエンドな進化 ○佐藤 尚(沖縄高専)・松川将也(創和ビジネス・マシンズ) |
屋内測位 | M-051 | ZigBeeに基づく屋内測位とその応用 ◎辻 順平・川村秀憲・鈴木恵二(北大)・池田 剛・河本 満・幸島明男・車谷浩一(産総研) |
奥行き情報 | I-046 | 部分的な奥行き指定に基づく静止画像の疑似3次元化 ◎成田裕介・松田一朗・青森 久・伊東 晋(東理大) |
奥行きマップ | I-046 | 部分的な奥行き指定に基づく静止画像の疑似3次元化 ◎成田裕介・松田一朗・青森 久・伊東 晋(東理大) |
オクルージョン | F-022 | 全方位カメラを用いた個人注目映像の生成 ◎白須 遼・加藤ジェーン・石井健一郎(名大) |
お出かけ情報 | K-053 | つぶやきマイニングによるお出かけ情報生成法とその評価 ◎深谷昭宏(中京大)・浦 正広(名大)・遠藤 守・山田雅之・宮崎慎也(中京大)・安田孝美(名大) |
音環境 | RO-006 | 住宅周辺における非日常音検知技術の適用と評価 ◎川口貴之(鹿島建設)・河本 満(産総研)・伊藤智尋・松田元男(鹿島建設)・車谷浩一(産総研) |
音座標 | K-020 | タブレット装置を利用した書字訓練手法の提案 ○伊藤史人(一橋大) |
音情報 | J-041 | 音情報の視覚化による音ファイル判別ツールの開発 ◎藤原成史・武藤 剛・小宮山摂(青学大) |
音認識 | I-020 | 対話型エデュテイメント展示「鳥を呼ぶ窓」-システム構成- ◎加島隆博・小栗奈緒美・増田 拓・師井聡子・中島克人(電機大) |
音ファイル | J-041 | 音情報の視覚化による音ファイル判別ツールの開発 ◎藤原成史・武藤 剛・小宮山摂(青学大) |
オノマトペ | E-031 | ブログ記事から抽出した用例文に基づくオノマトペの感情分析 ◎内田ゆず(青学大)・荒木健治(北大)・米山 淳(青学大) |
オフィス環境 | J-051 | 疑似窓の有効性に関する研究 三木光範・◎佐藤輝希・吉見真聡(同志社大) |
オフィス環境 | O-014 | 昼光照度の推定を基に個別照度環境を実現する照明システム 三木光範・◎吉井拓郎・吉見真聡・笠原佳浩(同志社大) |
オフィス環境 | O-015 | 知的照明システムにおけるデジタル照度センサの試作 三木光範・吉見真聡・◎吉田健太・笠原佳浩・下村浩史(同志社大) |
オフィス環境 | O-016 | 知的照明システムにおける照明デジタル制御とクラウド化の検討 三木光範・吉見真聡・◎平野裕也・笠原佳浩(同志社大) |
オフィス環境 | O-017 | 分散制御モジュールを組み込んだ知的照明システムの基本的検討 ◎笠原佳浩・三木光範・吉見真聡(同志社大) |
オフィス作業分析 | O-021 | オフィス作業の"ぶった切り"ビデオ観察手法の提案 ◎松村耕平・神田陽治(北陸先端大) |
オプティカルフロー | H-007 | オプティカルフローの分散分析を利用した移動物体の分類 ◎野島将智・田中 博(神奈川工科大)・深野義昭(トライテック)・木下洋一(鹿島道路)・西村広光(神奈川工科大) |
オプティカルフロー | H-032 | 領域分割によるドラム演奏動作の人体部位追跡 ◎山本真司・子安大士・前川 仁(埼玉大) |
オプティカルフロー | I-056 | 文化財記録ビデオ動画閲覧のためのメッシュスライダインターフェース ◎千田智博・川嶋稔夫(はこだて未来大) |
オプトイン | RO-003 | プライバシ情報の安全な流通と利活用を実現するシステムのアーキテクチャと評価 ○宮川伸也・森 拓也・岡田 勲・佐治信之(NEC) |
オペレーティングシステム | B-041 | 多コアファイルサーバのメモリ回収遅延を削減する分割リクレイム方式 ◎深谷崇元・松沢敬一・揚妻匡邦・中村隆喜(日立) |
オペレーティングシステム | B-045 | 二重ファイルシステム環境を想定した仮想HDDイメージファイルの再配置に関する考察 ◎山田将也・山口実靖(工学院大) |
思い出の核心 | K-069 | 仮想空間内の体験ストーリ作成のための思い出核心部の集約 ◎駒木建明(立命館大) |
重み付きグラフ | K-023 | 重み付有向グラフを用いたWebインタフェース設計のための操作ログ解析 ◎辻本陽平・鈴木育男・山本雅人・古川正志(北大) |
重み付き多数決 | H-010 | マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器 ◎辻 亮弥・西田喬士・百崎将志・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
折り返し歪 | I-028 | 画像復元型符号化における折り返し歪の適応付加 ○三須俊枝・松尾康孝・境田慎一・鹿喰善明(NHK) |
折り紙 | I-015 | エッジベース追跡を用いた 折り紙作業支援ARシステムの構築 ◎徳盛太一朗・伊佐元希・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
音楽 | E-038 | コンピュータプログラミングの体験学習を目的とした、高校数学による音楽生成の実習の試み ○金子 格(東京工芸大) |
音楽 | J-036 | 抽象絵画における鑑賞者の視線行動解析と自動音楽作曲への応用に関する基礎的検討 ◎小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大) |
音楽 | K-041 | ロボットと障害者の協創による音楽指向型作業療法システム ○野口孝文・千田和範・梶原秀一・稲守 栄(釧路高専)・佐野芳彦(ト・ヘン) |
音楽検索 | J-040 | 決定木に基づく楽曲の印象推定モデルの分類とその評価 ◎岩月靖典・西尾圭一郎・酒向慎司・北村 正(名工大) |
音楽生成 | E-019 | 環境音を用いたモザイク音楽の生成:猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討 ◎武井 祥・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)・阿部匡伸(岡山大) |
音楽評価 | E-019 | 環境音を用いたモザイク音楽の生成:猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討 ◎武井 祥・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)・阿部匡伸(岡山大) |
音源 | H-041 | 位相差スペクトルによるヘッドトルソを用いた音源の方向推定 -計算モデルのマイクロホン間隔を変えた場合の効果 ○霜山竜一(日大) |
音声インタフェース | RJ-005 | 対話型音声インタフェースのための大人・子ども判別技術の改良 ◎宮森翔子・西村竜一・入野俊夫・河原英紀(和歌山大) |
音声化 | J-042 | 声道形状マッピングインタフェースを利用した運動パターンの音声化:運動パターンの投影方法に関する検討 ◎山下健太郎・緒方公一(熊本大) |
音声合成 | J-042 | 声道形状マッピングインタフェースを利用した運動パターンの音声化:運動パターンの投影方法に関する検討 ◎山下健太郎・緒方公一(熊本大) |
音声対話 | J-023 | 会話エージェントによる認知症患者への語りかけの効果 ◎酒井洋一(成蹊大)・安田 清(千葉労災病院/京都工繊大)・中野有紀子(成蹊大) |
音声提示 | RM-001 | 音声提示と相対値入力による覗き見に強い認証方式の提案 ◎近藤 潤・平野 学・神谷直希(豊田高専) |
音声認識 | E-022 | 字幕文字列自動対応付けのための連語Ngram音声認識に関する検討 ○高橋伸弥・森元 逞(福岡大) |
音声認識 | E-023 | 話題による音声認識誤り単語の補正手法 ◎角地良太・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
音声認識 | E-024 | 高齢者対話インタフェース -発話間の共起性に着目したユーザの話し相手になるロボットインタフェース- ◎小林優佳・山本大介・土井美和子(東芝) |
音声認識 | J-012 | 笑い声を利用した盛り上がりのリアルタイム検出 ◎今吉 晃・棟方 渚・小野哲雄(北大) |
音声認識 | J-047 | Android端末を用いた音声認識による照明システムのユーザインタフェース 三木光範・吉見真聡・◎水上雅博・下村浩史・松谷和樹・吉井拓郎(同志社大) |
音声認識 | RE-002 | 文単位で分割されたテキストで学習した言語モデルによる単語信頼度を用いた文境界検出 ◎鈴木伸尚・西田昌史・山本誠一(同志社大) |
音声認識 | RJ-005 | 対話型音声インタフェースのための大人・子ども判別技術の改良 ◎宮森翔子・西村竜一・入野俊夫・河原英紀(和歌山大) |
音声認証 | L-026 | 自己組織化マップを用いた音声認証 -男女ごとの適正周波数帯- ◎平澤 翼・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大) |
音声理解 | E-023 | 話題による音声認識誤り単語の補正手法 ◎角地良太・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
音節分割 | E-046 | 伝統的モンゴル語テキストの音節分割アルゴリズム規則の設計 ◎MENGKE BATU・Omarjan Osman・中平勝子・三上喜貴(長岡技科大) |
音節分析 | E-045 | 中期ウイグルテキストの音節分割アルゴリズム規則の設計 ○ウスマン ウメルジアン・木村哲也・山田耕一・猿渡隼斗・三上喜貴(長岡技科大) |
オンチップネットワーク | C-013 | 動的な仮想チャネル管理機構を持ったオンチップルータ ○Van Thiem Chu・小柳 滋(立命館大) |
オントロジー | B-005 | モデル検査ツールNuSMVを用いたオントロジー検証 ◎阿部雄貴・鈴木大輝(仙台高専)・和泉 諭(東北大)・高橋 薫(仙台高専) |
オントロジー | B-016 | ロールオントロジーに基づいた個人・組織情報への動的なアクセス制御 ◎佐藤晋也・伊藤 仁(仙台高専)・和泉 諭(東北大)・高橋 薫(仙台高専) |
オントロジー | D-020 | 内容の同一性を考慮した類似ユーザ群のWebページタギングに基づく意味情報抽出 ◎伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
オントロジー | E-008 | オントロジーを用いた民具研究者支援システム ◎佐藤俊輔・木下宏揚・松澤和光(神奈川大) |
オントロジー | F-011 | 色彩感情研究における主観的データのオントロジーに基づく記述 ◎村松慶一(早大/日本学術振興会)・戸川達男・小島一晃・松居辰則(早大) |
オントロジー | RF-008 | 細胞死に関する不確定要素を含むオントロジー記述方法の提案 ◎山内千尋・小島一晃・松居辰則(早大) |
オンライン試験 | N-013 | 同一コンピュータ教室における学習スペースと試験スペースの構築事例 ○古川文人・高井久美子・渡辺博芳(帝京大) |
オンライン処理 | I-073 | 映像の主成分分析に基づくダンスリズムの逐次評価 ◎今野智明・徐 建鋒・高木幸一・酒澤茂之(KDDI研) |
オンラインバッチ処理 | B-009 | Webシステムにおけるオンラインバッチ処理方式 ○鹿島啓吾・引地一将・山村喜恒・宮崎肇之(日立) |