キーワード索引
[す]
キーワード | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
推敲 | B-022 | 視点の可視化によって文章推敲を支援するシステムの提案 ○山口 琢・椿本弥生・大場みち子・高橋 修(はこだて未来大) |
水産資源管理 | M-003 | iPadを活用したデジタル操業日誌の開発 ◎松橋みどり(はこだて未来大)・佐野 稔(北海道立総合研究機構)・和田雅昭(はこだて未来大) |
水産資源量調査 | H-027 | 海底環境を考慮したホタテ領域抽出手法の検討 ◎榎本洸一郎・戸田真志(はこだて未来大)・桒原康裕(北海道網走水試) |
推薦 | A-029 | 経済性を考慮した電力自給のための生活スケジュールの提示 ◎tuyen nguyen quang・中内亮介・加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
推薦 | O-039 | 人間の基本的欲求を利用した異なるサービスをつなぐユニバーサル・プロファイルの提案と評価 ◎秋山高行・寺本やえみ・小原清弘・谷崎正明(日立) |
推薦 | RD-001 | タグランキングに基づく映像推薦 ◎吉田大我・入江 豪・佐藤 隆・小島 明(NTT) |
推薦 | RD-003 | 口コミ情報からの目的情報抽出 ◎若木裕美・有賀康顕・中田康太・藤井寛子・住田一男・鈴木 優(東芝) |
推薦システム | F-020 | 商品の比較履歴とユーザーレビューに基づく推薦手法に関する一考察 ◎榮枝隼人・三川健太・後藤正幸(早大) |
推薦システム | M-023 | 移動コストを考慮したスポット推薦手法の提案 ◎佐々木公平・吉成 敦・橋本和夫(東北大) |
推薦番組 | D-001 | 推薦番組の選択行動のパターン化に関する検討 ◎古宮弘智・住吉英樹・後藤 淳・佐野雅規・藤井真人(NHK放送技研) |
推定 | H-066 | カメラによる体動観測に基づく心理状態推定 ◎スクサコン ブンヨン・青木恭太(宇都宮大) |
水分補給 | J-055 | ファジィ推論を用いた夏季の運動中水分補給支援システムの開発 ◎柴田涼介・岩崎武史・小椋宇謙・三上智之・川合基弘・皆月昭則(釧路公大) |
水平合焦面 | H-020 | 水平合焦面の鮮鋭度の変化を用いた距離推定 ◎大畑雅幸・池岡 宏・浜本隆之(東理大) |
数学教育 | K-035 | 数式を含めた記述式解答を可能とする高校生向け数学学習支援システムの提案 ◎金光隆広・絹川博之(電機大) |
数学的思考能力 | K-038 | 数学的思考能力を高めるためのe-learningシステムの開発 ○下郡啓夫(北星学園大附属高)・大場みち子(はこだて未来大) |
数詞 | K-033 | 外国人の初級日本語学習支援システムにおける数詞誤りの訂正方式 ◎谷之口優人・杉野勝也・佐藤俊也・絹川博之(電機大) |
数値地図 | A-018 | 最急上昇モデルによる日本・韓国全域尾根つき3次元地形図の作成 ◎高加晋司(日大)・穴田浩一(早大高等学院)・杉田公生(東海大)・土田賢省(東洋大)・野牧賢志・夜久竹夫(日大) |
スーパー関数 | E-012 | 日中機械翻訳のためのスーパー関数抽出における対訳辞書自動構築 ◎李 楊・松本和幸・北 研二・任 福継(徳島大) |
スーパースカラプロセッサ | C-001 | 分岐予測ミスの偏りとローカル履歴の規則性を利用した分岐予測器の提案 ◎大下尊晃・孟 林・小柳 滋(立命館大) |
数理モデル | A-018 | 最急上昇モデルによる日本・韓国全域尾根つき3次元地形図の作成 ◎高加晋司(日大)・穴田浩一(早大高等学院)・杉田公生(東海大)・土田賢省(東洋大)・野牧賢志・夜久竹夫(日大) |
スキュー変換 | I-003 | 球形基本物体光を用いた計算機合成ホログラムの計算における拡大・縮小とスキュー変換の実装 ◎細谷地航平・坂本雄児(北大) |
図形認識 | K-021 | フリーマンチェーンコードの提示によるグラフの読み取りについて ◎小宮厚一・大西淳児・小野 束(筑波技術大) |
スケーラビリティ | I-065 | デコーダでのseam位置推定を利用した画面アスペクトスケーラブル符号化 ◎平野那由他・八島由幸(千葉工大)・早瀬和也・藤井 寛・如澤裕尚(NTT) |
スケーラブルFPGAシステム | C-009 | ストリームアプリケーションを対象としたスケーラブルFPGAシステムの提案 ◎久原拓也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
スケールアウト | M-041 | ファットツリー型データセンタネットワークにおける障害箇所推定ルールを用いた自律的経路制御方式の検討 ◎石川さゆり・坂田匡通・小川祐紀雄(日立) |
スケールフリーネットワーク | A-028 | ネットワークの隔たり数とエントロピー ◎坂本智晴・豊田規人(北海道情報大) |
スケジューリング | B-040 | GPUのための回路方程式求解における命令レベル並列度の評価 ◎富永浩文・中村あすか・篠塚研太・前川仁孝(千葉工大) |
スケジューリング | L-014 | VM間トラフィック交流を考慮した仮想サーバの効率的な配置方法の提案 ○朝倉浩志・倉上 弘・山田博司(NTT) |
スケルトン解析 | H-061 | スケルトン特徴判別による知的防犯カメラの開発 ◎宮原 彬・長山 格(琉球大) |
スコアブック | RF-005 | 特徴学習を用いた空手組手の動作識別 ○佐藤恵一(函館高専)・栗山 繁(豊橋技科大) |
スタックスマッシング攻撃 | RC-001 | スタックスマッシング攻撃の正確な検出機構を備えたプロセッサアーキテクチャ ◎中務国男(京都工繊大)・山田 徹(三菱自動車)・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大) |
スタンダードセル | C-018 | ユビキタスプロセッサの最適設計 ◎成田一貴・三村直道・高木竜哉・内海晴信・石原拓美・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大) |
スタンダードセル | C-019 | ユビキタスプロセッサチップの開発 ◎内海晴信・石原拓美・三村直道・高木竜哉・成田一貴・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大) |
ステガノグラフィ | K-056 | 画像合成による拡張視覚復号型暗号 ○生源寺類(静岡大) |
ステレオグラム | J-066 | オートステレオグラムにおける変則的融合の検証 ◎大橋智樹・盛 磊・張 善俊(神奈川大) |
ステレオ視 | H-031 | ピアノ演奏動作解析のための3次元手指追跡 ○子安大士・木村慎二・前川 仁(埼玉大) |
ステレオ動画像 | I-066 | ステレオ動画像符号化のための多峰性確率モデルによる動き/視差ベクトル表現 ◎増川裕樹・青森 久・松田一朗・伊東 晋(東理大) |
ステレオマッチング | H-018 | 3Dカメラによる距離検出に関する一検討 山本一貴・内野智哉・桑原佑介・○嶋 好博(明星大) |
ステレオマッチング | I-051 | ステレオ実写画像を利用したシャドーアート制作支援システムの開発 ◎松本雄大・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大) |
ストリーク・アーチファクト | RG-001 | OS-EM画像再構成法を用いてX線CT画像における金属アーチファクトの軽減 ◎董 建・近藤 篤・阿部恒介・早川吉彦(北見工大)・Cornelia Kober・Sven Kannenberg(Hamburg University of Applied Sciences) |
ストリーミング | J-068 | ネットワーク特性がストリーミング映像の知覚におよぼす影響 ○寺田裕樹・坂本歩海・猿田和樹・陳 国躍(秋田県大) |
ストリーミング | M-035 | サーバ間の配信時間差の利用により視聴時のQoEを向上させた動画ストリーミング方式の提案 ◎佐藤優大・大島浩太・寺田松昭(農工大) |
ストリーミング配信 | M-036 | 関連する複数ストリーミングコンテンツ同時視聴システムの設計と実装 ◎中村和己・谷川 諒・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大) |
ストリームアプリケーション | C-009 | ストリームアプリケーションを対象としたスケーラブルFPGAシステムの提案 ◎久原拓也・吉見真聡・三木光範(同志社大) |
ストリーム暗号 | L-021 | 疑似乱数生成器Enocoroの差分線形攻撃耐性評価 ◎徳田康平・金子敏信(東理大) |
ストリーム処理 | D-009 | 大規模並列文字列照合のGPUによる高速化 ◎笹川裕人・金田悠作・有村博紀(北大) |
ストリームデータ | D-005 | センサデータのための分散サンプリングストレージにおける書き込み処理 ○佐藤浩史(NTT/早大)・東島由佳・中村元紀・松村 一(NTT)・小柳恵一(早大) |
ストリームデータ | D-030 | RDB技術に基づくストリームデータ問合せ処理 石川佳治(名大/NII)・◎加藤 翔・鈴木 優(名大) |
ストリングマッチング | RC-006 | ネットワーク侵入検知のためのパターン非依存NFAとシストリックアルゴリズムを組み合わせた正規表現マッチングエンジン ◎若葉陽一・稲木雅人・永山 忍・若林真一(広島市大) |
ストレージ階層 | D-006 | ストレージ階層仮想化機能におけるデータ配置先決定法の研究 ○大平良徳・今崎美保・須藤 梓・圷 弘明・江口賢哲(日立) |
ストレージ階層 | D-007 | ストレージ階層仮想化機能における高速な移動先階層の判定方法 ◎圷 弘明・今崎美保・須藤 梓・大平良徳・江口賢哲(日立) |
ストレージ階層 | D-008 | ストレージ階層仮想化機能におけるアクセス頻度の低OVHな採取方法 ◎今崎美保・圷 弘明・大平良徳・須藤 梓・江口賢哲(日立) |
ストレス | G-025 | ハートレートモニターを用いたストレス管理システムの開発 ◎高橋知央(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
スパイクノイズ | I-081 | カーネル主成分分析を用いた高速点火プラズマ像のイメージング ○野崎真也・金城篤史(琉球大)・藤岡慎介(阪大)・東るみ子(青学大)・波平宜敬(琉球大) |
スパム | D-016 | Twitterにおけるスパムユーザの分別 ◎中村悠一・山田剛一・絹川博之(電機大) |
スパム検出 | D-016 | Twitterにおけるスパムユーザの分別 ◎中村悠一・山田剛一・絹川博之(電機大) |
スパム検出 | D-017 | ソーシャルブックマークにおけるスパムユーザの分別 ◎三瓶智昭・山田剛一・絹川博之(電機大) |
スパムメール | L-007 | スパム発信源分析によるTLDのガバナンス推定 ◎竹下峰弘・中平勝子・三上喜貴(長岡技科大) |
スプレッドシート | O-020 | スプレッドシートを利用した業務アプリケーションの実装 ○小池賢一・菅野幹人(三菱) |
スペクトル解析 | G-025 | ハートレートモニターを用いたストレス管理システムの開発 ◎高橋知央(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大) |
スマートグリッド | A-029 | 経済性を考慮した電力自給のための生活スケジュールの提示 ◎tuyen nguyen quang・中内亮介・加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
スマートコンセント | O-037 | スマートコンセント制御における相互通信 ◎佐藤雄亮・三浦信一・武田利浩・平中幸雄(山形大) |
スマートフォン | C-025 | Android OSを搭載した組み込みデバイスとスマートフォンによるモータ制御 ◎齋藤 翼・高木祐介・金丸隆志(工学院大) |
スマートフォン | D-033 | スマートフォンによる訪問看護支援システムの開発 ◎高橋秀拓・小椋宇謙・三上智之(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)・竹内美妃(日赤北海道看護大)・皆月昭則(釧路公大) |
スマートフォン | J-032 | 階段移動時の携行加速度センサ情報を利用した身長推定 円成寺篤志・◎佐藤貴史・矢内浩文(茨城大) |
スマートフォン | M-002 | スマートフォンにおいて状況推測を用いた電源管理システムの設計と実装 ◎岩井祐太・西山裕之(東理大) |
スマートフォン | M-005 | ミリ波を使った高速ファイルダウンロードシステム ○大庭信之・高野光司・中野大樹・甲田泰照・片山泰尚(日本IBM) |
スマートフォン | M-018 | コンテキストデスクトップ - コンテキストによって制御される端末デスクトップ - の試作 ○藤井 彰・角田忠信・二村和明・由良淳一・藤野信次(富士通研) |
スマートホーム | M-010 | 快適環境構築のための室内空間モニタリングシステムに関する研究 ◎秦 祐輔・長坂康史(広島工大) |
スマートホン | M-019 | 周辺機器連携により多様なユーザ作業支援を可能とするシステムの開発と評価 ○川勝良章・宇式一雅・角田忠信・長谷川尚己・藤野信次(富士通研) |
スモールワールドネットワーク | A-028 | ネットワークの隔たり数とエントロピー ◎坂本智晴・豊田規人(北海道情報大) |
スレート型PC | O-001 | スレート型PCを用いたスマートサイネージシステムにおける情報共有について ◎村瀬隆拓・鈴木亮詞・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大) |
スレート型PC | O-002 | スレート型PCを用いたスマートサイネージシステムにおけるコンテンツ配信機構の実装 ◎鈴木亮詞・村瀬隆拓・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大) |
スレッド | A-015 | 並列プログラミング環境Molatomiumの実行環境軽量化 ○境 隆二(東芝) |
スレッドレベル並列性 | C-003 | スレッドレベル並列化のためのメモリリネーミング ◎藤井崇弘・森田清隆・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大) |