所属索引
[り]
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
立命館大学 | A-011 | 既存のプログラミング言語のための量子探索機構 ◎山下義陽・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
立命館大学 | A-029 | 経済性を考慮した電力自給のための生活スケジュールの提示 ◎tuyen nguyen quang・中内亮介・加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | B-035 | GPUを考慮した並列分散GAの高速処理 ◎井沼安広・小柳 滋(立命館大) |
立命館大学 | B-038 | CUDAプログラミングのためのプロファイリングと最適化支援 ○大橋拓也・桑原寛明・國枝義敏(立命館大) |
立命館大学 | C-001 | 分岐予測ミスの偏りとローカル履歴の規則性を利用した分岐予測器の提案 ◎大下尊晃・孟 林・小柳 滋(立命館大) |
立命館大学 | C-013 | 動的な仮想チャネル管理機構を持ったオンチップルータ ○Van Thiem Chu・小柳 滋(立命館大) |
立命館大学 | D-014 | Web閲覧履歴におけるうろ覚えWebページの対話的再発見 ◎井倉真一・近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | D-020 | 内容の同一性を考慮した類似ユーザ群のWebページタギングに基づく意味情報抽出 ◎伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | D-026 | 正規化時系列のクラスタリングによるオンラインオークション落札価格予測 ◎横谷拓也・川越恭二・黄 宏軒(立命館大) |
立命館大学 | G-023 | C.elegans のマイクロアレイ解析におけるワンサイクル法とエクスプレスキット法の比較 ◎岡野文香(筑波大)・物部香奈美・伊藤將弘(立命館大)・真栄城哲也(筑波大) |
立命館大学 | H-030 | 部分検出用SVMの組み合わせに基づく任意の部分隠蔽を許容する手検出法 ◎平本康裕・島田伸敬・明神聖子・白井良明(立命館大) |
立命館大学 | J-046 | 検出期間の変更を可能にした高齢者ライフログの集積法 ◎室 寛和・大野公裕・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | J-049 | 見えの変形を学習させた分類木に基づく高精度実時間三次元手指姿勢推定 ◎宮本 翔(立命館大)・藤本光一(東芝ソリューション)・松尾直志・島田伸敬・白井良明(立命館大) |
立命館大学 | K-006 | C言語関数呼び出しの間違い分析による行き詰まり原因の特定 ◎谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-007 | Refining Programming Course Plan with Contextual Inquiry and Student Behavior Data ◎Phuong Dinh Thi Dong・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-008 | Contextual Inquiryとクラスタリングによるプログラミング指導法改善 ◎高橋 渉・小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-009 | ソースコードのコメント文に着目した学習者の気づき抽出 ◎大野公裕・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-034 | プログラミング演習における学習者の到達度を考慮した小テスト生成 ◎佐藤直崇・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-036 | 講義における口頭説明に対する学生の興味分析 ◎廣瀬 達・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-065 | 仮想空間を用いた職業体験の操作履歴に着目した職業適性抽出 ◎西出恭平・駒木建明・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-066 | 仮想空間を用いた認知的徒弟制に基づく介入指導システム ◎西田任志・島川博光・原田史子(立命館大) |
立命館大学 | K-069 | 仮想空間内の体験ストーリ作成のための思い出核心部の集約 ◎駒木建明(立命館大) |
立命館大学 | K-074 | 疲労検知に有効な加速度センサの組み合わせ評価 ◎加藤和弥・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | K-076 | 高齢者の移動軌跡を用いた生活リズムの導出 ◎草野数馬・室 寛和・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | M-039 | P2P型複製オブジェクト環境のための異種ネットワークの実現 ◎山本佑樹・高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | M-040 | 利用者端末間で情報を循環させることによる情報交換・流通環境の提案 ◎桜打彬夫・高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | M-043 | ヒューマンエラー防止のための非作業動作検出 ◎林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | M-044 | 管内事故防止のための特定作業に着目した異常状態判定 ◎中内亮介・林 利毅・原田史子・島川博光(立命館大)・中川晃一(三菱) |
立命館大学 | M-046 | アジャイルソフトウェア開発における保守への引継ぎ支援のための開発履歴提供手法の提案 ◎山中啓祐・高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | M-047 | タブレット端末を利用したダイナミックグループコラボレーション環境の構築 ◎森口友也・高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | N-035 | プライバシー保護のための閲覧者権限に応じた画像フィルタリング手法の提案 ◎本多隼也・村上佑馬・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
立命館大学 | N-036 | プライバシー保護のための閲覧者に応じた画像フィルタリング手法の実装と評価 ◎村上佑馬・本多隼也・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
立命館大学 | O-030 | 教師データの投稿年代を考慮した有害情報の判定手法に関する検討 ◎岡慎一郎・中村健二・小柳 滋(立命館大) |
立命館大学 | RC-002 | マトリクスアーキテクチャ型超並列演算プロセッサを用いたMersenne Twisterの並列処理実装とその評価 ◎望月陽平・吉田直之・松本直樹・村上佑馬・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
立命館大学 | RF-006 | 類似ユーザ群を用いた非有益嗜好の抽出手法の提案 ◎近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大) |
立命館大学 | RK-001 | 絶対評価を用いたプログラミング演習における理解度測定 ◎小山昂紘・谷川紘平・原田史子・島川博光(立命館大) |
琉球大学 | A-023 | モンテカルロ碁におけるポテンシャルモデルを利用した枝刈りの可能性 ◎大島 真・山田孝治・遠藤聡志(琉球大) |
琉球大学 | E-057 | 学習指導要領に基づいた設問の自動分類タスクにおけるモデルの選択に関する研究 ◎名嘉真之介・當間愛晃・赤嶺有平・山田孝治・遠藤聡志(琉球大) |
琉球大学 | F-038 | モバイル端末を用いたロボットの学習教示インターフェース作成に関する基礎研究 ◎照屋唯智郎・兼城正樹・山田孝治・遠藤聡志・當間愛晃・赤嶺有平(琉球大) |
琉球大学 | G-011 | 藤森法に基づく脳波自動解析システムにおける周波数分解能の向上 ◎吉田 嵩・相川直幸(東理大)・緒方茂樹(琉球大) |
琉球大学 | H-008 | 屋内画像サーベイランスによる群衆の避難誘導シミュレーション ◎津波古正輝・国場幸祥・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | H-012 | SIFT特徴量の共起を用いた一般物体認識手法に関する基礎研究 ◎下地竜雄馬・當間愛晃・赤嶺有平・山田孝治・遠藤聡志(琉球大) |
琉球大学 | H-061 | スケルトン特徴判別による知的防犯カメラの開発 ◎宮原 彬・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | H-079 | 知的画像処理による3次元移動ロボットの制御 ◎石川仁史・宮原 彬・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | I-015 | エッジベース追跡を用いた 折り紙作業支援ARシステムの構築 ◎徳盛太一朗・伊佐元希・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
琉球大学 | I-038 | 遺伝的アルゴリズムによる植物学的モデルに基づいた植物グラフィックの自動生成 ◎上原和樹・赤嶺有平(琉球大) |
琉球大学 | I-081 | カーネル主成分分析を用いた高速点火プラズマ像のイメージング ○野崎真也・金城篤史(琉球大)・藤岡慎介(阪大)・東るみ子(青学大)・波平宜敬(琉球大) |
琉球大学 | I-085 | ドロネー三角錐分割にエッジ検出を組み合わせた特徴点群からの3次元復元 ◎高安 伸・遠藤聡志・赤嶺有平・當間愛晃・山田孝治(琉球大) |
琉球大学 | K-067 | 特徴点辞書を持つ3次元マップを用いた屋外におけるトラッキング手法の提案 ◎神山 朗・赤嶺有平(琉球大) |
龍谷大学 | H-015 | 局所的色彩モーメント不変量で構成したベイジアンネットワークによる画像照合 ◎中村 将・川上 肇(龍谷大) |
龍谷大学 | H-028 | Earth Mover's Distanceを用いたロバスト画像照合における特徴量の符号特性 ◎橋本陽祐・川上 肇(龍谷大) |