FAQ

キーワードで検索

検索のヒント

[採録判定委員]ScholarOne Manuscriptsで承認をするには?

「To Do リスト」の「採否決定」をクリックしてください。採録判定委員として判定するべき論文のリストが表示されます。作業を行う論文右端の「作業を行う」のリンクをクリックすると初期画面は会議参加者アサイン画面になりますが採否決定のタブをクリックして採否決定画面に遷移してください。 査読者の報告を閲覧するには右側の査読者の名前の下の「査読結果を見る」をクリックします。その際、査読者の報告は編集しないようお願いします(画面下の「編集ボタン」は触らないでください)。 メタ査読者の報告を閲覧するには右側の査読者の名前の下の「判定結果を見る」をクリックします。 承認を行う際は必ずメタ査読者の判定と同じ判定を選択してください。※異なる判定にしたい場合は、メタ査読者の名前の下の「差し戻す」をクリックし、メタ査読者に判定のやり直しを依頼してくだい。 判定を選択したら、画面左下の「E-Mailの作成」をクリックしてください。判定に応じた著者宛てのメールテンプレートが自動的に立ち上がります。タイプミス程度であれば、この画面で修正してかまいませんが、それ以上の修正を行う場合は、一旦メタ査読者に差し戻してください。査読者の報告を修正したい場合も一旦メタ査読者に差し戻し、メタ査読者が査読報告を差し戻し、査読者に修正を依頼します。内容を確認し、問題がなければ保存を押してください。
<お問い合わせ>研究部門