協賛後援依頼に関するQ&A

協賛後援依頼に関するQ&A

■Q:協賛後援依頼の手続きを教えてください。

⇒宛名:本会会長宛、 差出し:会議最高責任者名で「依頼状」を作成ください。その際、「協賛・後援を依頼したい」、「会議財務上の負担、人的負担を情報処理学会にはかけない」の2点を必ず明記してください。作成いただいた「依頼状」を郵便ならびに電子メールにて本学会事務局事業部門宛に送付(必ず承諾書送付用の返信用FAX、はがきを同封のこと)してください。また、簡単な会議プログラム(企画書)等を添付してください。

■Q:協賛後援承認までの流れについて教えてください。

⇒依頼状到着後、直近の理事会にて審議させていただきます。承認の可否は理事会審議後、本会から一両日中に電子メール、FAX、郵便いずれかにて連絡させていただきます。

■Q:手続上の注意点について教えてください。

⇒会議開催日の最低2カ月前位には依頼状が到着するようにお送りください。開催日間近の会議につきましては、依頼状をお送りいただいても対応出来ない場合がありますことをご了承ください。


こちらも併せてご覧ください⇒本会への協賛・後援依頼方法

事務局照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 事業部門 
TEL:(03)3518-8373 
e-mail:jigyo@ipsj.or.jp