FIT論文賞
FIT論文賞
賞の概要 | 平成14年度からスタートした情報処理学会と電子情報通信学会情報・システムソサイエティおよびヒューマンコミュニケーショングループ合同の会議「情報科学技術フォーラム(FIT)」において、選奨セッション(FIT2016までは査読付き論文)の中から特に優秀と認められた論文に贈呈される賞。 |
選考委員 | FIT学術賞選定委員会(委員長:FIT学術賞選定委員会委員長) |
選考方法 | FIT 学術賞選奨規程にもとづきFIT論文賞候補論文(10件以内)を選ぶ。その後FIT 論文賞候補論文について、FIT学術賞選定委員会で論文の審査(採点)を行い決定する。 |
選考基準 | 選奨セッション論文であること。FIT申込み時、及びFIT終了時において論文の著者が本学会または電子情報通信学会会員(申込時は入会申請中含む)であること。船井ベストペーパー賞を受賞した論文は受賞できない。 |
表彰等 | 次回のFITにおいて授与。賞状、および賞金5万円。 |
-
FIT2023
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月6〜8日 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス ハイブリッド開催)
ゲーム性向「金持ち喧嘩せず」は進化するか?—貯蓄とゲーム参加コストを付加した空間型囚人のジレンマゲームに観る複雑性の創発— 内海 忍・晨 申・谷本 潤(九州大学)・立川 雄一(九州大学/エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社)・Md. Rajib Arefin(ダッカ大学) 予測ベースの先行実行によるIn-Orderプロセッサの高速化 灘 洋太郎・塩谷 亮太・入江 英嗣・坂井 修一(東京大学)・小泉 透(名古屋工業大学)
抗体配列生成への複数モードサンプリング生成モデルの適用と配列多様性向上の検討 豊村 崇・木戸 邦彦・松森 正樹(株式会社日立製作所) X-Learnerを用いた抗がん剤治療による間質性肺疾患誘引リスクの評価 塚田 啓介・徳山 健斗(中外製薬株式会社)・水谷 圭佑(中外製薬株式会社/東京工業大学) 錯乱肢の生成による英語多肢選択問題の適応的難易度調整 内田 時央・バーゴ アンドリュー・黄瀬 浩一(大阪公立大学) 深層学習を用いた魚種の自動判別における背景除去の影響 長谷川 達人・益本 英明(福井大学)・瀬能 宏(神奈川県立生命の星・地球博物館学) 性風俗情報サイトの分析による性接触ネットワークの可視化 伊東 啓・重田 桂子・山本 太郎(長崎大学)・守田 智(静岡大学) -
FIT2022
第21回情報科学技術フォーラム (2022年9月13〜15日 慶應義塾大学 ハイブリッド開催)
オンライン割当における最小効用最大化 澄田 範奈(東京工業大学)・河瀬 康志(東京大学) メルセンヌ・ツイスタのための最小テスト系列組込み法 渡邉 未来・山口 賢一・岩田 大志(奈良工業高等専門学校)
講演音声認識の言語モデル適応のためのDoc2vecによるフィルタリン グを活用した自動コーパス構築 和田 蒼汰・早川 大智・岩田 憲治(東芝) 脳波の位相同期により推定された機能的結合の中心性に基づくアルツハイマー病の判別 荒井 祐斗・信川 創(千葉工業大学)・池田 尊司・長谷川 千秋・菊知 充(金沢大学)・高橋 哲也(金沢大学/福井大学/魚津神経サナトリウム) Novel view synthesis のためのMultiplane image の超解像 佐藤 千幸・都竹 千尋・高橋 桂太・藤井 俊彰(名古屋大学) 敵対的サンプル攻撃に対するデータ多様体の埋め込み幾何学に基づく防御手法 田崎 元・趙 晋輝(中央大学) 権限情報の動的な再配置による特権昇格攻撃防止手法の提案と評価 葛野 弘樹(神戸大学)・山内 利宏(岡山大学) データ同化を用いた大規模イベントにおける分散退場の効果分析 丹羽 了・鷹見 竣希・重中 秀介・大西 正輝(筑波大学/産業技術総合研究所)・保高 徹生・内藤 航(産業技術総合研究所) -
FIT2021
第20回情報科学技術フォーラム (2021年8月25〜27日 オンライン開催)
アンケートデータを対象とした傾向抽出手法と評価 岡本大輝・後藤 淳(NHK) 特徴選択を導入した低・ゼロ頻度N-gram の効率的な尤度比推定法 菊地真人(名古屋工業大学)・吉田光男・梅村恭司(豊橋技術科学大学)・大囿忠親(名古屋工業大学) ほぼ公的観測下の囚人のジレンマにおける協力のダイナミクス 五十嵐瞭平・岩崎 敦(電通大) Hessian-Free法を用いたEcho State Networkの構造探索 濱地優輝・平川 翼・山下隆義・藤吉弘亘(中部大学)・山口 裕(福岡工業大学)・津田一郎(中部大学) 詳細画像分類におけるContrastive Learningの活用 大城慶知・遠藤聡志(琉球大学) バッファリング遅延を考慮した低消費電力ネットワーク制御の性能評価 高瀬優人・中山 明(福島大学)・ザビル・サラウッディン・ムハマド・サリム(鶴岡高専)・内海哲史(福島大学) 攻撃ユーザプロセスの利用するカーネルコードの追跡と特定手法の提案と評価 葛野 弘樹(セコム)・山内 利宏(岡山大学) 高次統計量を用いた高速ブラインド等化器 武山尚生・三次 仁(慶應義塾大学) -
FIT2020
第19回情報科学技術フォーラム (2020年9月1〜3日 オンライン開催)
ユーザの感覚に近い多様化検索評価指標 酒井 哲也・Zhaohao Zeng(早稲田大学) モデルベース強化学習における自動計画を用いた探索戦略 速水 陽平(電気通信大学/ニューヨーク州立大学)・Amiri Saeid・Chandan Kishan・Shiqi Zhang(ニューヨーク州立大学)・高玉 圭樹(電気通信大学) AdaBoostを用いた心の健康スコア推定システムの構築 中川 聡・米倉 将吾・金沢 星慶・西川 鋭・國吉 康夫(東京大学) 脳活動の相互依存モデルに基づく言語・非言語想起過程の高時間分解能判別 西尾 啓汰(青山学院大学)・猪又 啓太郎(青山学院大学/富士通)・栗原 陽介(青山学院大学) 対象物のイメージに基づく図像的ジェスチャの形状推定 二瓶 芙巳雄・中野 有紀子(成蹊大学)・東中 竜一郎・石井 亮(NTT) 秘匿信号領域におけるLASSOモデリングのためのランダムユニタリ変換の秘匿性強化 坂東 幸浩・仲地 孝之(NTT) カーネル仮想記憶空間における排他的ページ参照機構によるデータ保護能力と性能評価 葛野 弘樹(セコム)・山内 利宏(岡山大学) -
FIT2019
第18回情報科学技術フォーラム (2019年9月3〜5日 岡山大学 津島キャンパス)
心電心拍・脳血流・鼻部皮膚温度の変化に着目した暗算課題のストレス検出 加賀 翔大郎・加藤 昇平(名工大) パラメータ推定とピクセルラベリングの同時学習に基づく競技コート認識 田良島 周平(NTTコミュニケーションズ) 符号化特徴と復元画像の相互情報量最大化に基づくGANベース画像符号化方式の検討 工藤 忍・折橋 翔太・谷田 隆一・清水 淳(NTT) 非線形運動方程式にもとづく転倒モデルの構築および、粒子フィルタによる転倒シミュレーション精度の評価 小林 知輝・栗原 陽介(青学大) カーネル脆弱性を利用した攻撃に対する仮想記憶空間の切替え処理の保護と改ざん検出 葛野 弘樹(岡大/セコム)・山内 利宏(岡大) 営業活動における意思決定システムの適用と評価 中山 義人(東大)・森 雅広(NTTデータイントラマート)・斎藤 忍(NTT)・成末 義哲・ 森川 博之(東大) -
FIT2018
第17回情報科学技術フォーラム (平成30年9月19〜21日 福岡工業大学)
分散アンテナを用いたアクセスポイントによる無線LAN端末位置推定方式 細田 真道・坂本 寛・村上 友規・花籠 靖・梅内 誠・毛利 忠・小川 智明・宮本 勝(NTT) 危機対応のための情報共有システムにおけるGIS機能の有効活用 橋本 順子・小山 晃・小阪 尚子・倉 恒子・岸 晃司(NTT) 健康診断予測における経年予測の解釈性を考慮した予測モデルの構築 谷口 敦(NECソリューションイノベータ)・玉野 浩嗣(NECデータサイエンス研究所) 情報理論に基づいた高信頼かつ高効率なハンドサインの設計 高橋 時生・内田 真人(早稲田大学) 顔文字を対象とする印象と感情の相互変換手法の提案 ~読み手が感じる「印象」と読み手が推測する書き手の「感情」を対象として~ 熊本 忠彦(千葉工業大学) サンプリングと二部決定図を用いたネットワーク信頼性の近似計算 佐々木 勇和(大阪大学)・藤原 靖宏(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)・鬼塚 真(大阪大学) 犯罪発生履歴データの機械学習による時空間カーネル密度推定型犯罪予測の最適化 中川 淳子・小西 勇介・宮野 博義(NEC) 視覚的質問応答のための敵対的学習を用いた多種質問解答の生成 築山 将央・伊神 大貴(東京大学)・入江 豪(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)・相澤 清晴(東京大学) -
FIT2017
第16回情報科学技術フォーラム (平成29年9月12〜14日 東京大学 本郷キャンパス)
低ランク最適化のための高速特異値閾値処理の数理 佐々木崇元・北原正樹・清水 淳(NTT) 相関時系列データ集合の計算のための高速アルゴリズム 天方大地・原 隆浩(阪大) トランプのシャッフルにおける可視化と最適な組み合わせ関する検討 井手広康・奥田隆史(愛知県大)
バイナリパターンの重み付け和による多視点画像の圧縮符号化 小松滉治・高橋桂太・藤井俊彰(名大) 反転授業における音声明瞭性を考慮した講義映像作成支援システムの開発 松浦辰雄・大囿忠親・新谷虎松(名工大) ウェアラブルセンサーデータを用いた状態推定と順序クラス分類手法に基づく作業者の熱ストレスリスク判定システム 吉田由起子・竹林知善(富士通研) 統合リスクマネジメント支援システム「KADAN」の適用評価 -大規模国際スポーツイベントでの活用- 小阪尚子・小山 晃・倉 恒子・岸 晃司(NTT)・丸山公禎・高松幸一(第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会) -
FIT2016
第15回情報科学技術フォーラム (平成28年9月7〜9日 富山大学 五福キャンパス)
スパース性制約に基づく適応イントラ予測器の最適設計 佐山雄一・坂東幸浩・高村誠之・清水 淳(日本電信電話(株)) 実行時の動的かつ頻繁なグループ変更に対応可能な
MPI環境下でのマルチキャストの実装長嶺祐輔・福間慎治・森眞一郎(福井大学) リズムチューナー:アノテーション情報を用いない
リアルタイム発音検出によるリズム練習支援システム山田昌尚・松尾 章弘(釧路工業高等専門学校)・峯 恭子(大阪大谷大学)・土江田織枝(釧路工業高等専門学校)
-
FIT2015
第14回情報科学技術フォーラム (平成27年9月15〜17日 愛媛大学 城北キャンパス)
採点ミス発見支援システムの開発:~部分点と採点記号の認識を用いた採点ミス発見手法~ 西川 雅清・松尾 賢一(奈良工業高等専門学校) ファイル格納位置制御によるHadoop MapReduceジョブの性能の向上 藤島 永太・山口 実靖(工学院大学) -
FIT2014
第13回情報科学技術フォーラム (平成26年9月3〜5日 筑波大学 筑波キャンパス)
予備系システムのダウンサイジング手法及び評価 市原 利浩・原田 篤史・樋口 毅(三菱電機株式会社) 多品種対応ドメインを用いたモデル駆動開発の実現 根路銘崇(日本アイ・ビー・エム株式会社/電気通信大学)・沼尾雅之(電気通信大学) -
FIT2013
第12回情報科学技術フォーラム (平成25年9月4〜6日 鳥取大学 鳥取キャンパス)
HPCクラウドにおける仮想計算機の割込み通知機構の改良 本庄 賢光(広島市立大学/インターネットイニシアティブ)、窪田 昌史、北村 俊明(広島市立大学) 地域制約の元での戦略的操作不可能なマッチングメカニズム 橋本 直幸、上田 俊、岩崎 敦(九州大学)、安田 洋祐(政策研究大学院大学)、横尾 真(九州大学) -
FIT2012
第11回情報科学技術フォーラム (平成24年9月4〜6日 法政大学 小金井キャンパス)
Two Compact Codes for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices 斎藤雅士、中野眞一(群馬大) ポピュレーションコーディングを適用したSpikePropネットワークの耐ノイズ性の向上 新 友太、高瀬治彦、川中普晴、鶴岡信治(三重大) ウェーブレット多重解像度成分のレジストレーションによるデジタルシネマから超高精細映像への空間超解像法の検討 松尾康孝(早大/NHK)、岩崎真也、山村勇太、甲藤二郎(早大) -
FIT2011
第10回情報科学技術フォーラム (平成23年9月7〜9日 函館大学・函館短期大学)
カラー難視性パターンを用いた情報付加手法における前景耐性改善の提案 金田北洋、岩村惠市、鬼頭祐太(東理大) SSLにおける暗号設定確認ツールの提案と評価 佐藤亮太、吉田勝彦、知加良盛、関 良明、神田雅透、栢口 茂、平田真一(NTT) 眼球運動分析による英語リスニング電子教材学習者を対象とした学習者の主観難易度推定法 繁田亜友子、濱本和彦、野須 潔(東海大) Robinson型判定手法を用いた単語共起フィルタの検証 吉村卓也、藤井雄太郎(名工大)、伊藤孝行(名工大/東大) -
FIT2010
第9回情報科学技術フォーラム (平成22年9月7〜9日 九州大学 伊都キャンパス)
ヘルスケアロボットへのパーソナリティ付与による説得効果 中川佳弥子君(ATR/阪大)、篠沢一彦君(ATR)、松村礼央君、石黒 浩君(ATR/阪大)、萩田紀博君(ATR) 架空名義操作不可能な組合せオークションメカニズム:VCG メカニズムの改良 毛利貴之君(九大)、東藤大樹君(九大/日本学術振興会)、岩崎 敦君、横尾 真君(九大) 関数呼び出しの分析による頻出学習パターンの導出 谷川紘平君、原田史子君、島川博光君(立命館大) LED Traffic Light Detection Using a High-speed-camera for a Road-to-vehicle Visible Light Communication System Halpage Chinthaka Nuwandika Premachandra君、Tomohiro Yendo君、Mehrdad Panahpour Tehrani君、Takaya Yamazato君(名大)、Hiraku Okada君(埼玉大)、Toshiaki Fujii君(東工大)、Masayuki Tanimoto君(名大) 架空名義操作不可能な施設配置メカニズムの特徴付け 東藤大樹君、岩崎 敦君、横尾 真君(九大) マルチエージェントにより問題空間の分割を行う階層化複素強化学習の検討 山崎惇広君、濱上知樹君(横浜国大) 植生指標の精度とスペクトル再現性を考慮したハイパースペクトル画像符号化 篠田一馬君、村上百合君、山口雅浩君、大山永昭君、小杉幸夫君(東工大) -
FIT2009
第8回情報科学技術フォーラム (平成21年9月2〜4日 東北工業大学 八木山キャンパス)
An LP-Based Heuristic Algorithm for the Node Capacitated In-tree Packing Problem 田中勇真君(名大)、佐々木美裕君(南山大)、柳浦睦憲君(名大) 高速復元可能な接尾辞配列圧縮法 田中洋輔君、小野廣隆君(九大)、定兼邦彦君(NII)、山下雅史君(九大) タスク割当てアルゴリズムにおける消費電力削減のためのDVS適用タスク選択機構 森裕一朗君、朝倉宏一君、渡邉豊英君(名大) 局所変化率変換に基づく有声音声の正弦波モデル 伊藤 仁君、伊藤彰則君(東北大) 同期とグラフを用いたクラスタリング手法の提案と評価 速水雄太郎君、菅原俊治君(早大) Effects of Multimodal Error Feedback on Human Performance in Steering Tasks 孫銘会君、任向実君(高知工科大)、Cao Xiang君(Microsoft Research Cambridge) 表形式の言語資源からのメタデータ抽出 石松昌展君(京大)、田仲正弘君(NICT)、石田 亨君(京大) 事例映像に基づくシーンに対する適応的音楽選択 金 壯一君、新田直子君、馬場口登君(阪大) -
FIT2008
第7回情報科学技術フォーラム (平成20年9月2〜4日 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス)
ソフトウェア不正コピー対策のためのLANアクセス制御システム 山本 賢君、岡山聖彦君、山井成良君(岡山大) LiNeSにおける仮想ネットワーク間接続機能の開発と実用可能性の検討 立岩佑一郎君、安田孝美君(名大) A Counting-Based Approximation the Distribution Function of the LongestPath Length in Directed Acyclic Graphs 安藤 映君、小野廣隆君、定兼邦彦君、山下雅史君(九大) -
FIT2007
第6回情報科学技術フォーラム (平成19年9月5〜7日 中京大学 豊田キャンパス)
Analysis of an Edge Coloring Algorithm Using Chernoff Bounds 謝 旭珍君、柳浦睦憲君、小野孝男君、平田富夫君(名大) 大規模自律エージェントシステムにおける契約ネットプロトコルの効率特性 菅原俊治君(早大)、福田健介君(国立情報学研)、廣津登志夫君(豊橋技科大)、栗原 聡君(阪大) 低品質文字列を認識するための文字間空隙特徴の利用 石田皓之君、高橋友和君、井手一郎君、村瀬 洋君(名大) “No news is good news”規準を利用した行動教示の学習 田中一晶君、左 祥君、嵯峨野泰明君、岡 夏樹君(京都工繊大) OS資源ビューの仮想化を用いた分散システムテストベッド 西川賀樹君(東大)、大山恵弘君(電通大)、米澤明憲君(東大) P2Pネットワークのための分散ハッシュ型認証手法 武田敦志君(東北文化学園大)、北形 元君(東北大)、松島 悠君(新日鉄ソリューションズ)、木下哲男君、白鳥則郎君(東北大) 視覚障害者向け案内システムの実証的評価 深澤紀子君、水上直樹君、松原 広君、土屋隆司君(鉄道総研)
-
FIT2006
第5回情報科学技術フォーラム (平成18年9月5〜7日 福岡大学)
Proposal of Dependable Clock Signal Distribution 三浦幸也君(首都大) ダブル配列におけるキャッシュの効率化 矢田晋君、森田和宏君、泓田正雄君、平石亘君、青江順一君(徳島大) 言語識別技術を応用した英語における母語話者文書・非母語話者文書の判別 青木さやか君、冨浦洋一君、行野顕正君、谷川龍司君(九大) 共起確率行列を用いた数式文字認識の誤り訂正法の評価 瀧口祐介君、岡田 稔君(早大)、三宅康二君(中部大) 単一周波数平面スペクトル拡散を利用した時間同期外し耐性を持つ動画電子透かし 山本奏君、中村高雄君、片山 淳君、安野貴之君(NTT) 楽譜記述言語 MusicXML からの楽譜自動点訳 田村直良君(横浜国大)、後藤大輔君(ヤフー)、後藤敏行君(横浜国大) 列車ダイヤ乱れ時における経路選択支援システムとその利用者行動への影響把握 土屋隆司君、山内香奈君、杉山陽一君、藤浪浩平君(鉄道総研)、有澤理一郎君、中川剛志君(JR東日本)
-
FIT2005
第4回情報科学技術フォーラム (平成17年9月7〜9日 中央大学 後楽園キャンパス)
ひとつの高適合文書を高精度に検索するタスクのための評価指標 酒井哲也君(東芝) テンス・アスペクト・モダリティの翻訳における機械翻訳システムの誤りの調査 村田真樹君、内元清貴君(NICT)、馬 青君(龍谷大/NICT)、金丸敏幸君(京大/NICT)、井佐原 均君(NICT) 生成・識別ハイブリッドモデルに基づく半教師あり学習 藤野昭典君、上田修功君、斉藤和巳君(NTT) 拡張現実感のための実画像のぼけ推定に基づく画像合成手法 奥村文洋君、神原誠之君、横矢直和君(奈良先端大)
-
FIT2004
第3回情報科学技術フォーラム (平成16年9月7〜9日 同志社大学 京田辺キャンパス)
遺伝子の機能分類を利用した遺伝子制御ネットワーク推定手法 瀧 浩平君(阪大)、寺本礼仁君(住友製薬)、竹中要一君、松田秀雄君(阪大) 印象に基づく楽曲検索のための個人適応手法の設計と評価 熊本忠彦君(NICT) 単一の長大なデータ系列上の系列パターンの出現尺度とその逆単調性 高野 洋君(日本システムデベロップメント)、岩沼宏治君、鍋島英知君(山梨大) 実世界の音楽音響信号に対するドラムスの音源同定手法を利用したドラムイコライズシステムINTER:D の開発 吉井和佳君(京大)、後藤真孝君(産総研)、奥乃 博君(京大) 動的イベントの分節化・学習・認識のためのHybrid Dynamical System 川嶋宏彰君、堤 公孝君、松山隆司君(京大) H.264/MPEG-4 AVC の重み付き動き補償における高速重み係数推定の一検討 加藤晴久君、中島康之君(KDDI研) 話者の注目喚起行動による机上作業映像の自動編集ーユーザインタフェースの側面からの評価ー 尾関基行君(筑波大)、中村裕一君(京大)、大田友一君(筑波大) 発信者詐称spam メールに起因するエラーメール集中への対策手法 山井成良君(岡山大)、繁田展史君(三菱)、岡山聖彦君、宮下卓也君(岡山大)、丸山 伸君、中村素典君(京大) Java プログラミング演習向け課題レポート提出・管理機能を付加した授業支援システム 熱田智士君、松浦佐江子君(芝浦工大)
-
FIT2003
第2回情報科学技術フォーラム(平成15年9月10〜12日 札幌学院大学)
高階関数型プログラムにおける帰納的定理証明 青戸等人君(東北大)、山田俊行君(三重大)、外山芳人君(東北大) 全文索引構築のための省スペースなアルゴリズム 定兼邦彦君(九大)、Wing-Kin Sung君(National University of Singapore)、Wing-Kai Hon君(The University of Hong Kong) ミックスダウンデザインの抽出と適用 谷井章夫君(関西学院大)、後藤真孝君(産総研)、片寄晴弘君(関西学院大) 能動的情報資源を用いたネットワーク管理支援システム 加藤真也君、今野 将君、岩谷幸雄君、阿部 亨君、木下哲男君(東北大) 選択的モジュール起動を用いたConvolutional Neural Networks による変動にロバストな顔検出システム 御手洗裕輔君、森 克彦君、真継優和君(キヤノン) インタラクティブな多人数用方向依存ディスプレイテーブルLumisight Table の提案 筧 康明君、飯田 誠君、苗村 健君、原島 博君(東大) リスク対応型自治体情報管理システムの開発と防災訓練での実証評価 畑山満則君(京大)
-
FIT2002
第1回情報科学技術フォーラム (平成14年9月25〜28日 東京工業大学)
問い合わせ分布に適応した多次元ファイル編成法 GR 木のアーカイブ環境への適用 高橋秀和君、大森 匡君、星 守君、高塚 寛君 (電通大) 用例翻訳のための同義表現同定 下畑光夫君、隅田英一郎君(ATR) 文字認識を利用した講義動画中のスライド同定 小澤憲秋君、武部浩明君、勝山 裕君 (富士通研)、直井 聡君(富士通研/東工大)、横田治夫君(東工大) 3×3メディアンフィルタの高速アルゴリズム 浜村倫行君、入江文平君 (東芝) 対象画像毎に予測器と可変長符号を反復最適化する可逆符号化 松田一朗君、本橋 毅君、伊東 晋君 (東京理大) インデクスサーバを動的生成配置するP2P システムAmorphicNet 内田良隆君(長崎大)、吉田紀彦君(埼玉大)、楢崎修二君(長崎大) 記述式の解答を即時に講師が把握するためのシステム 森田直樹君、北 英彦君、高瀬治彦君、林 照峯君(三重大)