小中高校教員支援プログラム

小中高校教員支援プログラム

2025年度より小中高校教員支援プログラムを5年間(2029年度まで)実施いたします。

●申請期間:4月1日~11月30日 ※毎年度申請が必要です。
●対 象 者:正会員で小中高校(相当する教育機関を含む)に教職員として勤務されている方
      (国や自治体等の教育行政職に出向している方を含む)
●支援内容:入会金(2,000円)は免除、正会員費(10,800円)は半額
●条  件:(1)マイページに勤務先情報等を登録いただくこと
      (2)マイページにて教員割引申請を行うこと
      (3)「最近1年間の情報教育に関する活動状況、および本支援プログラムへの要望等」をご提出いただけること

  • 主旨・メリット・正会員サービス

    <主旨>
     大学入学共通テストに「情報」が出題され、国立大学では原則「情報」を課すことになりました。
     昨年までの会費割引キャンペーンから、今後は初等中等教育関係者向けの支援プログラムとして、名称を改め、情報共有や意見交換の場を拡充していくことといたしました。
     5年間の期間限定ではございますが、教員の皆様の多数のご参加をお待ちしております。
     
    <教員にとってのメリットとは>
    ・会誌「情報処理」が毎月読める
    ・中高生情報学研究コンテスト/Exciting Coding! Junior/初等中等教員研究発表セッションなど生徒向けや教員向けイベントを情報教育に活用できる
    ・情報処理学会全国大会やコンピュータと教育研究会などにも、正会員として参加できる
    ・「情報」に関する豊富な知識を得ることができる
    ・状況共有や意見公開の場を拡充し、初等中等教育やジュニア会員に関する活動の支援が得られる

    ●教員のページはこちらhttps://www.ipsj.or.jp/junior/kyoin.html
    ●正会員サービスはこちらhttps://www.ipsj.or.jp/member/service-seikaiin.html
     
  • 支援内容

    ●入会金(2,000円)が免除されます。
    ●正会員の会費(10,800円)が半額(5,400円)に割引されます。
    ※サービス内容は正会員と同じです。
     
    [参考]
    ・本会の年度:4月1日~翌年3月31日
    ・会員資格:毎年度自動更新です。会員をやめる場合は「退会届」(マイページ/メール/FAX/郵送など)が必要です。
    ・割引申請:毎年度申請が必要です。
  • 2025年度の申請期間・対象者・申請条件

    1.申請期間:2025年4月1日~11月30日
     
    2.対象者:正会員*で小中高校(相当する教育機関を含む)に教職員として勤務されている方
          (国や自治体等の教育行政職に出向している方を含む)
      *正会員への入会申請者を含みます 
     
    3.申請条件
    (1)マイページに次の項目を登録していること
     ・勤務先名
     ・勤務先住所
     ・勤務先電話番号
     ・イベント案内/メールニュース:「希望する」にチェックされていること
     ※申請時だけでなく割引適用期間内は「希望する」でお願いいたします。

    (2)マイページの次の項目にて割引申請を行うこと
     ・入会金免除の申請(入会申請の方だけ入力してください)
       学会名:「教員割引(小中高校教員)」を選択
       正会員番号:「xx学校」 勤務先の学校名を入力
     ・会費相互割引(入会申請の方も、既存会員の方も入力してください)
       協定学会名:「教員割引(50%)」 を選択
       会員番号:「xx学校」 勤務先の学校名を入力

    (3)「最近1年間の情報教育に関する活動状況、および本支援プログラムへの要望等」のご提出
     
    ・提出期限:2026年3月末まで
     ※昨年のキャンペーンにより2025年度会費の教員割引を適用されている方も、活動状況・要望等のご提出にご協力をお願いいたします。
     
  • 申請手順

    【新規入会の方】
    1.入会申請*1の際に上記の申請条件(1)(2)を満たすよう入力して申請する
    2.どこでもキャビネットの依頼メールを受信する
    3.職員証明書の写しをどこでもキャビネットにて送信する
    4.事務局から入会会費納入の案内メールを受信する
    5.マイページにログインし、入会会費が割引額5,400円*2であることを確認のうえ支払う
    6.「活動報告・本支援プログラムへの要望」*4を提出する
     
    【既存会員の方】
    1.マイページ*1にログインし、登録内容を上記の申請条件(1)(2)を満たすよう更新する
    2.12月上旬に次年度会費*3の案内メールを受信する
    3.マイページにログインし、次年度会費が割引額5,400円*2であることを確認のうえ支払う
    4.「活動報告・本支援プログラムへの要望」 *4を提出する
     
    【注意事項】
    *1.入会申請およびマイページは、委託先:東京コンピュータシステムのURLに遷移します。
    *2.返金はできませんので、割引されていない会費を誤って納入しないでください。申請受付のメールを受信し、条件を満たしているにもかかわらず、割引額になっていない場合はお問い合わせください。
    *3.当年度会費から適用を希望される方は会費納入前に申請してください。納入後の割引適用はできません。 
    *4.提出期限は毎年3月末といたします。
     
    入力画面イメージ
  • その他の注意事項

    教員割引適用後に支援プログラムの対象外となった場合には、会費の不足額を請求する場合があります。

  • 問合せ先

    一般社団法人 情報処理学会 会員サービス部門
    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
    Tel.03-3518-8370
    Fax.03-3518-8375
    E-mail:mem@ipsj.or.jp