2011年度

2011年度(平成23年度)山下記念研究賞

※( ):論文掲載研究報告またはシンポジウム略称
2011年度(平成23年度)  詳細はこちら
歐陽 靖民 Trust Relations and Product Ratings on the Web (WebDB )
中山浩太郎 MIGSOM:神経細胞移動モデルに基づく自己組織化マップ~大規模リンクドデータへの応用~ (WebDB)
林  晋平 Feature Locationを用いたソースコード理解の対話的支援 (SES)
北村 崇師 Jacksonの要求・仕様参照モデルに基づく要求追跡の形式手法 (SES)
中田 洋平 プロセスばらつきを考慮したNoCアーキテクチャの検討 (2010-ARC-191)
野本 祥平 SIMDアレイプロセッサにおけるマルチスレッド実装方式の検討 (2010-ARC-191)
長尾 洋也 オーバレイネットワークにおけるグループ間通信抑制手法 (2010-OS-115)
吉田 浩章 仮想マルチプロセッサモデルに基づく高速SoCプロトタイピング手法 (2010-SLDM-147)
安積(原)祐子 Simultaneous Allocation and Binding Considering Multiplexers in High-Level Synthesis (2011-SLDM-148)
柴村 英智 パケットペーシングを用いた最適全対全通信アルゴリズムのシミュレーション評価 (2010-HPC-126)
遠藤 敏夫 ヘテロ型スーパーコンピュータTSUBAME 2.0のLinpackによる性能評価 (2010-HPC-128)
森畑 明昌 領域限定言語に基づく最適経路問合せ (PRO-2010-10)
上原 隆平 Undecidability of a Simple Origami Problem (2010-AL-131)
吉澤 陽志 細胞分化クロストークのモデル化と細胞分化クロストーク遺伝子の推定手法 (2011-MPS-82)
稲森  豊 静的コード解析による検出漏れのない割込み干渉検出手法の開発 (ESS)
石  芳正 Range-Key Skip Graphによる範囲検索可能な大規模分散キーバリューストアの実現 (2010-DPS-144)
有田 哲也 Network-based Local Mobility Management に基づく移動ネットワークプロトコルの実装と評価 (2011-DPS-146)
中村 聡史 AntiSpoiler:ネタバレ防止ブラウザ (2010-HCI-139)
緒方 正人 患者固有データに基づく手術手技訓練用シミュレータの開発 ( グラフィクスとCADシンポジウム)
楽  詠 不偏な適合的自由行程サンプリングのための最適な空間分割に関する考察 (2010-CG-141)
金寺  登 意欲喚起と自学自習支援による情報システムクリエータの育成 (2010-IS-114 )
加藤 義清 帰属文書数に基づくWebページ情報発信者の専門性分析 (2010-IFAT-99)
海野 恭平 ブロック適応時空間予測に基づいた動画像符号化の検討 (2011-AVM-72)
高橋 祐樹 2次トリアージを用いた傷病者情報管理システムの提案 (2011-GN-78)
鈴木 俊哉 TrueTypeフォントのUVS拡張を用いたAdobe CID字形集合の代替処理の高速化 (2010-DD-76)
藤井 彩恵 モバイルノードを用いた建造物の位置および形状推定 (2010-MBL-54)
Ahmed Asaad Probabilistic Methods for Spatio-Temporal Coverage in People-Centric Sensing (2010-MBL-55)
笠間 貴弘 マルウェア動的解析オンラインサービスの脆弱性(その2) (CSS)
松田 隆宏 開封時刻の秘匿性を持つ事前開封機能付きタイムリリース暗号の一般的な構成法 (CSS)
目黒 淳一 GPSドップラーと慣性センサの統合による車両軌跡推定手法の提案 (2010-ITS-43)
伊豆倉さやか
システムモデルベースSI支援環境による性能・可用性評価
(2010-EVA-33)
石塚 宏紀 ユーザ参加型動的ストリート画像フロー生成機構の設計 (2010-UBI-26)
齊藤 明紀 個人必携パソコンによる情報環境-鳥取環境大学の事例- (2010-IOT-9)
大野 浩之 HoUZK/JP - 手作りUSB HID を用いたシステム管理支援,特殊入力装置作製,およびプレゼンテーション手法について (2011-IOT-12)
小嵜 耕平 ハブを作らないグラフ構築法を用いた半教師あり語義曖昧性解消 (2010-NL-199)
福田 直樹 モバイルエージェントに基づくP2P検索への意味レベル照合の実装手法に関する一考察 (2010-ICS-160)
向川 康博 反射・散乱の計測とモデル化 (2010-CVIM-172)
高松  淳 画像化プロセスと画像ノイズ (2010-CVIM-174)
長瀧 寛之 テレビゲームを通して情報科学を概観する教養教育科目の授業実践 (2010-CE-105)
樋口 大輔 回路の製作を取り入れた計測・制御学習用基板の開発 (SSS)
研谷 紀夫 人名典拠情報のAPIによる共有化と図像資料における人名情報参照システム (じんもんこん)
大浦圭一郎 Sinsy: 「あの人に歌ってほしい」をかなえるHMM歌声合成システム (2010-MUS-86)
吉谷 幹人 BandNavi: バンドメンバーの変遷情報を辿るアーティスト発見システム (2010-MUS-86)
NEUBIG Graham ベイズ推論を用いた連続音声からの言語モデル学習 (2010-SLP-82)
西田 昌史 非負値行列因子分解に基づく多人数会話における話者分類 (2011-SLP-85)
井出  明 WEB上の生命保険契約に関する一考察 (2010-EIP-48)
矢野 友貴 ゲーム構成要素を組み合わせた特徴の最適化 (GPWS)
馬場 哲晃 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発 (2010-EC-17)
鹿島 久嗣 複数生物種ネットワークの同時予測:半教師つき学習によるアプローチ (2010-BIO-21)
加藤 有己 期待精度最大化に基づくRNAシュードノット予測 (2010-BIO-22)
永井 孝幸 市販ハイビジョンカメラを用いた講義ビデオ撮影加工システムの運用報告 (2010-CLE-1)

[コンピュータサイエンス領域]WebDB:データベースシステム、SES:ソフトウェア工学、ARC:計算機アーキテクチャ、OS:システムソフトウェアとオペレーティング・システム、SLDM:システムLSI設計技術、HPC:ハイパフォーマンスコンピューティング、PRO:プログラミング、AL:アルゴリズム、MPS:数理モデル化と問題解決、ESS:組込みシステム 各研究会
[情報環境領域]DPS:マルチメディア通信と分散処理、HCI:ヒューマンコンピュータインタラクション、グラフィクスとCADシンポジウム、CG:グラフィクスとCAD、IS:情報システムと社会環境、IFAT:情報基礎とアクセス技術、AVM:オーディオビジュアル複合情報処 理、GN:グループウェアとネットワークサービス、DD:デジタルドキュメント、MBL:モバイルコンピューティングとユビキタス通信、CSS:コン ピュータセキュリティ、ITS:高度交通システム、EVA:システム評価、UBI:ユビキタスコンピューティングシステム、IOT:インターネットと運用技術 各研究会
[フロンティア領域]NL:自然言語、ICS:知能と複雑系、CVIM:コンピュータビジョンとイメージメディア、CE、SSS:コンピュータ と教育、じんもんこん:人文科学とコンピュータ、MUS:音楽情報科学、SLP:音声言語情報処理、GPWS:ゲーム情報学、EC:エンターテイメ ントコンピューティング、BIO:バイオ情報学、CLE:教育学習支援情報システム 各研究会