2022年度受賞者
2022年度コンピュータサイエンス領域奨励賞受賞者一覧
◆2022年度 詳細はこちら | ||
受賞者名 | 論 文 名 | 研究報告, シンポジウム略称 (研究会名) |
平田皓平 | 高速かつ高精度な内積空間におけるカーディナリティ推定 | DEIM2022(データベースシステム) |
小田郁弥 | JavaScriptを対象としたスペクトラムに基づく欠陥限局ツールの試作 | 2022-SE-210 (ソフトウェア工学) |
福家範浩 | 深層学習を用いたコードクローン検出器のベンチマーク間精度調査 | 2022-SE-210 (ソフトウェア工学) |
小池 亮 | セキュアな不揮発性メモリのクラッシュ一貫性支援の高速化 | 2021-ARC-245 (システム・アーキテクチャ) |
杉山優一 | ユーザの支援を用いたファジングによるハードウェアテスト | 2022-ARC-248 (システム・アーキテクチャ) |
貴田 駿 | 同時マルチスレッディング環境下における永続メモリ向けスケジューラの検討 | ComSys2021 (システムソフトウェアとオペレーティング・システム) |
井口卓海 | メモリエラーへの耐性を有するオペレーティングシステム | 2021-OS-152 (システムソフトウェアとオペレーティング・システム) |
有働 岬 | 遅延ばらつき評価に向けた交互配置均質リングオシレータ | DAシンポジウム (システムとLSIの設計技術) |
宮内陽里 | データアウェア・ストア機能を持つMTJベース不揮発性SRAM回路の提案と評価 | 2021-SLDM-196 (システムとLSIの設計技術) |
藤田隼斗 | タンパク質立体構造予測システムAlphaFoldのTSUBAME3.0上での高速化 | 2022-HPC-183 (ハイパフォーマンスコンピューティング) |
立木佑弥 | 遊休GPUを利用したホスト・デバイス間通信の高速化 | 2022-HPC-183 (ハイパフォーマンスコンピューティング) |
高橋修祐 | データ構造ライブプログラミングのための言語実現フレームワークに基づくオブジェクトグラフ収集手法 | PRO-2021-3 (プログラミング) |
秋信有花 | 自然言語を用いたコーディング支援の実現に向けたニューラル機械翻訳ベースのコード生成 | PRO-2021-3 (プログラミング) |
大泉 翼 | デカルト木部分列照合問題の高速なアルゴリズム | 2022-AL-186 (アルゴリズム) |
鈴木藍雅 | 多様体仮説に基づく統計的機械学習の圏論的定式化 | 2022-MPS-137 (数理モデル化と問題解決) |
白鳥佑弥 | 関数リアクティブプログラミングにおける時変値の初期値の自動決定 | 2021-EMB-57 (組込みシステム) |
矢部巧馬 | Self-driving Simulator Test Scenario Framework with Event-triggered Functionality | APRIS2021 (組込みシステム) |
八角繁男 | コヒーレントノイズ下の表面符号におけるフォールトトレラント量子誤り訂正のサンプリングに基づいたシミュレーション | 2021-QS-4 (量子ソフトウェア) |
竹内勇貴 | Divide-and-conquer verification method for noisy intermediate-scale quantum computation | 2022-QS-5 (量子ソフトウェア) |