2007年度受賞者
2007年度コンピュータサイエンス領域奨励賞受賞者一覧
| ◆2007年度 |
||
| 受賞者名 | 論 文 名 | 研究報告, シンポジウム略称 (研究会名) |
| 平手 勇宇 | インターネットオークションにおける不正行為者の発見支援 | 2006-DBS-140 (データベースシステム) |
| 中山浩太郎 | Web事典からのシソーラス辞書構築手法 | DBWeb2006 (データベースシステム) |
| 川口 真司 | コードクローン履歴閲覧環境を用いたクローン評価の試み | 2006-SE-154 (ソフトウェア工学) |
| 川上健太郎 | 消費電力を50%削減する動的電圧/周波数制御型H.264/AVCHDTVデコーダアーキテクチャ | 2006-ARC-168 (計算機アーキテクチャ) |
| 宮川 大輔 | 電力制御スケジューラのプロトタイプ実装 | 2006-OS-103 (システムソフトウェアとオペレーティング・システム) |
| 榮樂 英樹 | カーネル・レベル・コードによるユーザ・レベルVMMの移植性の向上 | 2007-OS-104 (システムソフトウェアとオペレーティング・システム) |
| 大智 輝 | レジスタ分散・共有併用型アーキテクチャを対象としたフロアプランを考慮した高位合成手法 | DAシンポジウム2006 (システムLSI設計技術) |
| 小平 行秀 | AFastRegisterRelocationMethodforCircuitSize ReductioninGeneralized-SynchronousFramework | 2006-SLDM-127 (システムLSI設計技術) |
| 斎藤 秀雄 | MPI/GXP:広域環境用の適応的なメッセージパッシングシステム | 2006-HPC-107 (ハイパフォーマンスコンピューティング) |
| 千葉 勇輝 | ProgramTransformationbyTemplates:ARewritingFramework | PRO-2006-1 (プログラミング) |
| 柳澤 佳里 | OSカーネル用アスペクト指向システムKLASY | PRO-2006-4 (プログラミング) |
| 永野 清仁 | Efficientsolutionstorelaxationsofcombinatorialproblems withsubmodularpenaltiesviatheLovaszextensionand non-smoothconvexoptimization | 2007-AL-110 (アルゴリズム) |
| 仲川 崇史 | 極大クリーク全列挙アルゴリズムCLIQUESを基にした極大2部クリーク全列挙アルゴリズム | 2006-MPS-62 (数理モデル化と問題解決) |
| 堀田 知宏 | パーソナライズを考慮したWeb検索フィルタリングアルゴリズム | 2006-MPS-62 (数理モデル化と問題解決) |
| 斉藤 一樹 | デュアルコアプロセッサにおける最悪性能の確率的予測手法の提案 | 2007-EMB-3 (組込みシステム) |
