第125回DC研究発表会

第125回ドキュメントコミュニケーション研究発表会

本研究発表会はZoomを使用してのオンラインでの開催となります.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,
ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:FITオンライン参加について

参加申込

◆第125回 ドキュメントコミュニケーション研究会
(主査:秋元良仁,幹事:藤原琢也,菅沼明,天笠俊之)
URL http://sigdd.sakura.ne.jp/
日時:2022年7月7日(木)
会場:オンライン ※オンラインのみの開催に変更となりました。
議題:「ライフログ活用技術、オフィス情報システム・ドキュメントのデジタル化・行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般」
 

参加費:
参加費(研究報告/税込)
※発表総件数20件未満の場合
参加種別 金額
DC研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般/学生) 2,500円

申込方法

以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※DC研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

**お申込みの際の注意事項**
  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則7月14日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の6/30に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 

プログラム

 7月7日(木)10:30-16:10

10:30-11:45 セッション1(LOIS 1)
(1) Greenhouse Microclimate Prediction based on Neural Networks
 ○Mujawamariya Marie Grace・Toshiyuki Amagasa・Naoya Fukuda(Univ. of Tsukuba)
(2) 在宅勤務におけるプレゼンス状態の通知がコミュニケーションに与える影響 の評価
 ○籔内 勉・井上照久・今井良太・瀬下仁志(NTT)

11:45-13:00 休憩(75分)

13:00-14:15 セッション2(DC 1)
(3) 日本政府による政府相互運用性フレームワークのドキュメント構成
 ○本田 正美(関東学院大)
(4) スマートフォンを用いた安全衛生のためのキャンパス内学生の所在管理方式
 ○本間 伊頼・清原 良三(神奈川工科大)
(5) グループ・ライティング・ツールの開発とオンライン授業への適用
 ○大場 みち子・川上 達也・山口 琢(公立はこだて未来大)

14:15-14:30 休憩 (15分)

14:30-16:10 セッション3(LOIS 2)
(6) 減量中の行動特性と減量後の体重維持の分析
 ○冨永登夢・山本修平・倉島 健・戸田浩之(NTT)
(7) 3s2sub: A Proposal of Data Segmentation Scheme for Fall Detection by Smartphone Built-in Accelerator
 ○Pengyu Guo・Masaya Nakayama(Uni.Tokyo)
(8) 立体音響を活用したオンライン展示会における満足感・納得感の向上
 ○内田聡一郎・後藤充裕・瀬下仁志(NTT)
(9) 講義における講師と受講者の相互作用の分析 (第7報)
 ○渡邊栄治(甲南大)・尾関孝史(福山大)・小濱 剛(近畿大)

*講演時間
一般講演:発表 20分+質疑応答 5分

*電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
 (LOIS)と連催.

研究発表会発表募集(募集は終了しました)

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■開催概要
開催日:令和4年7月7日(木)
場所:機械振興会館 and オンライン
         〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
   オンライン(Zoom)
          
テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム、ドキュメントのデジタル化、行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般恒例となりました,電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催の研究会を開催いたします.今回は,COVID-19の感染に配慮しつつ,対面+オンラインのハイブリッド形式で実施する予定です.
IoT/ビッグデータの普及に伴い,ライフログを活用技術,特に行動認識/行動推定技術が注目されています.また,オフィス情報システム/情報通信システムは今日のICTシステムおいて中心的な役割を果たしており,とりわけ,そこで生成・処理・蓄積されるドキュメントをいかに分析・活用するかは重要な技術的課題となっております.
本研究会では,上記テーマを対象とした研究成果に関する研究発表を広く募集いたします.また,上記に限らず,ドキュメント,コミュニケーションにかかわる研究発表も歓迎いたします.
 
DC研究会Webページ:http://sigdd.sakura.ne.jp/

■発表申込
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DC/

■主なスケジュール
令和4年5月12日(木)18日(水) 延長しました! 発表申込締切 
令和4年6月6日(月) 23:59原稿締切(締切厳守)
令和4年7月7日(木)~8日(金) 研究会

■問合先(本研究会担当者)
天笠俊之(筑波大学) amagasa[AT]cs.tsukuba.ac.jp
大場みち子(はこだて未来大学) michiko[AT]fun.ac.jp

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー