-
目 次
-
まえがき
-
1 概要
- 1.1 総括的内容
- 1.2 研究実施者名及び代表者名並びに研究組織
-
I 高等専門学校における情報処理教育
-
2 高等専門学校の情報処理教育の在り方
-
3 高等専門学校の情報処理教育カリキュラム
- 3.1 共通基礎としての情報処理教育
-
- 3.1.1 共通基礎のカリキュラム
-
- 3.1.2 カリキュラム実施についての留意点
- 3.2 情報系専門学科の情報処理教育
-
- 3.2.1 情報系専門学科における人材育成目標
-
- 3.2.2 情報系専門学科のカリキュラム案作成の基本方針
-
- 3.2.3 情報系専門学科におけるカリキュラム
-
- 3.2.4 情報系専門学科におけるカリキュラムの学年別配当例
- 3.3 情報系複合学科の情報処理教育
-
- 3.3.1 情報系複合学科における人材育成目標
-
- 3.3.2 情報系複合学科のカリキュラム案作成の基本方針
-
- 3.3.3 情報系複合学科のカリキュラム
-
- 3.3.4 実習課題の例
- 3.4 非情報系学科の情報処理教育
-
- 3.4.1 機械系
-
- 3.4.2 化学・物質・材料系
-
- 3.4.3 土木・建築系
-
- 3.4.4 電気・電子系
-
4 カリキュラム実施にあたっての問題点
- 4.1 教育スタッフの充実
- 4.2 教育環境の整備
-
II 短期大学における情報処理教育
-
5 概要
-
6 短大における情報処理教育の問題点
- 6.1 短大に共通する問題点
- 6.2 短大における情報処理教育の現状
- 6.3 問題点への対応
- 6.4 カリキュラムモデル
-
7 一般情報処理教育
- 7.1 はじめに
- 7.2 短大という状況
- 7.3 一般情報処理教育の基礎にコンピュータサイエンスを置くことの意味
- 7.4 具体的指導例
- 7.5 言語によらないプログラミングの場合
- 7.6 人間の直観的判断の限界と論理的推論−アルゴリズム的方法とは−
- 7.7 一般情報処理科目の内容
-
8 経営情報系における情報処理教育
- 8.1 教育上の制約条件と問題点
- 8.2 対応策
- 8.3 授業展開の一例
- 8.4 情報応用系学科における情報処理科目の内容
-
9 モデル・カリキュラムの提案
- 9.1 情報専門系学科における教育について
- 9.2 情報専門系の科目内容
-
10 まとめ
-
A 情報処理教育の在り方とネットワーク管理について
- −全国国公立私立高専アンケート集計結果−
-
B 高専情報系複合学科及び情報系専門学科で教授する事が望ましいと考えられる項目
- −情報処理学会(編)情報処理ハンドブックから引用−
-
C 文献
|