情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2003.11.28

一般情報処理教育の実態に関する調査研究(平成3年度報告書)

 

目 次

1 概要

1.1 研究の目的
1.2 統括的内容
1.3 研究期間とその経緯
1.4 研究等実施者名及び代表者名並びに研究組織

2 目的

3 一般情報処理教育の教育理念

3.1 はじめに
3.2 教育目的
3.3 教育対象
3.4 技能教育と教養主義

4 一般情報処理教育カリキュラム

4.1 はじめに
4.2 教育内容
4.2.1 計算機リテラシー教育
4.2.2 「プログラミング」教育
4.2.3 教養・概念教育
4.3 講義と演習
4.4 一般情報処理教育用教科書

5 教育体制と設備

5.1 はじめに
5.2 教育体制
5.3 教育設備

6 まとめ

A 参考資料:各委員の提言

A.1 はじめに
A.2 立教大学における一般情報処理教育と実習環境(立教大学紀要より転載)−泉本 利幸−
A.3 これからの一般情報処理教育−磯道 義典−
A.4 産業界から望む一般情報処理教育−市川 照久−
A.5 一般情報教育(情報処理学会誌より転載)・教科書評−大岩 元−
A.6 情報教育におけるタイピング練習−大岩 元−
A.7 大学教官の再教育−大岩 元−
A.8 CSカリキュラム1991における「RecurringConcepts」について−木村 泉−
A.9 キーボードのブラインドタッチへの一導入法−木村 泉−
A.10 一般情報処理教育の教育環境・教科書評−武井 惠雄−
A.11 A委員への手紙:「一般情報処理教育の目的」試論−武井 惠雄−
A.12 一般情報処理教育におけるプログラミング−武市 正人−
A.13 一般情報処理教育調査研究委員会メモ−徳田 尚之−
A.14 TA(TeachingAssistant)の役割−徳田 尚之−
A.15 宇都宮大学における一般・専門情報処理教育の試み−徳田 尚之−
A.16 宇都宮大学一般教育課程での一般情報処理教育−徳田 尚之−
A.17 情報処理教育に関するアンケート調査結果報告書(平成3年度)−徳田 尚之−
A.18 一般情報処理検討委員会の議論に参加して−都倉 信樹−
A.19 情報活用の事例−都倉 信樹−
A.20 文科系大学におけるコンピュータリテラシー教育カリキュラムの開発と評価(CAI学会誌より転載)−野嶋 栄一郎−
A.21 文系学部におけるプログラミング教育の意義:健全なユーザ育成のための情報教育の視点から(法政大学社会学部紀要より転載)−原田 悦子−
A.22 一般情報教育について−望月 徹英−