第70回全国大会委員名簿

第70回全国大会組織委員会
委員長 中島 秀之(はこだて未来大)
副委員長 村山 優子(岩手県大)
委 員

今井  浩(東大),岡本 栄司(筑波大),勝山光太郎(JST),
喜連川 優(東大),坂井 修一(東大),玉置 政一(NTTデータ),
中島  浩(京大),長谷川 亨(KDDI研),松井くにお(米国富士通研),
安信千津子(日立コンサルティング)


第70回全国大会プログラム委員会
委員長 喜連川 優(東大)
副委員長 安達  淳(国立情報学研),北川 博之(筑波大),関口 智嗣(産総研)
委 員 秋山 康智(三菱),天笠 俊之(筑波大),池田  誠(東大),
片山 紀生(国立情報学研),上岡 英史(芝浦工大),川崎  洋(埼玉大),
北原  格(筑波大),熊谷 誠治(電通国際情報サービス開発技術センター),
小池  淳(KDDI研),小林 克志(産総研),田中 二郎(筑波大),
中島 伸介(奈良先端大),中野美由紀(東大),野村 佳秀(富士通),
長谷川 亨(KDDI研),羽生田栄一(豆蔵),村山 優子(岩手県大),
森   彰(産総研),吉野  孝(和歌山大)

第70回全国大会現地実行委員会
委員長 田中 二郎(筑波大)
委 員 岡本 栄司(筑波大),川島 英之(筑波大),北川 博之(筑波大),
志築文太郎(筑波大),高橋  伸(筑波大),満保 雅浩(筑波大),
三末 和男(筑波大)

第70回全国大会プログラム編成WG
委員長 喜連川 優(東大)
委 員 天笠 俊之(筑波大),綾塚 祐二(ソニーCSL),石山 政浩(東芝),
今泉 貴史(千葉大),上田  浩(群馬大),上原 貴夫(東京工科大),
梅谷 俊治(電通大),大場みち子(日立),川島 英之(筑波大),
神原 弘之(京都高度技研),木下 俊之(東京工科大),久保田浩司(NTT-AT),
倉橋 節也(筑波大),小池 賢一(三菱),五島 正裕(東大),
齋藤  豪(東工大),酒井 哲也(ニューズウォッチ),清水 郁子(農工大),
新城  靖(筑波大),関 亜紀子(NTT),高木 真一(早大),
高汐 一紀(慶大),滝本 宗宏(東理大),建部 修見(筑波大),
地引 昌弘(NEC),常盤 拓司(東大),栃窪 孝也(日大),
富井 尚志(横浜国大),中島 伸介(奈良先端大),中野美由紀(東大),
中平 勝子(長岡技科大),中村 祐一(NEC),野田 夏子(NEC),
林原 尚浩(電機大),松島 俊明(東邦大),松永 賢次(専修大),
松原 茂樹(名大),宮崎 邦彦(日立),森  辰則(横浜国大)

第70回全国大会イベント企画協力
特別セッション(1):ピタッとわかる ICカードが生み出す未来社会
  吉野  孝(和歌山大)
特別セッション(2):ソフトウェア公開. . . その前に
  小林 克志(産総研)
特別セッション(3):超ハイエンドコンピューティングへの挑戦
  天笠 俊之(筑波大),朴  泰祐(筑波大)
特別セッション(4):地球にやさしい情報システム −持続可能なIT社会を目指して−
  片山 紀生(国立情報学研)
特別セッション(5):2015年へのセンサネットワーク
  長谷川 亨(KDDI研)
特別セッション(6):仮想化技術が変えるITの未来
  鈴木  貢(電通大),野村 佳秀(富士通)
シンポジウム(1):超臨場感コミュニケーションの動向と将来展望
  甲藤 二郎(早大),小池  淳(KDDI研),高木 真一(早大),
橋本 真幸(KDDI研),坂東 幸浩(NTT),
オーディオビジュアル複合情報処理研究会
シンポジウム(2):私の詩と真実
  発田  弘(沖電気),和田 英一(IIJ技研),歴史特別委員会
シンポジウム(3):優秀情報処理教育紹介
  角田 博保(電通大),情報処理教育委員会
シンポジウム(4):情報専門学科におけるカリキュラム標準「J07」最終報告
  佐渡 一広(群馬大),情報処理教育委員会

今大会では,筑波大学様より会場のご提供を頂き誠にありがとうございました.
ここに厚く御礼申し上げます.