■オープンセッション:無料(会場:アカデミーコモン アカデミーホール)
オープニング |
9:30-9:40
|
開会の挨拶 |
益田 隆司(情報処理学会 会長) |
第1セッション:ソフトウェアシステム技術の明日を拓く |
9:40-10:40
|
基調講演:
ソフトウェアのアーキテクチャと組織能力
|
藤本 隆宏(東京大学) |
10:40-11:40 |
講演(1)
開発レベルの向上:モデル、アーキテクチャ、そしてプログラム [*逐次通訳] |
ジェームズ ランボー
(米国IBM) |
11:40-12:20 |
講演(2)
システム構築技術の課題と今後 |
上原 三八(富士通研究所) |
第2セッション:次世代ソフトウェアプラットフォーム |
13:10-13:50
|
講演(3)
企業戦略におけるSOA |
丸山 宏(日本アイ・ビー・エム) |
13:50-14:30 |
講演(4)
ユビキタス社会実現に向けてのユビキタスコンピューティング技術:課題と展望 |
徳田 英幸(慶應義塾大学) |
14:30-15:10 |
講演(5)
自動車搭載機器におけるソフトウェアプラットフォーム開発の動向 |
川名 茂之(トヨタ自動車) |
第3セッション:ソフトウェア産業の変革への挑戦 |
15:25-16:05 |
講演(6)
ソフトウェア・エンジニアリング・センターの構想 |
鶴保 征城(IPA/SEC) |
16:05-16:45 |
講演(7)
政府調達とEA(エンタープライズアーキテクチャ)をめぐる最近の動向について |
村上 敬亮(経済産業省) |
パネル討論:日本のソフトウェアを変えよう |
16:45-17:45 |
司会:青山 幹雄(南山大学)
パネリスト:上原 三八(富士通研究所),羽生田 栄一(豆蔵),深澤 良彰(早稲田大学),丸山 宏(日本アイ・ビー・エム),山本 修一郎(NTTデータ) |
■スポンサーセッション:無料(会場:A1,A2会議室)
会場:アカデミーコモン A2会議室
11:50-12:20
|
株式会社 野村総合研所
J2EE大規模開発における生産性・品質向上に向けた取り組み
|
|
会場:アカデミーコモン A1会議室
11:50-12:20
|
株式会社 東芝
大規模開発に適した不具合管理システム |
|
13:10-13:40 |
日本電気 株式会社
SI効率化と最新技術対応に関するNECの取り組み |
|
13:40-14:10 |
東芝ソリューション 株式会社
業務最適化からシステム構築への技術体系のご紹介
-EA(エンタープライズ・アーキテクチャ)による業務分析の実践-
|
|
14:10-14:40 |
日本アイ・ビー・エム 株式会社
モデル駆動からビジネス駆動開発へ -IBM ソフトウェア開発プラットフォームのご紹介 |
|
14:40-15:10 |
富士通 株式会社
業務最適化に向けたビジネスプロセス・マネジメント技術のご紹介 |
|
15:25-15:55 |
インテル 株式会社
インテル・ソフトウエア開発環境による最適化支援 |
|
15:55-16:25 |
マイクロソフト 株式会社
Domain Specific Language、パターン、フレームワークを使ったアプリケーション開発手法 Software
Factories |
|
■プロフェショナルセッション:有料(会場:アカデミーコモン A2〜A6会議室)
【チュートリアルセッション】
会場:アカデミーコモン A5会議室
13:10-14:40
|
ソフトウェアプロセス改善の動向と改善活動の実際 |
真野 俊樹(日本電気) |
15:00-16:30 |
パネル討論:女性IT技術者・研究者の更なる活躍を目指して
司会:田原 春美(日本IBM)
パネリスト: 大場 みち子(日立),大場 寧子(アディレクト),
山本 里枝子(富士通研),渡辺 善子(日本IBM)
|
会場:アカデミーコモン A6会議室
13:10-14:40
|
要求追跡技術入門
|
山本 修一郎(NTTデータ) |
15:00-16:30 |
MDA
|
三ツ井 欽一(日本アイ・ビー・エム) |
【テクニカルセッション(ソフトウェアパターン)】
会場:アカデミーコモン A4会議室
ソフトウェアパターン(1) |
13:10-14:20
|
パネル討論:デザインパターン再考
司会:鷲崎 弘宜(国立情報学研)
パネリスト:ひが やすを(電通国際情報サービス),立堀 道昭(日本IBM),榊原 彰 (日本IBM) |
14:30-14:55 |
ライトニングトークス:ソフトウェア開発の実践におけるパターンの諸相(講演:5件)
司会:天野 勝(永和システムマネジメント)
講演者:萩原 正義(マイクロソフト),田中 祐(フリーエンジニア),小井土 亨(オーエスケイ),太田 健一郎(日本IBM),久保 淳人(早大) |
ソフトウェアパターン(2) |
15:05-15:25
|
ミニレクチャー:建築における要求と対応パターン発見方法
|
中埜 博(まちづくりカンパニー・シープネットワーク) |
15:25-16:35 |
パネル討論:要求工学とパターンランゲージ
司会:羽生田 栄一(豆蔵)
パネリスト:中埜 博(まちづくりカンパニー・シープネットワーク),中谷 多哉子(エス・ラグーン),細谷 竜一(東芝ソリューション),荒井 玲子(日本フィッツ) |
【テクニカルセッション(一般論文)】
会場:アカデミーコモン A2会議室
ソフトウェアプロセスと品質向上 |
1 |
13:10-13:40
|
オープンソース共同開発環境におけるソフトウェア信頼性評価法 |
田村慶信(鳥取環境大学)、他 |
2 |
13:40-14:10 |
Continuous Improvement Activities
in Software Process for Quality Production |
福島利彦(日新システムズ)、他 |
3 |
14:10-14:40 |
用途やソースコード特性に応じた類似度チューニングが可能なコードクローン検出ツール |
上原忠弘(富士通研究所)、他 |
4 |
14:40-15:10 |
Embedded UMLとVDMを併用した組込みソフトウェア開発 |
田端 一也(九州大学)、他 |
コンポーネント指向ソフトウェア |
1 |
15:25-15:55
|
再利用性の高いコンポーネント間接続方式の提案 |
星 大樹(早稲田大学)、他 |
2 |
15:55-16:25 |
JavaBeansコンポーネントの品質メトリクスの提案 |
鷲崎 弘宜(国立情報学研)、他 |
会場:アカデミーコモン A3会議室
ビジネスモデリングとWebサービス |
1 |
13:10-13:40
|
業務モデルの共有化に向けた業務モデリング手法・ツールの開発 |
山本晃治(富士通研究所)、他 |
2 |
13:40-14:10 |
エンドユーザ主導開発を志向したWebサービス連携方式の実験と評価 |
西田 晋平(明治大学)、他 |
3 |
14:10-14:40 |
セマンティックWebサービスマッチメーカーの公開実験に基づく評価 |
川村 隆浩(東芝)、他
|
■懇親会(会場:リバティータワー23F)
時間:18:00-19:30で開催予定です。
懇親会参加費:4,000円
*受付は全て当日となります。
|