1. 推奨環境
A. Windows推奨環境
●OS Windows98/98SE/2000/ME/XP、WindowsNT4.0
●CD-ROMドライブ 4倍速以上
●メモリ 32MB以上
●ハードディスク 100MB以上の空き
●モニタ 800×600ドット(1,024×768推奨)以上、32,000色以上表示可能なもの
B. Macintosh推奨環境
●OS Macintosh(R) 9.0以上
●CD-ROMドライブ 4倍速以上
●メモリ 128MB以上
●ハードディスク 100MB以上の空き
●モニタ 800×600ドット(1,024×768推奨)以上、32,000色以上表示可能なもの
2. 利用できる環境
本CD-ROMはインターネットブラウザ(Windows,MacintoshともInternet Explorer 5.0以降、Netscape
Navigator 5.0以降を推奨)が必要です。
論文集原稿はPDF (Portable Document Format)で作成してありますので、アドビ社のAcrobat Reader
5.0以上が必要です。
Adobe Readerは本CD-ROM内installフォルダ内に付属されています。
最新バージョンはhttp://www.adobe.co.jp/から取得できます。
3. CD-ROMの構成
主な特徴
・共著者を含む著者索引、キーワード索引、共著者分を含む所属索引があります。
・各索引から該当のPDFファイルを表示することができます。
・部門別の日程表から該当するセッションの一覧を表示できます。
・会場単位に、その会場内で行われるプログラムを表示することができます。
・論文PDFファイルは、講演番号ごとに別ファイルになっています。
メニューの説明
操作方法は、トップページの左側選択メニューより、表示する内容を選択できます。
項目名 |
内容 |
会場案内図 |
会場までの交通と地図を掲載しています。 |
会場配置図 |
キャンパスレイアウト及び、各号館のフロアレイアウトが確認できます。 |
一般講演日程表 |
一般講演日程表を掲載しています。
セッション名をクリックすることにより、該当のプログラム目次を表示することができます。 |
イベント企画 |
イベント企画の概要と、講演者の紹介を掲載しています。
一部の企画セッションの講演論文PDFもこちらから閲覧できます。 |
一般講演プログラム |
プログラム目次を表示します。講演番号をクリックすることにより、別のウィンドウが開き、該当の論文PDFファイルを表示することができます。
一度表示された論文PDF用の別ウィンドウは閉じずに、常に開いておけばプログラム目次を確認しながら、論文PDFを表示できます。 |
著者索引 |
共著者を含むすべての論文の著者名を50音順(英文はアルファベティカル)に掲載しています。講演番号をクリックすることにより該当の論文PDFファイルを表示することができます。 |
キーワード索引 |
キーワードを50音順(英文はアルファベティカル)に掲載しています。講演番号をクリックすることにより該当の論文PDFファイルを表示することができます。 |
所属索引 |
共著者所属を含むすべての論文の所属を50音順(英文はアルファベティカル)に掲載しています。講演番号をクリックすることにより該当の論文PDFファイルを表示することができます。 |
情報科学技術レターズ巻頭言 |
査読採択された論文を掲載した論文集「情報科学技術レターズ」刊行に寄せての巻頭言を掲載しています。 |
CD-ROMについて |
このCD-ROMを使用するにあたってのコンピュータの推奨環境や注意事項等を掲載しています。 |
印刷用プログラム(.pdf) |
冊子版プログラムのプログラムをPDF化していますので、印刷用としてお使いください。 |
電子情報通信学会について |
電子情報通信学会のホームページを表示します。 |
情報処理学会について |
情報処理学会のホームページを表示します。 |
CD-ROMの中味
|
パソコンにCD-ROMをセットすると、お使いのインターネットブラウザでこのファイルが立ち上がります。
|
|
グループごとフォルダに分かれ、各論文ごとに講演番号がファイル名になっています。
フォルダ名
|
グループ
|
フォルダ名
|
グループ
|
A:
|
モデル・アルゴリズム・プログラミング |
I:
|
画像認識・メディア理解 |
B:
|
ソフトウェア |
J:
|
グラフィクス・画像 |
C:
|
アーキテクチャ・ハードウェア |
K:
|
ヒューマンコミュニケーション & インタラクション |
D:
|
データベース |
L:
|
インターネット |
E:
|
自然言語・文書・ゲーム |
M:
|
ネットワーク・モバイルコンピューティング |
F:
|
音声・音楽 |
N:
|
教育・人文科学 |
G:
|
人工知能 |
O:
|
情報システム |
H:
|
生体情報科学 |
|
|
※情報科学技術レターズ論文はそれぞれのグループに含まれています。
(講演番号の最初にLがついています)
|
|
Acrobat Readerのインストーラが入っています。(Windows、Macintosh) |
|
索引や目次などのHTMLファイルが入っています。 |
4. 画面並列表示について
・CD-ROMをお使いのパソコンにセットすると、自動的にインターネットブラウザがたちあがり、トップページが開きます。
・左側のメニューから、必要な情報を表示します。

講演番号や索引項目等より、該当の論文PDFを表示できます。
論文は、別ウィンドウに表示されますので、下図のように並列に表示できるように移動すれば、プログラム目次を確認しながら論文を閲覧できます。

5.表記方法の制約等
・ここに掲載する内容はインターネットで申し込まれたデータ及び紙面にて申し込まれた内容を基に作成してあります。索引など掲載順に一部不揃いの場合があります。
・JIS第2水準外の漢字、記号については別の文字に置き換えるなど、オリジナルとは若干異なる場合がありますのでご了承ください。
6.注 意
本CD-ROMの内容は、著作権法により保護されています。無断で転載、複写することはできません。
本CD-ROMを使用した際に生じた、いかなる障害および損害に対しても、本学会では一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
- Microsoft, Windows, Windows98, Windows2000, WindowsME, WindowsSE,
WindowsNT, WindowsXP, Internet Explorerは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- Macintosh及びPower Macintosh はApple Computerの登録商標です。
- Celeron、Pentiumは米国Intel Corporationの登録商標です。
- Adobe Acrobat、Acrobat ReaderおよびAdobe PDFは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標です。
- Netscape Navigator はNetscape 社の登録商標です。
- その他の会社名、製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。
|