情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2003.11.28

平成14年度坂井記念特別賞の表彰

 

 本会では,平成4年度から元会長坂井利之先生(京大名誉教授)から寄贈された資金により坂井記念特別賞を設けております。

 本賞は,情報処理に関する基礎・理論,ハードウェア,ソフトウェア,アプリケーションなどの各分野の研究・開発に携わっている研究・開発者で,学術・技術の進歩に顕著な貢献が認められ,今後の進歩,発展が期待される39歳までの研究・開発者を対象としています。

 本年度の受賞者は「坂井記念特別賞候補者推薦書」により推薦された候補者の内から,表彰規程および坂井記念特別賞候補者選定手続に基づき,安西副会長を委員長とする選定委員会において厳正な審査を行い,第484回理事会(平成15年3月)の承認を得て,下記の2君に決定されました。

 受賞者には,本会表彰規程により,5月20日に開催された第45回通常総会において,表彰状および賞金が授与されました。

 なお,本賞は資金終了により今年度をもって終了いたしますが,本賞の主旨を継続する「若手研究開発賞」を平成15年度より設置いたします。詳細は後日のご案内をご参照ください。

 



楠本 真二

楠本 真二 君(正会員)

「定量的評価に基づくソフトウェア開発プロセス改善に関する研究」

 昭和63年阪大・基礎工・情報卒.平成3年同大学院博士課程中退.同年同大・基礎工・情報・助手.平成8年同大講師.平成11年同大助教授.平成14年阪大・情報科学研究科・コンピュータサイエンス専攻・助教授.博士(工学).ソフトウェアの生産性や品質の定量的評価,プロジェクト管理に関する研究に従事.電子情報通信学会,IEEE,JFPUG各会員.

[推薦理由]
 ソフトウェアの品質や開発における生産性を向上させるためには,開発されたソフトウェアプロダクトだけでなく,その開発プロセスを対象として作業の改
善を行うことが必要である.本研究では,ソフトウェアプロジェクトのシミュレーション,ソフトウェアレビューの有効性評価,ファンクションポイントの自動計測等,定量的な評価手法に基づいて,開発現場でプロセス改善を行う上で有益な技術の開発を行ってきている.何れの成果に関しても,最終的に実際
のソフトウェア開発現場のデータを用いた有効性評価を実施している点が評価できる.

 

中西 英之

中西 英之 君(正会員)

「仮想空間における人間エージェント間の社会的インタラクションに関する研究」

 1996年京都大学工学部情報工学科卒業,1998年同大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了.2001年同大学院情報学研究科社会情報学専攻博士課程修了. 同年同専攻助手となり現在に至る.その間,2000年スタンフォード大学コミュニケーション学科客員研究員.博士(情報学).協調仮想環境,社会的エージェント,デジタルシティの研究に従事.

[推薦理由]
 中西英之君は,コミュニケーション環境の研究において,先進的なシステムの開発を継続的に進め,高い評価を受けている.仮想空間を用いた擬似的対面環境と,そういった環境が可能にするオンラインコミュニティの一員となるエージェントという先駆的コンセプトを提案し,長期に渡ってプロトタイプシステムの開発を行い,実証してきた.また,それを用いて,海外と共同で社会心理実験を行うなど,異文化間・異分野間の研究を積極的に進めてきた.現在は,
このシステムを,社会的インタラクションをベースとする都市空間シミュレータへと発展させる研究に従事しており,今後一層の活躍が期待される.