第2回QS研究発表会

第2回量子ソフトウェア研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は現地開催を中止し,オンライン開催となりました.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

開催日程 : 2021年3月29日(月)
開催形式 : オンライン開催

申込締切 : 2021年3月29日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)
   ※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる
    場合もございますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
QS研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,700円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,700円
非会員(学生) 1,000円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※QS研究会登録会員の費用で参加される場合で、QS研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。 なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則4月末までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

□ オープニング 9:00-9:10

■セッション1  座長: 田中 宗(慶応義塾大学)

(1) 9:10-9:30
家庭用燃料電池発電計画への量子アニーリングの応用
田中 洋一(東邦ガス株式会社)、山城 悠(株式会社 Jij) 、篠原 秀人(株式会社 Jij )、瑞慶覧 長空(東邦ガス株式会社)

(2) 9:30-9:50
タブーとペナルティーを用いたアニーリングアルゴリズム
篠原 秀人(株式会社Jij)、西村 光嗣(株式会社Jij)、山城 悠(株式会社Jij)

(3) 9:50-10:10
シミュレーテッドアニーリングの並列化手法の性能向上
榎本 観(株式会社Jij)、西村 光嗣(株式会社Jij)、山城 悠(株式会社Jij)

(4) 10:10-10:30
イジングマシンによる動的周波数割当問題の評価
齋藤 和広(株式会社KDDI総合研究所)、伊神 皓生(株式会社KDDI総合研究所)、小野智弘(株式会社KDDI総合研究所)

-- break 10:30-10:50 --

■セッション2  座長:山城 悠(株式会社Jij)
(5)10:50-11:10
初期処理を導入したイジング計算機によるスロット配置問題の解法
深田 佳佑(早稲田大学)、マチュー パリジ(富士通研究所 / 早稲田大学)、富田 憲範(富士通研究所)、戸川 望(早稲田大学)

(6)11:10-11:30
エネルギー関数の変形により局所最適解を回避するQUBOアルゴリズム
吉村 友和(早稲田大学)、白井 達彦(早稲田大学)、多和田 雅師(早稲田大学)、戸川 望(早稲田大学)

(7) 11:30-11:50
二値制約非負値行列分解を用いる画像分類
朝岡 日向子(お茶の水女子大学)、工藤 和恵(お茶の水女子大学/東北大学)、白井 達彦(早稲田大学)、田中 宗(慶應義塾大学/早稲田大学)、戸川 望(早稲田大学)

(8) 11:50-12:10
スピン数増加を抑えたイジングモデルのビット幅削減手法
谷地 悠太(早稲田大学)、於久 太祐(早稲田大学)、武笠 陽介(早稲田大学)、多和田 雅師(早稲田大学)、戸川 望(早稲田大学)

(9) 12:10-12:30
量子計算機をアクセラレータとして用いるスケジューリングアルゴリズム設計
多和田 雅師(早稲田大学)、戸川 望(早稲田大学)

-- lunch break 12:30-13:20 –

--第1回量子ソフトウェア研究会受賞表彰式 13:20-13:30 --

■セッション3  座長:山本 直樹(慶応義塾大学)

(10) 13:30-13:50
2正則グラフの最大カット問題における量子近似最適化アルゴリズム
白井 達彦(早稲田大学)、田中 宗(慶應義塾大学)、戸川 望(早稲田大学)

(11) 13:50-14:10
低回路深さ同時測定型VQEの計算コスト検証
森田 幹雄(富士通研究所)、高橋 憲彦(富士通研究所)、栗田 知周(富士通研究所)、大島 弘敬(富士通研究所)、佐藤 信太郎(富士通研究所)

(12) 14:10-14:30
A Study on the Leapfrogging Strategy for the Quantum Approximate Optimization Algorithm on n-regular Graph Instances
Lee Xinwei (University of Tsukuba), Cai Dongsheng (University of Tsukuba)

(13) 14:30-14:50
超高次元データ解析のための量子インスパイア主成分分析・正準相関分析の開発
間島 慶(量子科学技術研究開発機構/京都大学)、小出(間島) 真子(情報通信研究機構/大阪大学)、八幡 憲明(量子科学技術研究開発機構)

(14) 14:50-15:10
Quantum Gate Pattern Recognition and Circuit Optimization for Scientific Applications
Jang Wonho (The University of Tokyo), Terashi Koji (The University of Tokyo), Saito Masahiko (The University of Tokyo), Bauer Christian (Lawrence Berkeley National Laboratory), Nachman Benjamin (Lawrence Berkeley National Laboratory), Iiyama Yutaro (The University of Tokyo), Kishimoto Tomoe (The University of Tokyo), Okubo Ryunosuke (The University of Tokyo), Sawada Ryu (The University of Tokyo), Tanaka Junichi (The University of Tokyo)

-- break 15:10-15:30 --

■セッション4  座長:鈴木 泰成(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

(15) 15:30-15:50
Quantum Speedup of Monte Carlo Integration with respect to the Number of Dimensions and its Application to Finance
宮本 幸一(大阪大学)、金子 和哉(みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社)、武田 直幸(みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社)、吉野 一慶(みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社)

(16) 15:50-16:10
古典Quantum randomized encodingの不可能性
森前 智行(京都大学)

(17) 16:10-16:30
ノイズ付き浅層回路による量子計算の優位性
ルガル フランソワ(名古屋大学)、長谷川 敦哉(東京大学)

(18) 16:30-16:50
Testing Scalable Bell Inequalities for Quantum Graph States on IBM Quantum Devices
楊 博(東京大学)、Rudy Raymond(IBM東京基礎研究所)、今井 浩(東京大学)、張 亨碩(東京大学)、平石 秀史(東京大学)

(19) 16:50-17:10
The Implementation of Deutsch-Jozsa's algorithm on IBM Quantum by Bidirectional Computation
張 亨碩(東京大学)、平石 秀史(東京大学)、今井 浩(東京大学)

-- break 17:10-17:30 --

■セッション5  座長:徳永 裕己(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

(20) 17:30-17:50
超伝導回路を用いた量子誤り訂正向けオンライン復号器の提案
上野 洋典(東京大学)、近藤 正章(東京大学)、田中 雅光(名古屋大学)、鈴木 泰成(NTTセキュアプラットフォーム研究所)、田渕 豊(理化学研究所)

(21) 17:50-18:10
量子ウォークを用いた量子ランダムアクセスメモリ
浅香 諒(東京理科大学)、堺 和光(東京理科大学)、矢萩 量子(東京理科大学)

(22) 18:10-18:30
On Indentifying Bug Patterns in Quantum Programs
Zhao Pengzhan (Kyushu University) Zhao Jianjun (Kyushu University), Ma Lei (Kyushu University)

(23) 18:30-18:50
ゲート集約による量子コンピュータシミュレーションの高速化手法の提案
堀井 洋(IBM)、土井 淳(IBM)、Wood Christopher(IBM)

発表募集のご案内(募集は終了しました)

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
情報処理学会 第2回量子ソフトウェア研究会 発表募集
https://sigqs.ipsj.or.jp/

日程: 2021年3月29日(月)
会場: オンライン (ビデオ会議システムとしてZoomを利用予定)
 
発表申込締切 : 2021年2月15日(月)23:59

原稿提出締切
: 2021年3月1日(月)23:59 ※厳守
 ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
  締切前の原稿の差し替えは何度でも可能です。
  締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
  また、フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます。
  お早目にご投稿いただきますようお願い致します。

原稿ページ数
 : 
  推奨ページ数は6~8ページとします。
  ページ数に厳密な制限は設けませんが、座長が読める長さの10 ページ程度以下を目処とし、
  それ以上の記述が必要な場合は付録としてまとめてください.

●査読
: なし

●発表時間予定
: 一般講演形式 1件30分 (発表20分、質疑10分)

●発表申込先
: 下記専用サイトの「発表申込」メニューよりお申込みください.
  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/QS/

  発表申し込みをいただきました方には、後日学会事務局から原稿の依頼をさせて
  いただきます(上記申し込みの連絡者の方にご連絡します)。
  原稿の締め切りは2021年3月1日です。厳守をお願いします。
  詳細については以下のURLをご参照ください。
  https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

●注意事項
[公知日]
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館(情報学広場)に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。
詳細については以下のURLをご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

[発表キャンセル]
締め切り後の発表キャンセルは原則としてできません。発表申し込み後にキャンセルの必要が生じた場合は、至急ご連絡ください。発表申込後、原稿提出締め切りまでに原稿が到着しない場合には、幹事団の判断により発表を取り消しさせていただきます。

[原稿差し替え]
論文提出締切後の原稿差し替えはできません。論文提出締切後は、訂正版のアップロードやウェブ上での配布などの原稿差し替えは一切できませんので、予めご留意ください。
※正誤表の掲載が可能な場合がありますのでご相談ください。

[発表者多数の場合]
発表者多数の場合は、次回以降の研究発表会での発表をご案内させていただくことや、発表をお断りすることがございます。何卒ご容赦いただけますよう、お願い致します。お早めのお申し込みをお願い致します。

●問い合わせ先:  at は@に変換してください。
西村治道(名古屋大学)
E-mail: hnishimura at i.nagoya-u.ac.jp
棚橋 耕太郎(株式会社リクルートコミュニケーションズ)
E-mail: tanahashi at r.recruit.co.jp
曽我部東馬(電気通信大学)
E-mail: sogabe at uec.ac.jp

●今後の予定
第3回研究会 2021年7月1日(木)-2日(金) 東京大学 予定