第90回MBL・第61回UBI合同研究発表会

第90回モバイルコンピューティングとパーベイシブ・第61回ユビキタスコンピューティングシステム合同研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■日程: 2019年3月4日(月)-5日(火)
■会場: 東京大学 駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
交通アクセス:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map02_02.html

 

2019年3月4日(月)

10:00-11:40 セッション1(中セミナー室1:An棟401)
(1)10:00-10:25 ASN "920MHz帯RFIDにおけるスプリアス信号からの干渉回避効果の実証
○秋月 匠・渡辺正浩(大分高専)

(2)10:25-10:50 ASN "干渉環境下での適応キャリアセンス方式によるパケット到達効果の実証
○武藤崇史・渡辺正浩(大分高専)

(3) 10:50-11:15 ASN "干渉環境下での適応フレームサイズ方式によるパケット到達効果の実証
○井野元翔太・渡辺正浩(大分高専)

(4) 11:15-11:40 ASN "24GHz帯レーダ反射信号の相関特性による物体識別効果の実証
○福田健太郎・渡辺正浩(大分高専)

10:00-11:40 セッション2(中セミナー室2:As棟301)
(5) 10:00-10:25 MBL "2段階チャネル区別BLE測位手法の設計と評価
○山本貴宏・石田繁巳・木元亮太(九州大)・田頭茂明(関西大)・福田 晃(九州大)

(6) 10:25-10:50 MBL "CSIを用いたデバイスフリーユーザの位置推定に関する実験的考察
○福島健(大阪大)・村上友規・アベセカラ ヒランタ(日本電信電話株式会社NTTアクセスサービス研究所)・猿渡俊介・渡辺 尚(大阪大)

(7) 10:50-11:15 UBI "外耳道音響特性を用いた頭部状態認識手法
○雨坂宇宙・渡邉拓貴・杉本雅則(北大)

(8) 11:15-11:40 ASN "センサIoTデバイスのエミュレーションの抽象化に関する研究
○広瀬太志(北陸先端大)・湯村 翼(NICT)・篠田陽一(北陸先端大)

11:40-13:10 昼食

13:10-14:50 シングルセッション1(コンベンションホール)
(9) 13:10-13:35 ASN "アドレス毎の分類結果を用いたダークマーケットの所有するBitcoinアドレス識別
○金村晃太・豊田健太郎・大槻知明(慶大)

(10) 13:35-14:00 ASN "視覚情報に動画を使用したデジタルサイネージ可視光通信方式の提案と性能評価
○吉田章太・岡田 啓(名大)・和田忠浩(静岡大)・小林健太郎・片山正昭(名大)

14:00-14:50 MoNA MoNA研専門委員セッション(2種研)

14:50-15:00 休憩

15:00-16:40 シングルセッション2(コンベンションホール)
(11)15:00-15:25 MBL "時間変化する環境情報に対する内挿の信頼度を用いたセンサノードの配置決定
○中村裕一・伊藤昌毅・瀬崎 薫(東京大)

(12)15:25-15:50 MBL "河川域におけるマルチホップLoRa伝送のためのドローンによる置局設計手法
○梶田宗吾・小倉且也・本田美輝・山田遊馬・山口弘純・東野輝夫(阪大)・高井峰生(阪大/カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)

(13) 15:50-16:15 UBI "生体情報による適応的な感情推定とその応用
○吉田怜司・菅谷みどり(芝浦工大)

(14) 16:15-16:40 UBI "認知症高齢者の生活支援のためのマルチモーダル環境センシング基盤の構築
○桐山伸也・青木 渉・安間泰登(静岡大)・田中とも江・船橋美沙子(ケアホーム西大井こうほうえん)

17:00-20:00 懇親会

2019年3月5日(火)

9:40-11:40 セッション3(中セミナー室1:An棟401)
(15) 09:40-10:05 MoNA "実空間情報のリアルタイム予測におけるモバイルクラウドセンシングのためのインセンティブメカニズム
○高木理絵子・稲垣悠一・新熊亮一(京大)・Xhafa, Fatos(カタルーニャ工科大)・佐藤丈博・大木英司(京大)

(16) 10:05-10:30 MoNA "衛星通信システムを用いたIoTデータ収集サービス ~ BigLEO通信衛星群の利用ビジネス ~
○棚町健彦(NEC)

(17) 10:30-10:55 MoNA "定期的バーストパケットロスがストリーミングアプリケーションに与える影響の評価 ~ 高速列車内のモバイルネットワークに着目して ~
○日下部俊吾・渡邊大記・近藤賢郎・寺岡文男(慶大)

(18) 10:55-11:40 MoNA "[依頼講演]Globecom2018におけるe-Healthおよびsmart Homeに関する研究動向
○山本幸平・豊田健太郎・大槻知明(慶大)

9:25-11:05 セッション4(中セミナー室2:As棟301)
(19) 9:25-9:50 UBI "衣服間無線給電におけるコイル形状変化が与える影響
○宮村騎久也・宮路祐一・大村 廉(豊橋技科大)

(20)9:50-10:15 UBI "風を用いたインターフェース実現に向けた風に関する知覚の定量的調査
○竹ノ内朝陽・矢谷浩司(東京大)

(21) 10:15-10:40 UBI "Raspberry Piを用いた球体ディスプレイと全天球画像閲覧システム
○鈴木雄大・岩井将行(東京電機大)

(22) 10:40-11:05 UBI "緩やかなつながりをもたらすタンジブルアバタの紙工作による実現とその意義
○遠藤慎一・藤波香織(東京農工大)

10:25-11:15 セッション5(中セミナー室6:食堂棟2階)
(23) 10:25-10:50 ASN "A Human-Centric Time Task Scheduling for Cyber-Physical Home System
○Yuan Fang・Sian En Ooi・Yuto Lim・Yasuo Tan(JAIST)

(24) 10:50-11:15 ASN "Implementation of Predictive Thermal Comfort Control for Cyber-Physical Home Systems
○Ooi Sian En(JAIST)・Yamin Thiri Aung(UIT)・Fang Yuan(DPU)・Lim Yuto・Tan Yasuo(JAIST)

11:40-13:10 昼食

13:10-14:50 セッション6(中セミナー室1:An棟401)
(25) 13:10-13:35 UBI "会議室入退データを用いたネットワーク分析によるオフィスワーカーの活躍評価
○森木田一真・小島世大・坂田美和・武藤敦子・森山甲一・犬塚信博

(26) 13:35-14:00 UBI "ラジオ体操の区切りを利用しない加速度データの文字列表現と人の動作分析
○島孔介・森山甲一・武藤敦子・犬塚信博

(27)14:00-14:25 MBL "IoTデバイスの自動ネットワーク設定のための通信パターン分析
○丹羽美乃・梶克彦(愛工大)

(28) 14:25-14:50 MBL "周期性を考慮した加速度データの運動内容の可視化と分析のための確率モデルの構築
○間崎崇博・武藤敦子・森山甲一・犬塚信博"

13:10-14:25 セッション7(中セミナー室2:As棟301)
(29) 13:10-13:35 ASN "OpenPoseを用いた手話認識のための手の領域分割
○鳴海克弥(神奈川工科大)・朝倉健太(電通大)・坂本一樹・小澤辰典・田中 博・川喜田佑介(神奈川工科大)

(30) 13:35-14:00 ASN "Towards motion recognition by ubiquitous RF sensing -- a large synthetic dataset of bistatic scattering from human body in motion --
○Haitao Pang・Jun-ichi Takada(Tokyo Tech)

(31) 14:00-14:25 ASN "Development of Doppler CSI model for Wi-Fi based hand gesture detection application
○Nopphon Keerativoranan Jun-ichi Takada(TiTech)

13:10-14:50 セッション8(中セミナー室6:食堂棟2階)
(32) 13:10-13:35 MBL "ドアの開閉動作に基づく人物同定手法の提案と初期評価
○光来出優大・林健太・石田繁巳(九州大)・田頭茂明(関西大)・福田 晃(九州大)

(33) 13:35-14:00 MBL "スマートフォンによる歩行者と車両の交通状況理解システムの設計と評価
○秋川亮太・内山 彰・廣森聡仁・山口弘純・東野輝夫(大阪大)・鈴木理基・稗圃泰彦・北原 武(KDDI 総合研究所)

(34) 14:00-14:25 UBI "2次元ソリッドステートLiDARを用いた人流計測に関する検討
○秦 淑彦・谷川裕一郎・好村天晃(広島工大)

(35) 14:25-14:50 ASN "人感センサの時系列データを用いた不特定多数の屋内歩行者に対する軌跡推定
○小西響介・亀田洋志(三菱電機)

14:50-15:00 休憩

15:00-16:15 セッション9(中セミナー室1:An棟401)
(36)15:00-15:25 UBI "視覚が不自由なユーザのファッション活動に関する定性的調査
○嶋田 紅・矢谷浩司(東京大)

(37) 15:25-15:50 UBI "剣道上達支援のためのIMUを用いた打突動作認識
○鳥越庸平・高田将志・中村優吾・藤本まなと・荒川 豊・安本慶一(奈良先端大)

(38) 15:50-16:15 UBI "コールドスタート問題を考慮したスマートフォンアプリケーションの利用推定に関する検討
○陳 成・前川卓也・天方大地・原 隆浩(大阪大)

15:00-16:40 セッション10(中セミナー室2:As棟301)
(39)15:00-15:25 MoNA "インフラストラクチャモードで動作するマルチWi-Fiインタフェースメッシュネットワークの最適設定法
○高橋智輝(神戸大)・前野 誉(スペースタイムエンジニアリング)・高木由美・鎌田十三郎・太田 能・田村直之(神戸大)

(40) 15:25-15:50 ASN "津波からの柔軟な避難を支援する携帯端末向けアプリケーションにおける移動可能範囲円の検証
○林 育実・清野武生・瀬川尚紀・米村俊一(芝浦工大)

(41) 15:50-16:15 ASN "複数ノード協調型下水管内映像収集プロトコルの信頼性向上のための改良と実装
○武居悠樹・石原 進(静岡大)

(42) 16:15-16:40 ASN "Sub-GHz帯におけるノイズを含んだ信号情報に対する無線規格識別の精度の評価
○富士 悟(神奈川工科大)・朝倉健太(電通大)・川喜田佑介(神奈川工科大)

15:00-16:15 セッション11(中セミナー室6:食堂棟2階)
(43) 15:00-15:25 ASN "多地点での電波強度を用いたベッドからの転落状態推定手法
○酒井春熙・岩井将行(電大)

(44) 15:25-15:50 MBL "辞書検索履歴の自動収集に基づく英単語マイクロラーニング支援手法
○徳田博行・高橋雄太・松田裕貴・荒川 豊・安本慶一(奈良先端大)

(45) 15:50-16:15 MBL "対人交流を考慮したスマートフォンログによるストレス推定
○霧生和樹・上西康平(東京大)・山本直樹・濱谷尚志・落合佳一・深澤佑介・木本勝敏(NTTドコモ)・沖村宰・寺澤悠理・前田貴記(慶應大)・太田順(東京大)

 

発表募集(終了しました)

 MBL研究会,UBI研究会は以下の日程で電子情報通信学会ASN研究会・MoNA研究会との合同研究発表会を開催します.皆様のご発表をお待ちしております.

発表内容は,研究成果の発表のみならず,最新技術の紹介,国際会議やデモの報告,問題提起など(これらに限らない),幅広い種類を対象とします.

■日程: 2019年3月4日(月)-5日(火)
■会場: 東京大学 駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
交通アクセス:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map02_02.html

■懇親会:
研究会初日3月4日(月)に懇親会を予定しております.
詳細は追ってご案内いたします.

■申込締切: 2019年1月7日(月) 15日(火) 23:59 (厳守) 延長しました!
■原稿締切: 2019年1月30日(水) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■発表申込方法:以下の各研究会の申込ページの「発表申込」メニューからお申込ください.
申込後に申込研究会の変更はできませんのでご注意ください.後日,情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます.
なお,2012年度より,原稿が【縦長スタイル】になっていますのでご注意ください.
詳細については https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html をご参照ください.

----------------------------------------------------------
■発表申込方法:以下の各研究会の申込ページの「発表申込」メニューからお申込ください.
申込後に申込研究会の変更はできませんのでご注意ください.
後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます.なお, 原稿仕上がり枚数は,原則として6~8ページ程度とします.
*MBL研究会発表申込:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL/
*UBI研究会発表申込:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI/

【研究会への連絡事項】欄に以下4点につきご記入ください.
○キーワード(プログラム編成のため)
○推薦論文への希望: 希望する / 希望しない
○発表申込をした研究会のメーリングリストへの登録: 希望する / 希望しない
*発表をお申し込みの方は自動的に申込研究会のメーリングリスト(ML)に登録されます.
登録された方には,研究会の活動や関連する情報が電子メールで配布されます.

■お問い合わせ
第90回MBL研究会担当幹事([at]を@と置き換えて下さい.) :
mbl-90[at]ishilab.net
MBL研究会Webページ: http://mbl.ipsj.or.jp/

第61回UBI研究会担当幹事([at]を@と置き換えて下さい.):
teruhiro-m[at]is.naist.jp
UBI研究会Webページ: http://sigubi.ipsj.or.jp/
----------------------------------------------------------
■申込に関する特記事項

1. 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

2. ここで収集した申し込み情報は,第90回MBL/第61回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません.