第141回IS研究発表会

第141回情報システムと社会環境研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日程: 平成29年8月25日(金)~26日(土)
会場: 佐賀大学鍋島キャンパス(〒849-8501 佐賀県佐賀市鍋島5-1-1)
   http://www.saga-u.ac.jp/access/


8月25日(金)

[14:00-14:10] ○開会挨拶

[14:10-14:40] ●オープニングトーク

(1) 現場を支える情報システム
  高崎光浩(佐賀大学)

[14:45-16:15] ●現場を支える情報システムセッション1

(2) 地方議会におけるセキュリティ対策の現状と課題
  本田正美(東京大学)

(3) マルチラベル分類を利用した自治体オープンデータへのタグの付与に関する考察
  山田泰寛(島根大学大学院)

(4) 取引処理のための基幹情報システムの状態側面から見た一般モデル
  児玉公信(情報システム総研)

[16:30-17:30] ●一般セッション1
(5) Taking the Step from Software to Product Development when teaching PBL
  at a Business School
  Zhanikeev Marat(Tokyo University of Science)

(6) ITIL実践のCSFから成果へ至るモデルの構築
  角田 仁(筑波大学大学院)


8月26日(土)

[9:30-11:00] ●一般セッション2

(7) 二要素認証利用時の安全性に関する一考察
  柿崎淑郎(東京電機大学)

(8) 顔認識を用いるGlasswareのためのプライバシー保護ツールキット
  岩崎 誠,掛下哲郎(佐賀大学)

(9) 情報システムディジタル辞典の現状と課題
  阿部昭博(岩手県立大学)

[11:15-12:15] ●現場を支える情報システムセッション2
(10)オープンソースライブラリによる津波浸水に関する時間発展の可視化と利活用
  塩崎大輔,橋本雄一(北海道大学大学院)

(11)日本における情報システムの業務効率化貢献度に関する考察
  飯塚佳代(専修大学),末松千尋(京都大学)

[12:15-12:30] ○閉会挨拶


 

論文募集のご案内

平成29年8月25日(金)~26日(土)に佐賀大学(佐賀県佐賀市)にて,
情報システムと社会環境研究会 第141回研究発表会を開催します。
テーマは,「現場を支える情報システム」および「一般」です。

通常の研究報告原稿によるセッションに加え,ショートペーパーでの発表も受け付けます。
発表の応募時に,ショートペーパーによる発表であることを明記してください。
ショートペーパーについての詳細は,当研究会のWebページをご覧ください。
http://ipsj-is.jp/2017/06/shortpaper/

皆様のご発表をお待ちしております。奮ってお申し込みください。

日程
: 平成29年8月25日(金)~26日(土)
会場: 佐賀大学鍋島キャンパス(〒849-8501 佐賀県佐賀市鍋島5-1-1)
   http://www.saga-u.ac.jp/access/
 
発表申込締切:平成29年6月26日(月) → 7月3日(月) 23:59 延長しました!

原稿提出締切:平成29年7月27日(木)23:59厳守
 ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
  締切前の原稿の差し替えは何度でも可能です。
  締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
  また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます。
  お早目にご投稿いただきますようお願い致します。

発表申込方法
  以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IS/

  ※ショートペーパーによる発表を希望される場合,「研究会への連絡事項欄」に,
     「ショートペーパー」とお書きいただけますと幸いです。
       
注意
  • 原稿のPDFファイルは,フォントを埋め込む必要があります。

  • 投稿原稿の書式は,「研究報告原稿(PDFファイル)作成について」
を参照ください。
    http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
  • 原稿ページ数は,8ページ以内です。
  • 締切日までは,何度でも原稿の再提出・差替ができます。 

照会先
: 高崎光浩(佐賀大学)
    takasaki@cc.saga-u.ac.jp(@を半角に置き換えて下さい)
    窪田諭(関西大学)
    skubota@kansai-u.ac.jp (@を半角に置き換えて下さい)