第93回CSEC第53回IOT合同研究発表会

第93回CSEC第53回IOT合同研究発表会

オンライン開催に変更となりました。ご了承ください。

参加申込

日  程 : 2021年5月13日(木)~14日(金) 
会  場 : オンライン
連  催 : 電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会(ICM)

申込締切 :   2021年5月14日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)


参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
{CSEC、IOT}研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※当該研究会登録会員の費用で参加される場合で、研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則5月末までにお願いいたします。
  • 請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。請求書・見積書・納品書は入金後はダウンロードできませんのでご注意ください。参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
   (電子図書館ので閲覧は、電子図書館のユーザー登録ならびに会費・登録費のお支払いの確認が
  できてから可能となります。ご入金から閲覧開始まで1ヶ月程度お待ちいただく場合もあります。)
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

5/13(木)
■ICM一般講演1 [9:15-10:55] 4件 座長: 大石晴夫(NTT)
1. クラウド環境の可用性向上に向けたリージョン選定手法の提案
西田寿雄(日立)

2. コンテナ基盤の構成差分管理技術
近藤玲子(富士通研), 白石崇(富士通研), 上野仁(富士通研)

3. ハイブリッドクラウド構成における分析処理の並列度最適化方式
村瀬香緒里(日立), 林真一(日立), 金子聡(日立), 村山耕一(日立)

4. iPaaSでのサービス連携におけるアプリケーション開発迅速化技術の提案
那須弘志(日立), 山崎謙太(日立), 中田侑(日立), 相樂恭宏(日立)

■CSEC一般講演1 [11:05-11:55] 2件 座長: 品川和雅(茨城大学)
5. 部分開示を用いるトランプカードプロトコルとその発展
小山寛人(東北大学), 宮原大輝(東北大学/産業技術総合研究所), 水木敬明(東北大学/産業技術総合研究所)

6. ペアリングフリーな属性ベース署名の実効性の評価
安在恭弥(長崎県立大学), 穴田啓晃(長崎県立大学)

■IOT一般講演1 [13:20-15:00] 4件 座長: 嶋田創(名古屋大学)
7. DPSを用いたSQLインジェクション対策手法
長谷川直哉(千葉大学),今泉貴史(千葉大学)

8. 重要度を考慮した脆弱性評価システム
山越大雅(広島大学),田島浩一(広島大学),近堂徹(広島大学),渡邉英伸(広島大学),岸場清悟(広島大学),西村浩二(広島大学),相原玲二(広島大学)


9. 悪性Botnet包囲網におけるマイニングマルウェア検知のための特徴抽出の試行
村上順也(福山大学), 山之上卓(福山大学)

10. IDS・SDN連携型ファイアウォールシステムにおけるSNMPを用いたアラート通知
エルトゥールサリチ(東京農工大学), 並木涼(東京農工大学), 山井成良(東京農工大学)

■CSEC一般講演2 [15:10-16:25] 3件 座長: 津田侑(情報通信研究機構)
11. 攻撃手法情報を活用したマルウェアが制御システムに引き起こす脅威の導出手法の開発
笹晋也(日立製作所), 太田原千秋(日立製作所), 内山宏樹(日立製作所)

12. LKMを介したSeccompフィルタの適用によるアクセス制御手法の提案と評価
山内利宏(岡山大学/JSTさきがけ), 吉元亮太(岡山大学)

13. ライブラリ関数が静的結合されたIoTマルウェアのビルドに使用されたツールチェインの特定
赤羽秀(神奈川工科大学), 岡本剛(神奈川工科大学)

5/14(金)
■CSEC一般講演3 [09:15-10:55] 4件 座長: 山内利宏(岡山大学)
14. FPGAによるソフトウェア解析環境「Iana」の提案
金谷延幸(情報通信研究機構), 藤原吉唯(情報通信研究機構), 津田侑(情報通信研究機構), 高野祐輝(大阪大学/情報通信研究機構), 伊沢亮一(情報通信研究機構), 井上大介(情報通信研究機構)

15. KAKOI: サイバーレンジをクラウド上にシンプルかつ安全に構築するための新しいツール
寺嶋友哉(九州大学), 小出洋(九州大学), 仲山昌宏(株式会社WHERE), 横山輝明(情報通信研究機構)

16. パスワード認証情報を収集するSSHサーバの構築および運用とそれを活用したbruteforce攻撃の検知手法
小林孝史(関西大学), 嶌岡柊也(関西大学), 唐心悦(関西大学), 嶋田洸希(関西大学)

17. 掌紋認証システムにおける掌紋領域推定の改善
芹澤歩弥(静岡大学), 奥寺瞭介(静岡大学), 大内結雲(静岡大学), 吉平瑞穂(静岡大学), 塩見祐哉(静岡大学), 新田修也(KDDI総合研究所), 中原正隆(KDDI総合研究所), 馬場昭(KDDI総合研究所), 三宅優(KDDI総合研究所), 大木哲史(静岡大学), 西垣正勝(静岡大学)

■IOT一般講演2 [11:05-12:20] 3件 座長: 宮下健輔(京都女子大学)
18. SRv6を用いたアプリケーションの特性を考慮した通信経路制御手法
杉浦智基(奈良先端科学技術大学院大学), 高橋慧智(奈良先端科学技術大学院大学), 市川昊平(奈良先端科学技術大学院大学), 飯田元(奈良先端科学技術大学院大学)

19. 実機を用いた IEEE 802.11ax の基本性能評価
福田豊(九州工業大学), 畑瀬卓司(九州工業大学), 佐藤彰洋(九州工業大学), 中村豊(九州工業大学), 和田数字郎(九州工業大学)

20. Kubernetesとサービスメッシュを用いたエッジ基盤における近接エッジ協調型負荷分散手法の一検討
古澤徹(トヨタ自動車株式会社), 阿部博(トヨタ自動車株式会社), 小林野愛(株式会社 アイ・アイ・エム)

■ICM一般講演2 [13:20-15:00] 4件 座長: 高橋英士(NEC)
21. 複数車両による配送計画問題に対する強化学習を活用した探索手法の検討
明石和陽(NTT), 金井俊介(NTT), 田山健一(NTT), 王釗(NTT), 中野雄介(NTT), 西松研(NTT)

22. オーケストレータのアダプタ開発におけるスキーママッチング技術の適用性に関する一検討
武直樹(NTT), 加藤能史(NTT), 大谷未稚(NTT), 斎藤清隆(NTT), 近藤悟(NTT), 三好優(NTT)

23. TMF標準フレームワークを活用したリファレンスモデル構築手法の提案
大谷未稚(NTT), 小俣真吾(NTT), 可児島建(NTT)

24. システム自動操作のための対象抽出とマッピング方法の提案と評価
小矢英毅(NTT), 小宮山真実(NTT), 片岡明(NTT), 大石晴夫(NTT)

■CSEC一般講演4 [15:10-16:25] 3件 座長: 荒井ひろみ(理研AIPセンター)
25. 差分プライベートな確率的勾配降下法に関する一検討
長谷川聡(NTTセキュアプラットフォーム研究所), 三浦尭之(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

26. ReLUニューラルネットワークにおけるIntegrated GradientのVanilla Gradientへの帰着
三浦尭之(NTTセキュアプラットフォーム研究所), 権英哲(東京大学), 長谷川聡(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

27. 深層学習を用いたTwitterユーザの位置推定の試み
笠井遥輝(明治大学), 菊田翼(明治大学), 利光能直(明治大学), 嶋田里聖(明治大学), 川越響(明治大学), 田畑唯斗(明治大学), 齋藤孝道(明治大学)

発表募集のご案内(終了しました)

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会(ICM)、情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)、情報処理学会インターネットと運用技術研究会(IOT)による合同研究会を以下の要領で開催致します。つきましては発表論文を募集しますので奮ってご応募ください。

■ 日程
2021(令和3)年5月13日(木)~14日(金)

■ 開催場所
JA長野県ビル and/or オンライン
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3
https://www.naganoken-jabill.co.jp

■ 連催
電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会(ICM)

■ 発表申し込み〆切
2021(令和3)年3月 5 12日(金) 23時59分 (JST)  ※延長しました!

■ 論文原稿〆切
2021(令和3)年4月7日(水) 23:59(JST)
※締切以降は、原稿の提出、差替、取下げはできません。
※原稿未提出の場合は、発表申込キャンセルの扱いになり、発表できません。

■発表申込方法
この研究会は連催のため、それぞれの研究会での発表申し込みとなります。

CSEC研究会発表申込みサイト
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CSEC
IOT 研究会発表申込みサイト
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IOT

※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。
※登壇者が学生の場合は「研究会への連絡事項」に「登壇者は学生」と記入してください。
※ICM研究会として発表申し込みをする場合には、ICM研究会からの案内に従ってお申し込みください。

■ 意見交換会
2021(令和3)年5月13日(木)の研究会終了後に開催を予定しております。
意見交換会の申込方法などの詳細情報はIOT研究会のページにてご案内いたします。
https://iot.ipsj.or.jp/

■ お問い合せ先 ([at] を @ へ変更してください。)
PC CSEC: 林卓也 ((株)デジタルガレージ) csec5cfp[at]iwsec.org
IOT: 萩原 威志 (新潟大学) iot53[at]mail.iot.ipsj.or.jp
LA ICM研究会

[注意事項]
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館(情報学広場)に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。
詳細については以下のURLをご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

研究会のご案内および最新情報はそれぞれの研究会のWEBページでご確認ください。
IOT研究会:https://www.iot.ipsj.or.jp/
CSEC研究会:https://www.iwsec.org/csec/