第28回CLE研究発表会

第28回CLE研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館(情報学広場)で公開します。
    ※2019年度より研究発表会当日用サイトのID・パスワードの事前配布は行わないことになりました。研究会に登録されている方で研究発表会に参加されない場合の論文のダウンロードには上記電子図書館をご利用くださいますようお願いいたします。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

28回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会

テーマ:「eラーニングおよび一般」

教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第28回研究発表会を,下記の通り開催いたします.

日程:201961日(土) ※1日開催に変更になりました。
場所:岩手県立大学アイーナキャンパス(盛岡駅前サテライトキャンパス)
https://www.iwate-pu.ac.jp/access/index.html
http://www.aiina.jp/aiinacampus/index.html

近年教育現場では、eラーニングやLMS(Learning Management System)を利用した、教育の情報化が急速に進んでいます。既存の対面教育のフルオンライン化、対面教育と組み合わせたブレンド型学習(Blended Learning)、LMSに蓄積される学習履歴データの分析など、ICTを活用した教育学習支援をする試みが国内外で活発に行われています。

CLE28では、「eラーニング」をテーマとして、eラーニングための情報基盤システムの提案、教育データ分析手法やダッシュボードなどの新しい提案、LMSの開発や活用などの研究発表を広く募集致します。また,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します。多数のご発表をお待ちしております。

発表時間:125 (発表18分、質疑7)

プログラム:
6
1(
12:00 – 13:00 運営委員会

13:00 - 13:15 オープニング

13:15 - 14:30
 セッション1 座長:調整中
[1] デザイン思考を取り入れたプログラミング入門科目の授業設計   
田中 洋一(仁愛女子短期大学) 

[2] 概念マップ作成の自己説明としての命題-映像区間対応付け演習の設計・開発
林 雄介,三谷 直裕(広島大学),重田 勝介(北海道大学),児玉 洋祐,平嶋 宗(広島大学) 

[3] 学習動機と目的指向性に基づいたオンライン講座におけるグループ単位での学習支援の取り組み
重田 勝介(北海道大学),武田 俊之(関西学院大学),森 秀樹(東京工業大学),八木 秀文(東北大学),永嶋 知紘(カーネギーメロン大学),金子 大輔(北星学園大学),林 康弘(武蔵野大学)

14:45 - 15:35
 セッション2 座長: 座長:重田 勝介(北海道大学)
[4]
オンライン講座の日本語学習において成績を高める要因の分析
グエン ファン チャー ミー,重田 勝介(北海道大学) 

[5] IMS Caliper プロファイルによる手書きプロセスデータの記述
梶田 将司,喜多 一(京都大学)

15:35 – 15:50
クロージング 

参加費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000
非会員: 3,000(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
★発表件数が20件以上の場合には,上記にそれぞれ500円追加されます.
(学生会員の参加費は,発表件数によらず500円です.) 

28CLE研究会実行委員:
主査:緒方広明(京都大)
幹事:重田勝介(北海道大)
永井孝幸(京都工繊大)
関谷貴之(東京大)
松浦健二(徳島大)
担当運営委員:佐藤究岩手県立大),重田勝介北海道大

 

発表募集

 

28回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
テーマ:「eラーニングおよび一般」 

教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第28回研究発表会を,下記の通り開催いたします.

日程:2019531日(金)〜61日(土)
場所:岩手県立大学アイーナキャンパス(盛岡駅前サテライトキャンパス)
https://www.iwate-pu.ac.jp/access/index.html
http://www.aiina.jp/aiinacampus/index.html 

近年教育現場では、eラーニングやLMS(Learning Management System)を利用した、教育の情報化が急速に進んでいます。既存の対面教育のフルオンライン化、対面教育と組み合わせたブレンド型学習(Blended Learning)、LMSに蓄積される学習履歴データの分析など、ICTを活用した教育学習支援をする試みが国内外で活発に行われています。

CLE28では、「eラーニング」をテーマとして、eラーニングための情報基盤システムの提案、教育データ分析手法やダッシュボードなどの新しい提案、LMSの開発や活用などの研究発表を広く募集致します。また,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します。多数のご発表をお待ちしております。

参加費:CLE研究会登録会員: 無料
           情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500
           情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000
           非会員: 3,000(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
          ★発表件数が20件以上の場合には,上記にそれぞれ500円追加されます.
           (学生会員の参加費は,発表件数によらず500円です.)

申込方法:発表のお申し込みは,以下のURLからお願いいたします.
               情報処理学会第28CLE研究会
             https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CLE/

 

当日までのスケジュール:

発表申込締切: 20194月25日(木)
原稿締切: 201958()【厳守・絶対に延長しません】
※原稿締切に間に合わないと,発表は自動的にキャンセルとなります.

研究報告原稿(最大8ページ):
     情報処理学会の規程をご参照ください
     https://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html
     提出先等,詳細については,発表申し込みの締め切り後に,申込時の連絡先にお伝えします.

28CLE研究会実行委員:
      主査:緒方広明(京都大)
      幹事:重田勝介(北海道大)
         永井孝幸(京都工繊大)
         関谷貴之(東京大)
         松浦健二(徳島大)
       担当運営委員:佐藤究岩手県立大),重田勝介北海道大