情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2003.11.28

研究会の活性化改善経緯

 

年度 委員会等 目的 提案 成果
H3 学会運営企画委員会 研究活動の自律・分散化による活性化
(分野の細分化に適合させたフレキシブルな運営)
部会制の導入
−各部会へ権限委譲
−自主的運営
−財政的独立
<学会内の組織ならびに体制に与える影響の検討が不十分であり、本格的な部会制導入は時期尚早>
H4 部会制検討委員会 研究会活動の自主・独立による活性化

新分野に対応した領域の確保

・研究会活動活性化のためのアンケート実施(1)
・研究分野等の見直し
・研究分野の拡大
・財務基盤の確立
・関連諸活動との連携強化
・グループ化への準備
(議論の充実効率化による活性化の模索)
・準登録制設置
(音楽、人文、音声等界領域の取込み)
H5 学会活動活性化委員会
(第1次)
研究会活動の自主・独立による活性化

(情報分野の急激かつ大規模な拡大に伴う学会に対する求心力と活性化の要請。
適当なサイズの研究センタ、核の必要性。)

・研究会活動活性化のためのアンケート実施(2)
・研究会活動の見直し
(分野、運営方法等)
・自由な自立的活動がし易い体制作り
・財務基盤の確立
・新分野への開拓
・関連諸活動との連携強化
・グループ制試行
(実質的な意見交換、運営)
・研究会新設、統廃合についての検討
・計画に基づいた活動(予算)
・財政的独立度の向上
(経費節減、登録費の共通費負担増額)
H6 学会活動活性化委員会
(第2次)
研究会活動の自主独化,活発化

関連諸活動との整合性

・領域運営への移行検討
・研究会活動とその運営の見直し
・財務基盤の確立
・関連諸活動との連携強化
・グループ制→領域制
・調査研究内部の組織改革
−各領域への相当程度の財政的を含めた権限委譲と責任の付与
H7   研究会活動の自主独化,活発化の促進 ・領域制の運営改善
・関連諸活動との連携強化
・調査研究における試行規定実施
・領域制の試行開始
・領域の自主的運営
・財政的自立度向上
・全国大会への協力体制
・シンポジウム運営の改善
H8 将来ビジョン検討委員会

研究会将来ビジョン調査委員会

  ・領域制の定着化
・運営方法の充実
・関連諸活動との連携強化
・実務者向けアンケート実施
(新研究分野の開拓)